images
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day59 to不定詞 or 前置詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 305/553問。あと248問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day59 to不定詞 or 前置詞 なぜかおととい24日、記事をアップしてなかったので、本日はその分もアップということで2度目の記事になります。 毎日更新すると決めて始めたことなので、そこはこだわりたいな、、と。 Steve is not used to ——– up late. 1 . staying 2 . stay 3 . be stayed 4 . have stayed to不定詞 → 2 . stay と、選びませんでしたか? TOEICは時間との闘いですので、パッとこれを選んでしまう方もいると思いますが、used to に関しては少し注意が必要です。 be used to ~ = ~する為に使われるused to ~ = かつてはよく~したものだ 以上が 「~ 」の部分に動詞の原形が来るものです。 今回は主語が人なので、「be used to ~ing = ~するのに慣れている」 という形になるので、正解は 1 . staying になります。 …
かわいいクジャクたちと遊べる穴場京都・田中神社 その1 写真・動画有り
どうも、コウです。 今、ネットで検索するとけっこう記事が出てきたので、この神社そこそこ有名なんですかねぇ。 近所なので、近くを通ったらブラッと行きたくなるんですよ、この神社に。 っていうか、クジャクちゃんらに会いに。 以下、境内の様子です。 夜の神社はなんと言っても、このちょうちんですよね☆ 雰囲気、最高です! 京都大学のある百万遍の交差点を北にしばらく行った辺りに、そこそこひっそりとたたずんでる感じです。 英語、中国語、韓国語、日本語と4ヶ国語での参拝方法というのは、けっこう親切な方じゃないですかね。 神社にはこういったスペースを設けてるところが多々ありますね。 伊勢神宮の存在意義を感じます。 さてさて。 右手に見えている黒っぽい建物が「クジャクちゃんらのおうち」です。 この日は台風の影響が関西にもあるのでは、、といった日でしたが、立ち寄った甲斐がありました。 普段あまり見られない、日向ぼっこをしてホッコリしている姿を拝むことができたんです。 以下、動画です。 たくさんありますが、一部を紹介させていただきます。 https://www.youtube.com/watch?v=XwfhmjjSCmw エサはもちろん置いてあるのですが、それよりも好きなんじゃないか?ってふと思ってしまう「超ありふれたもの」が大好きだということをたまたま発見。↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=ZHcevgI0Ahc 私が目の前に立つとソワソワし始めました。 前の動画を観られた方なら、理由が分かるかもしれません。 https://www.youtube.com/watch?v=NRgATNWNRHE クジャクといえば、やはりあの立派な羽を広げてる姿ですよね。 もちろん、撮りましたよ。 かなり長い時間、広げてくれてました。 https://www.youtube.com/watch?v=ZC7WzHAQZLI この他にも、かわいすぎて気づいたらいっぱい撮ってたものを、私のYouTubeページにアップしてますので、よければご覧下さい。 最近なぜか、動物、小さな子供たちが異様にかわいく感じます。 年なんでしょうかねぇ、、 鴨川のカモとか、最近お友達になったウサギちゃんらの動画、その他京都関係の気まぐれ映像なども転がってますので、たまに観て癒されて下さい。 では、また面白いものが撮れましたら、シェアしますね☆ ありがとうございました。 No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day67 差がつくイディオム
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日は10問解きました。 375/553問。あと178問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day67 差がつくイディオム The book which I wrote is ——– be published next year. 1 . due to 2 . came out 3 . appearing 4 . owe to 2 . came out、3 . appearing は、次の be には続かないので除外ですね。 1 . due to、4 . owe to が残りましたが、owing to という表現はありますが、owe to というのは聞いたことがありません。 正解は 1 . due to になります。 ちなみに、due to ~、owing to ~ = ~のため という意味もありますね。 TOEIC Part5対策ポイント: be due to ~ = ~することになっている due …
「渡邊楽 テレグラムICO」に実際に登録して、本物か詐欺かを検証しますシリーズ その5
どうも、コウです。 この検証シリーズも5回目を数えることになりましたが、ここまで付き合っていただいているあなたに感謝です。 ありがとうございます☆ またワールドカップの話になりますが、「決勝戦か?」と思ってしまうほどの白熱したスペイン戦を3-3で引き分けたポルトガルの予選リーグ2戦目。 前半早い時間帯でのクリロナの先制ゴール以来、ずっとモロッコに攻め込まれ続けてたポルトガルが1-0で勝ち点3をゲットしましたね。 ボールポゼッションとか内容を見る限りでは、モロッコの方が圧倒的に支配していたように見えましたが、サッカーという競技は ゴールネットを揺らさないと点数が与えられない というルールの前に、泣きの結果に終わってしまった、、という感じになりましたね。 さて、4日間で38通ほどのメッセージ(毎日10通近く)を届けていただいた今回のテレグラムICOですが、以下のように一段落したようです。 なかなか「面白い」内容になってるかと思いますが、その辺は検証を始めてる時点で予想済みですので。 なんだかんだ訳の分からない理由をつけて「今回は特別に販売延長とさせていただきます」ってなるのかと思ってましたが、意外にもすんなり打ち切りになりました。 さて、前回の「その4」の記事で以下のように予告させていただきました。 そろそろ垂れ流され状態を続けるのも疲れてきたので、こちらからあるメッセージを送ってみようかと思います。 ちょっと辛辣なストレートな内容になるかと思いますが、その反応いかんで「詐欺案件確定」ということになるかもしれませんね。 ということで、以下のメッセージを送ってみました。 とりわけ最初の指摘に関しては、以下の記事を参考にしていただければと思います。 http://notrynolife.net/2018/02/26/how-to-tell-scam-coins/ 仮想通貨ブームに乗って日々溢れ出てくる詐欺案件に引っかからないためにも、為になる視点ではないかと思います。 さて、上記のメッセージですが、送信した瞬間にRead(既読)になりました。 おそらく私のLINE人生最速でしょう。 「面倒な質問が来たな」 「でも、無視したら何言われるか分からないしな、、」 的な声が聞こえはしませんでしたが、しばらくしてどんな回答が来るのかと、やや興味を持ってワールドカップを観てました。 で、しばらく経って届いたものが以下のメッセージになります。 慎重に回答すべきと判断したのか、それとも完全無視か、次回の記事でお伝えできればと思います。 それでは、スアレスの動きをみたい、ウルグアイxサウジアラビアのゲームに集中したいと思います。 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day137 関係代名詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day137 関係代名詞 You shouldn’t eat the food to ——– you are allergic. 1 . which 2 . that 3 . whom 4 . whose 関係代名詞の問題ですが、先行詞の前に今回のように前置詞が入ることがありますね。 これは一番後ろにもっていくと分かりやすくなる場合があります。 the food ——– you are allergic to = あなたがアレルギーの食べ物 先行詞は「food = 無生物」ですので、1 . which か 2 . that が来ますが、thatは前置詞と一緒に使うことができませんので、正解は、1 . which になります。 ちなみに先日、教えてる英会話学校の英検2級対策クラスで、以下のような文が出てきました。 、、therefore it can be said living things can survive best in habitats in which all their needs are met. TOEICを勉強されてる方が見ても、そこそこ歯ごたえがあるようなレベルかと思いますが、「中学生がこの授業を受けてる」と言ったら少し驚きますか? 私の学校は英語に関してはレベルが高めで、年々英検受験者が低年齢化してます。現状、2級対策クラスのほとんどが中学生、ときおり特別センスのある小6が混ざっている、といった感じになってます。 …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント



