TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

「TOEIC Part5 予想問題155」とは?

投稿日:2019-07-28 更新日:

どうも、コウです。

ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。

全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。

そこで、私コウ独自の企画を立ち上げたいと思います。

実際のTOEICの文法セクション (Part 5) に出そうな問題を毎日 (できれば) 5問ほど解き、その中でになった=これはしゃべりたい!」と思うような問題に関して、私独自の解説を施していきます。

毎回5題ほど解くとすると、全部で553問あるので単純計算で約110回分の記事が生まれるということですね。

もし、がんばって毎日記事をアップしても、4ヵ月ほどの長丁場になりますねぇ。

ん、長丁場ですか?

あなたが、いつまでに何点くらい取りたいかにもよると思いますが、これからの人生にかなりの影響を与えうることを得るのに、たったそれだけの時間しかかからないなら、おいしくないですか?

この企画が好評を得れば、新たな企画 (おそらくPart 6)も立ち上げたいと思います。

あなたの期待に応えられるよう私なりにがんばりますので、まずは4ヶ月ほどお付き合い、お願いします☆

-TOEIC 英語関係
-

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day134 語彙

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day134 語彙   This English book delivered yesterday is very ——– and is well worth reading.   1 . substantial 2 . poor 3 . silent 4 . prompt     空欄の後ろを見ると「and is well worth reading = 読むに値します」となってますので、文意としては「この本を評価をしている」ということが分かるかと思います。   その瞬間、2 . poor、3 . silent が消えますね。   後は残ったそれぞれの単語の意味を知るしかないです。   substantial = 内容の詰まった、十分な、かなりのprompt        = 即座の、敏速なですので正解は 1 . substantial になります。   「substance = 物質、実体、中身」という名詞から派生した単語ですね。     ちなみに「worth」は後ろに動名詞を取って「worth reading = 読むに値する」という表現になります。   言えそうですが、「worth to read」といった様な、to否定詞の形は見たことありません。     TOEIC Part5対策ポイント: substance   = 物質、実体、中身 substantial …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day99 差がつく単語

  どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/   本日はラスト3問を解き、553/553問完答達成しました! https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day99 差がつく単語   By ——– a time-consuming procedure, our department was able to meet the deadline.   1 . streamline 2 . streamlining 3 . streamlined 4 . to streamline   選択肢のこの単語を知らない人も多いかと思いますが、「by = 前置詞の次には(動)名詞が続く」というルールから、とりあえず正解は、2 . streamlining になりますよね。「streamline ~ = ~を合理化する、簡素化する」という意味です。   「stream + line = 小川、流れ + 直線」の図式から、「ある工程をまっすぐにする、簡潔化する」というような意味を持たせたのかな、と個人的に思ってます。   馴染みはないかもしれませんが、いかにもTOEICに出てきそうなお堅い目の言葉ですね。   「consume = 消費する」を使って「a time-consuming procedure = 時間のかかる手続き」といった表現を作れるんですね~   「energy-consuming = 労力のいる」というのもたまに見かけます。     TOEIC Part5対策ポイント:単語の意味が分からなくても「前置詞 + (動)名詞」のルールで選択できる問題がある。     訳:時間のかかる手続きを合理化することにより、我々の部署は締め切りに間に合わせることが出来た。     さてさて、3か月かけて553問全問解き終わりました~! 新しいサイトへ移りたいところですが、もう少し同じ引用元からの問題にお付き合いください。   改めて見直してみると、この3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものがけっこう見つかったので、当面そちらを補強という形で扱っていきたいと思います。     本日もありがとうございました。   それでは、明日のレッスンで!     お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ 人気ブログランキング   …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day2 動名詞 or 不定詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 10/553問。あと543問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155  Day2 動名詞 or 不定詞   Do you remember ——– to the circus when you were a child? 1 . to go 2 . going 3 . being gone 4 . to have gone 動名詞と不定詞、両方を取れるいくつかある動詞のひとつですね。 「動名詞は過去の出来事、to不定詞は未来の出来事」というのが基本ルールのひとつです。   TOEIC Part5対策ポイント:             remember to ~ = ~するのを覚えている  remember ~ing = ~したのを覚えている   訳:子供の時にサーカスに行ったこと覚えてる?               ということで、正解は 2 . going になります。 今回は後半に「when you were a child?」というフレーズがあるので、過去の意味を持たすというのは、容易に予想できますね。   同じような用法を取る動詞に「forget、regret」などがあります。 Don`t forget to give her the money. 彼女にお金渡すの忘れないでね。 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日 Day83 イディオム

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/   本日も5問解きました。 470/553問。あと83問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day83 イディオム   He ——– complain about the treatment.   1 . may as well as 2 . may have 3 .may well 4 . may be     「あ~、高校の時の文法書に載ってた意味不明のイディオムや~!」   そう思いませんでしたか?     まず、2 . may have、4 . may be は、complainという動詞があるのでサヨナラですね。   He may have complained なら「不平を言ったかもしれない」という自然な文になりますが、、   残りのふたつはシンプルに意味を覚えるしかないですね。   正解は、3 .may well になります。     TOEIC Part5対策ポイント: may well ~ = ~するのももっともだ may as well ~ = ~する方がいいだろう     ぶっちゃけ、覚え辛いし、実際この表現を使っているネイティブを見たことないですが、まぁ、試験なので丸暗記しときましょう。     訳:彼がこの処遇に不満を言うのももっともだ。     本日もありがとうございました。   それでは、明日のレッスンで!     お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ 人気ブログランキング   【PR】スタディサプリENGLISH「TOEIC(R)対策 パーソナルコーチプラン」 「スコアを上げたいけど、何をどうやってやればいいか分からない。」 あなたの悩みを解決してみませんか。 …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day43 差がつくイディオム

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 225/553問。あと328問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day43 差がつくイディオム     We will ship your order within 24 hours, ——– your credit card number is valid.   1 . provided that 2 . contrary to 3 . except 4 . nevertheless   前回の Day42 とほぼ同じようなタイプの問題ですね。   ——-の後ろが 「your credit card number is valid= 主語+動詞」の形になっているので、名詞を伴う前置詞である 2 . contrary to、3 . except は、この時点で退場です。   今回は、1 . provided that と 4 . neverthelessの一騎打ちになりました。   さて、ここで選択肢の意味を見ておきましょう。   contrary to = ~に反して nevertheless = それにもかかわらず   この辺りは大丈夫かと思いますので、消去法っぽい手法も含めて 1 . provided that が正解になります。 …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト