TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day48 比較級

投稿日:2019-09-15 更新日:

どうも、コウです。
 
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!
 
今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。

 

今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。

「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私…

本日も5問解きました。

250/553問。あと303問です。(あと、、?)

https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト

それでは今日のレッスンを始めましょう。

 

TOEIC Part5 予想問題155 Day48 比較級

 
 
For ——– information, ask the secretary at front desk.
 
1 . far  2 . farther 3 . further 4 . father
 

「For ——– information」は「さらなる情報、詳細に関しては」、といった意味になります。

ほぼ決まり文句なので、覚えればそれで終わりですね。

TOEIC Part5対策ポイントfor further information = 詳細に関しては

さて、なんかあの表現とひっかかるなぁ、、って感じてる人は、以下を見てスッキリして下さい。

farther = 距離に関して「より遠い」
further = 程度に関して「さらに」

:詳細に関しては、受付の秘書に尋ねてください。

 

今回は短かったので、よければこちらもどうぞ☆ ↓↓

 
 
 
本日もありがとうございました。

 

それでは、明日のレッスンで!

 
お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆

人気ブログランキング

 
【 PR 】講師がノートを取ってくれる英会話学校【Gabaマンツーマン英会話】
 
Gabaマンツーマン英会話
 
95.8%の方が上達を実感、99.7%の方がレッスンを楽しめたという驚きの数字。
 
無料体験レッスンを受けて、「採用率2%の講師の質の高さ」を体感してみては?

-TOEIC 英語関係
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day110 時制

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day110 時制   I ——– the meeting in place of Mr. Merecedes since he has been hospitalized.   1 . have been attended 2 . was attended 3 . will attend 4 . attend     TOEICっぽい問題ですね。   文中の「since」は「~以来」ではなく「~だから」という意味になります。   「~以来、~からずっと」の場合、直後に 名詞か過去形 が来ます。   since yesterday 昨日からずっと since I graduated from university 大学を卒業して以来   ですので、「since he has been hospitalized = 彼が入院しているので」となります。   ちなみに、「~だから」という意味を持つ接続詞は、because、since、as などが代表格でしょう。   「as」はいろんな使い方がありますね。   as his teacher 彼の先生として as we climbed …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day35 前置詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 185/553問。あと368問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day35 前置詞     ——– a new manager is assigned, Fin William will act in that position.   1 . Across 2 . By 3 . Until 4 . With   「なんでこんな問題を取り上げたの?」   あなたがそう思ったなら、今日のレッスンはおしまいですので、好きなことをして下さい。   知ってる人からすると正に「まだこの問題、出題されてるの?」って感じるタイプの問いですが、意外と間違う人がけっこういるので取り上げました。       TOEIC Part5対策ポイント:「by ~ = ~までに」「until ~ = ~まで」   「に」があるかないかの違いですが、意味合いはだいぶ違ってきますね。     2 . By を選択すると、「新しいマネージャーが選ばれるまでに、Fin Williamがそのポジションを務めます。」という意味になります。   どうか、気持ち悪いな!と感じて下さい。   「に」なしの 3 . Until が正解ですね。      訳:新しいマネージャーが選ばれるまで、Fin Williams がそのポジションを務めます。     本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで!   お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day85 品詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 480/553問。あと73問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day85 品詞   We must not miss this perfect opportunity to have ——– derived from open markets.   1 . beneficial 2 . benefit 3 . benefits 4 . benefited   「benefit = 利益」の派生語が並ぶ品詞問題ですね。空欄は have の目的語となってますので名詞が入ります。   2 . benefit、3 . benefits が残りますが、前に何も冠詞がありませんので、複数形の 3 . benefits が正解になります。単数形の 2 . benefit を使うなら、a benefit、the benefit というように冠詞を配する必要がありますね。ちなみに、benefit は「利益」の他に「福利厚生」といった意味もあります。 TOEIC頻出用法ですので覚えておきましょう。 TOEIC Part5対策ポイント:多少の例外もあるかもしれませんが、基本、可算名詞 (複数形で語尾に s がつく名詞) の場合、単数形の前には冠詞が必要。     be derived from ~ = ~から派生する、~に由来する   も、おさえておきましょう。     訳:公開市場から発生する利益を得るこれ以上にない機会を、私たちは逃してはいけません。 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day75 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 430/553問。あと123問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day75 接続詞   ——– the heavy traffic, we will be late.   1 . As for 2 .Contrary to 3 . Despite 4 .Due to     これはおそらく秒殺だったのでは、、?   「カンマの前が交通渋滞、カンマの後ろが遅刻する」とありますので、「——– = ~のため」という図式になるのが自然ですよね。   正解は、4 .Due to になります。   As for ~ = ~に関してはContrary to ~ = ~に反してDespite ~ = ~にもかかわらず   もチェック!TOEIC Part5対策ポイント: Due to、Owing to、Because of ~ = ~のせいで     ちなみに、「Thanks to ~ 」も理由を表すものですが、こちらは「~のせいで」というより「~のおかげで」といった、ポジティブな理由を表す語句になります。     訳:渋滞のせいで私たちは遅れてしまうでしょう。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day88 代名詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 495/553問。あと58問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day88 代名詞   Mario Inc. attributes ——– recent gains in market share to price cutting.   1 . its 2 . it 3 . it is 4 . them   「Mario Inc. =主語、attributes = 動詞、 ——– recent gains = 目的語」という構図はつかめるかと思います。   そうなると「——–」 には 「recent gains」 を修飾する語句が入ることが分かりますね。選択肢の中で「recent gains = 最近の獲得」という名詞を修飾する機能があるのはひとつだけで、正解は、1 . its になります。   ぶっちゃけ、今回の問題は説明するまでもないかもしませんが、「主語・動詞・目的語」の黄金ルールは常に頭に入れておきたいですね。今回は attribute という単語の方が存在感があるように思えます。   TOEICでもけっこうで出てきますので、おさえておきましょう。     TOEIC Part5対策ポイント:attribute A to B = AはBの結果であると考える、BのおかげでAになったと考える     訳:マリオ株式会社は、最近の市場シェアの獲得は価格引き下げのおかげだと考えています。     本日もありがとうございました。 …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト
%d bloggers like this: