TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day113 形容詞

投稿日:2019-11-19 更新日:

どうも、コウです。
 
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !
 
 
今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。

 

今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。

「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私…

 

このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。

それでは今日のレッスンを始めましょう。

 

 

TOEIC Part5予想問題155 Day113 形容詞

 
His ——– knowledge about computer and his remarkable problem-solving abilities should be respected.
 
1 . exceptional 2 .multiple 3 . sensational 4 . logical
 
 
knowledge = 知識」を修飾する形容詞を選ぶ問題ですね。
 
これは選択肢の単語の意味を見ていくしかありません。
 
exceptional  並外れた
multiple     複数の
sensational  驚くべき
logical       論理的な
 
4 . logical はおかしな感じがしますね。
 
sensational」は「世間をあっと驚かせるような」出来事や偉業に対して使われる単語ですので「knowledge」 を修飾するにはやや不自然な感じがします。
 
というか、大袈裟ですよね。。
 
 
さて、1 . exceptional、2 .multiple が残りましたが、「multiple knowledge about computer = コンピューターに関するたくさんの知識」でも良さそうですが、その後の「his remarkable problem-solving abilities = 目を見張るような 問題解決能力」とあるので「たくさんの知識」ではやや弱く、「remarkableに釣り合うのはより程度の強い意味を持ったexceptional = 並外れたの方かな、と思います。
 
ということで、細かくなりましたが、正解は 1 . exceptional になります。
 
あくまで個人的な見解ですが、もし「remarkable」が「good」ぐらいの軽さだったら、もしかしたら「multiple」でもバランスが取れていたかもしれませんね。
 
今回の問題は選択肢がきわどくて、迷った方も多かったのではないでしょうか。
 
 
TOEIC Part5対策ポイント
exceptional、remarkable = 並外れた、非常に優れた
 
 
:彼の並外れたコンピューターの知識と非常に優れた問題解決能力は尊敬に値する。
 
 
本日もありがとうございました。
 
それでは、明日のレッスンで!
 
 
お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆

人気ブログランキング

 
【 PR 】講師の質、高っ!【シェーン英会話】
 
星の数ほどある英会話学校、どうやって選びますか?
 
「講師の質が高くて、生活圏内にあるといいなぁ。」
 
そう思ったなら、こちらで決まりでしょう!
 
シェーン英会話
 
 
無料体験レッスンを受ければ、講師の質の高さが分かるでしょう。
 

-TOEIC 英語関係
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day150 注意すべき接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは?    このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day150 注意すべき接続詞     I will attend the party ——– I am invited.   1 . provided that 2 . in case 3 . unless 4 . Although   文脈を見ると、「招待されれば、パーティーに出席する」といった文意になるかな、と思いますよね。   つまり、空欄には「if」と同じような意味を持つ語が入ることになります。   in case ~ =~に備えてunless ~ = ~しないかぎり Although ~ = ~だけれど   といった、あなたが知っている語句の中にはないですね。   ですので、消去法っぽくなるかもしれませんが、正解は 1 . provided that になります。   「provide」は、あなたも知っている様「~を提供する」という意味の単語ですが、「provided that ~」となると「~ということを提供されると → ~という条件なら → ~だったら」といった具合に、「if」と同じ意味で使われます。   thatを省略することもでき、その場合「providing」という形で単独で現れることもあります。   TOEIC Part5対策ポイント: provided or providing (that) 主語  + ~ =もし~ならば     訳:訳:招待されれば、そのパーティーに出席します。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day81 イディオム

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 460/553問。あと93問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day81 イディオム     ——– we supply to over million customers across the country, it is in our best interests to keep billing systems as efficient as possible.   1 . Given that 2 . Regardless 3 . Although 4 . Even though TOEIC Part5 っぽい問題ですね~   3 . Although、4 . Even though は同じような意味なので、ここでは除外です。     さて、今回の問題はここでコンマ前後の文の関係を見ないといけません。   主文は「できるだけ効率の良い請求システムを維持することが、我々の最大の利益になる」といった感じですね。   前の文は「当社は国中に百万人以上の顧客がいます」的な感じです。   このふたつを自然な感じでつなげると、「多くのお客様を抱えているので、効率化が必要」といったものになり、「Regardless ~ =~にかかわらず」は、ここでは適さないので、正解は 1 . Given that になります。   あまり馴染みがないかもしれませんが、「Given that ~ …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day70 動詞 + 前置詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 405/553問。あと148問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。       TOEIC Part5予想問題155 Day70 動詞 + 前置詞   The world is ——– with the challenge of protecting the environment.   1 . attacked 2 . checked 3 . cleared 4 . faced     ずばり正解は、4 . faced になります。   face は「直面する、立ち向かう」といった意味を持ってますので、「be faced with ~ = ~に直面している」となります。   ここで注意が必要なのが、by を伴ってない ところです。   1 . attacked、2 . checked、3 . cleared は、with ではなくて by で受け身の形になるはずなので、といった単純な理由からも、4 . facedを選べますね。   TOEIC Part5対策ポイント: be faced with ~ = ~に直面している。受け身で表すがbyを伴わない。     訳:世界は環境保護の課題に直面している。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day132 関係代名詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day132 関係代名詞   A prescription medication is a pharmaceutical drug ——– legally requires a medical prescription to be dispensed.   1 . who 2 . while 3 . whom 4 . that     なんか堅苦しそうな単語が並んでいるので構えてしまいそうですが、それは見た目だけですので、リラックスして下さい。 形からして「関係代名詞が入るな」ということは分かりますね。   空欄の次に「legally requires、、」と動詞が来てますので、空欄にはその直前の名詞を先行詞とする主語の役割を果たす関係代名詞 が入りますね。 ということで、1 . who、4 . that に絞られましたが、先行詞は「a pharmaceutical drug」と、無生物となっており、人を先行詞とする時にのみ使える「who」が使えないので、正解は 4 . that になります。 長々と説明してきましたが、TOEICを受けようという方には、問題なく解ける問題だと思います。     TOEIC Part5対策ポイント:先行詞の次に動詞が来ると、その間に「主格の関係代名詞 = who、which、that」などが入る。     というわけで、本日のレッスンは物足りないと感じる方もいると思いますので、次のレッスンで「関係代名詞に関するやや注意の必要な文法事項」を扱いたいと思います。     訳:処方薬というのは、法的に医療処方箋の処方が必要とされる調合薬のことです。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day67 差がつくイディオム

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日は10問解きました。 375/553問。あと178問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day67 差がつくイディオム   The book which I wrote is ——– be published next year.   1 . due to 2 . came out 3 . appearing 4 . owe to     2 . came out、3 . appearing は、次の be には続かないので除外ですね。   1 . due to、4 . owe to が残りましたが、owing to という表現はありますが、owe to というのは聞いたことがありません。   正解は 1 . due to になります。 ちなみに、due to ~、owing to ~ = ~のため という意味もありますね。    TOEIC Part5対策ポイント: be due to ~ = ~することになっている due …

管理人について

 

【 このブログを書いている人 】

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ



カテゴリー

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト
%d bloggers like this: