どうも、コウです。
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!
今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。
今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。
http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/
本日も5問解きました。
TOEIC Part5 予想問題155 Day8 注意すべきルール

前回やった 時制の一致 により 2 . purchased を選びたくなりますね。
「そんな手にはひっかからないよ。」
あなたがそう呟いたなら、結構勉強してますね~
TOEIC Part5対策ポイント:that 節の前に「命令、提案の意味を持つ動詞」が来ると、that 節内の動詞は原形になる。
ということで、正解は 3 . purchase になります。
「なんじゃそら?」
みたいなルールですが、現代英語ではそのようになってるようです。
よく見る動詞が、ask、demand、require、suggest などですかねぇ。
元々は、Mr. White asked that the factory manager should purchase、、という風な形だったので、助動詞の後ろの動詞が当然のように原形になってた訳ですが、最近は should は省力されてることが多く、「主語+動詞の原形」という形がほとんどかと思います。
今回のように、that節の中の主語が「the factory manager」と、単数にもかかわらず、purchase という原形が来るのは、事情を知っていないと違和感があるかもしれませんねぇ。
ちなみにイジワルな私なら、選択肢の 1 . purchasing を 1. purchases にしますねぇ。笑)
訳: ホワイトさんは工場長に、来月あと100個追加で材料を購入するよう頼んだ。