どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day150 注意すべき接続詞 I will attend the party ——– I am invited. 1 . provided that 2 . in case 3 . unless 4 . Although 文脈を見ると、「招待されれば、パーティーに出席する」といった文意になるかな、と思いますよね。 つまり、空欄には「if」と同じような意味を持つ語が入ることになります。 in case ~ =~に備えてunless ~ = ~しないかぎり Although ~ = ~だけれど といった、あなたが知っている語句の中にはないですね。 ですので、消去法っぽくなるかもしれませんが、正解は 1 . provided that になります。 「provide」は、あなたも知っている様「~を提供する」という意味の単語ですが、「provided that ~」となると「~ということを提供されると → ~という条件なら → ~だったら」といった具合に、「if」と同じ意味で使われます。 thatを省略することもでき、その場合「providing」という形で単独で現れることもあります。 TOEIC Part5対策ポイント: provided or providing (that) 主語 + ~ =もし~ならば 訳:訳:招待されれば、そのパーティーに出席します。 …
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 520/553問。あと33問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day92 接続詞 The old system of logistics was complicated, ——– the new one is really simple. 1 . in the event of 2 . in an effort to 3 .whereas 4 .whether カンマの前後の文意を見てみましょう。 前 The old system of logistics was complicated = 古い物流システムは複雑でした 後 the new one is really simple = 新しいシステムはとてもシンプルです と、逆の事を述べてますので、空欄には「~だけれど」のような 逆接の接続詞 が入りますね。 ですので正解は、3 .whereas になります。 ちなみに、「logistics」は「商品の原材料調達、生産、販売の過程で発生する物流を管理すること」から「物流 (管理)」という意味になります。 あまり馴染みがないかもしれませんが、物流を「論理的、効率的に」管理すること、と考えれば、覚えやすいかと思います。 …
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 470/553問。あと83問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day83 イディオム He ——– complain about the treatment. 1 . may as well as 2 . may have 3 .may well 4 . may be 「あ~、高校の時の文法書に載ってた意味不明のイディオムや~!」 そう思いませんでしたか? まず、2 . may have、4 . may be は、complainという動詞があるのでサヨナラですね。 He may have complained なら「不平を言ったかもしれない」という自然な文になりますが、、 残りのふたつはシンプルに意味を覚えるしかないですね。 正解は、3 .may well になります。 TOEIC Part5対策ポイント: may well ~ = ~するのももっともだ may as well ~ = ~する方がいいだろう ぶっちゃけ、覚え辛いし、実際この表現を使っているネイティブを見たことないですが、まぁ、試験なので丸暗記しときましょう。 訳:彼がこの処遇に不満を言うのももっともだ。 本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ 人気ブログランキング 【PR】スタディサプリENGLISH「TOEIC(R)対策 パーソナルコーチプラン」 「スコアを上げたいけど、何をどうやってやればいいか分からない。」 あなたの悩みを解決してみませんか。 …