TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

アフィリエイト

アフィリエイトでのキーワード選定の方法とは? ツールを有効に使う!

投稿日:2017-12-24 更新日:

どうも、コウです。

あなたはブログの記事を書くのが面倒だと思っていませんか?

「好きで好きでしょうがない!」

という人はあまりいないでしょう。

では、なぜ面倒だと思うか。

何について、どう書くかがなかなか決められないから。

よほど慣れない限り、みな思ってることではないでしょうか。

 

「検索され安いキーワードでブログの記事が書ければ、、」

そんなあなたのために本日は、ブログタイトルを決める際の「キーワード選定の方法」についてお話していきたいと思います。

 

キーワード 選定

アフィリエイトでのキーワード選定の重要性

検索順位で上位表示を狙っている人は、皆ここにかなり力を入れているといって間違いないでしょう。

なぜか?

「上位表示= 多くの人がそのキーワードを入力して検索している」

当たり前ですよね。

誰も調べないようなキーワードを含んだタイトルでブログの記事を書いても、上位表示どころか、検索すらされません。

ですので当然、検索需要が高いキーワードを盛り込むわけです。

「な~んだ、それだけか。簡単じゃん!」

と、もしあなたが思ったなら、この記事を最後まで読む必要があります。
アフィリエイトで稼ぎたいのなら。^^

上記以外にも、いくつかするべきことがあります。



アフィリエイトでのキーワード選定にツールを利用する

キーワード ツール

この記事は、アフィリエイトブログを始めてまだ間もない初心者用に書いてますので、その設定でお話していきます。

 

あなたが記事作成に使いたいと考えているキーワードがどのくらい検索されているのか。

これが分かればSEO対策的に非常に大きいですよね。

それを可能にしてくれる無料ツールがあります。

早速、見ていきましょう。


まずは、あなたのブログの記事タイトルに入れたいキーワードが、どれくらい検索されているかを調べてみましょう。

http://aramakijake.jp/  新巻鮭

分かりやすいように、今あなたが読んでいるこの記事のタイトル

「アフィリエイトでのキーワード選定の方法とは? ツールを有効に使う!」

に含まれているキーワードを入力して、Check! すると、以下のように表示されました。

ここでの注意点は、ブログを始めたばかりの頃は、検索需要が高すぎると埋もれてしまって見てもらえない可能性が高いので、

Yahoo!とGoogleの月間推定検索数の合計が500前後

と表示されるキーワード選定を行うことです。

今回は、312+286= 600 ということで、まぁセーフですね。

これだけでは頼りないので、もう一つのツールを紹介します。

http://rishirikonbu.jp/difficulty_checker リシリコンブ

皆さん、SEOはもちろんご存知ですよね?

知っている想定で話を進めていきますので、万一知らないという人はご自分で調べてください。

このサイトで知ることができるのは、入力したキーワードで記事を書いた場合、同じキーワードで記事を書いているサイト、ブログがどれくらいあるか、つまり、

SEOで上位表示される難易度

を数値化したものです。

先ほど新巻鮭で入力したキーワードを入れて Check! すると、以下のように表示されました。



おおよその目安ですが、

 0 ~30   ライバルがそれ程いない

31~50 ライバルが多い

51~   上位表示が難しい

といった判断基準になります。

ですので、25という数値は問題ないですね。

以上、今おこなった2つのツールでのチェック項目で、

検索需要500前後、SEO難易度30未満

を満たしているので、開設したばかりのブログの記事タイトルに含めるキーワードとしては「合格」と、しておきましょう。


もうひと手間かけたアフィリエイトでのキーワード選定

アフィリエイト キーワード

さて、上記でチェックしたキーワードをもうひと洗いしてみましょう。



皆さんよく目にする、Yahoo!の虫眼鏡キーワードですね。

上記のキーワードを入れてみると、以下のように表示されました。

 



今回は「キーワード設定方法」でいくことにしましょう。

こうしてできあがったのが、今あなたが読んでいる記事のタイトル

「アフィリエイトでのキーワード選定の方法とは? ツールを有効に使う!」

になります。

【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m

 

ツールを使ったキーワード選定中に出くわすかもしれない問題点


問題点
今お話ししてきた3つの項目をツールを使ってチェックすれば、アフィリエイト初心者の人でも、より効率的なキーワード選定を行うことができます。

簡単ですよね。^^

さて最後に、あなたがキーワード選定を行っている際に、起こりうることをお伝えしておきます。

新巻鮭で検索需要をチェックしていると、「データが見つかりませんでした」と表示されることがあるかもしれません。

これは「検索需要がない」ということです。

つまり、そのキーワードで記事を書いても見てもらえる可能性がほとんどないと言うことですね。

参考までに。^^

もう一つ、リシリコンブの方ですが、どうやら1日にチェックできる回数が決まっているようです。

おそらく20回位だったでしょうか、連続でチェックしていると、下のように表示され、その日はそれ以上使えなくなりました。^^;

はっきりとは分かりませんが、私がチェックしてる際に実際に起こった現象です。

日付が変わって試してみると、なんなく検索結果が表示されたので、やはり一日の検索件数の制限があるのでしょうね。

ですので念のため、あらかじめチェックしたいキーワードをある程度決めておいて、回数が多くなりすぎないように作業を進めていくことをお勧めします。


以上、簡単ではありますが、SEO的に効果的な「キーワード選定の方法」についてお話してきました。

細かいことを言えば、他にもツールはありますが、あまり多くの事をいっぺんに吸収しようとしても混乱する可能性があるので、今日のところはこの辺にしておきましょう。

また機会を見て、別のツールの話もしていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたがアフィリエイトで成功することを祈ってます。

 

-アフィリエイト

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

佐藤みきひろTHE FINALパートナーズ動画

佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」は詐欺?検証して見えた矛盾点 その2

どうも、コウです。 佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」を検証していますが、ちょっと面白いことが発覚しました。 まずはこちらをご覧下さい。 佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」に内偵調査のため登録してるので、メルマガが送られてきます。 上記は送られてきたメルマガ本文の一部です。   ■再視聴ページはこちら ⇒ https://ap-p.biz/q979 をクリックしたら動画がスムーズに再生されました。 ちなみに再生された日時は、10月14日の20時半ごろでした。   こちらの期間(10月13日(土)23:59)が終了すると 視聴できなくなりますので、 公開終了前にお早めにご覧ください。   「詐欺教材かどうかをじっくり検証する時間を与えたくないので、締め切り日時を設けてとりあえず登録させたけど、まぁ、まだ流れてくるやつらいるだろうし、しばらく動画を見れる状態にしとくか」、って考えてるかどうかは分かりません。笑) 私は会ったことのない方なので、あまり失礼なことは言えませんので。。 ちなみに、、 さすがにいくら詐欺案件と言えども、もう再生できないだろう。と思いつつ、ポチッたらクリアに再生できてしまった10月19日0:28。 どうとらえるかは、あなたにお任せします。   今あなたが読んでいるこの記事は、佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」検証シリーズの「その2」ですので、話をより理解したいと思われれば、「その1」を読んでみて下さい。 ↓↓ 佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」は詐欺?検証して見えた矛盾点 その1   ちなみに、佐藤みきひろ氏曰くの「爆上げ期待コイン」に関しては、今のところ何の連絡もありません。 どれくらいの数量を実際付与してくれるのかは分かりませんが、ほんとに爆上げするのなら、ありがと~!ですよね~。 まぁ、あまり期待せずに待ってます。 近々、佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」の「その後」をお伝えできるのでは、と思います。 今回は短すぎる記事なのにご覧頂いただき、ありがとうございました☆   P.S. これを書いてるのが、2018年11月5日になります。 「爆上げ期待コイン」の付与はいまだ行われていません。 10月中に付与すると言ってたので、LINEで2度催促してみましたが完全無視です。 ていうか、メッセージを送った「瞬間」に、既読になりました。おそらく、こちらからのメッセージは読んでないのでしょうね。 LINE登録してから毎日、「楽して絶対儲かる」という案件をURL付きで送ってきてます。 以下、一例です。 これが毎日続きます。 で、仕方なくクリックすると、、   ワードプレスで作ったブログっぽいですが、ここで また URLをクリックして案件の紹介ページ(LP)へ移動します。 「なぜ、直接LPへと飛ばさないのか?」 何らかの問題でもめた時に、足がつきにくくするための工作では?としか考えられないですね。 しかも、毎日送られてくる案件も、ちょっと調べると怪しいものばかりという、、 「爆上げ期待コイン」が本当に付与されるのか?という理由で10月が終わるまで様子を見ていましたが、どうやらジ・エンドのようですね。 毎日、価値のないメッセージに反応するのも面倒なので、今日で佐藤みきひろ氏とはサヨナラします。 今回のプロジェクトが炎上した後、しばらくしてまた新たな悪巧みを考え上げ、再会することになるかもしれませんが。。。笑)   No related posts.

アフィリエイトは副業でできるのか? 押さえるべき3つのポイント

どうも、コウです。 あなたが今この記事を読んでいるということは、本業をお持ちでいらっしゃる可能性が高いですね。お忙しいですか? どんなタイプであれ、仕事というものは大変ですよね。 もう少しお金に余裕があれば、、 ↓ そうだ副業してみよう。 ↓ でも、本業が忙しいのでできるかな? あなたはこう思っているかもしれません。 副業をしたい人はたくさんいると思いますが、本業があるからなかなか続けられない、こういう人が多いんじゃないでしょうか。 では、本業に支障をきたさずに続けられるものがあったとしたら、、本日は「アフィリエイトは副業でできるのか?」というテーマで、お話していきたいと思います。 どのアフィリエイトを副業に選ぶべきか あなたが私のこのブログに到達したということは、アフィリエイトがどんなものであるかは知っているという想定で話を進めていきたいと思います。「アフィリエイト」とひとことに言っても、いくつか種類がありますよね。トレンドアフィリエイト物販アフィリエイト 情報商材アフィリエイトネットで検索すると、「最初はトレンドアフィリエイトから始めるのが良い」というのを、どこかで見たかもしれません。ところがこれは事実でない可能性があります。私がアフィリエイトを始める際に出会った師匠は、情報商材アフィリエイトを勧めてきました。 ネット上に溢れている、「情報商材は初心者には無理だ」という考えは、必ずしも真実ではありません。そもそもやり方が間違っていれば、どんなアフィリエイトでも成功するのは無理でしょう。そうです。 正しい手法でやりさえすれば、初心者であろうが結果は出ます。 私は最初から情報商材アフィリエイトを始めました。 理由は、 1.初心者でも正しい手法でやれば稼げる 2.アフィリエイトで一番稼げる 一概に「アフィリエイトを始めるのならこれが一番です。」という決まりはないと思います。 でも、上にあげた理由って、めちゃめちゃおいしいと思いませんか? よれければ、下の記事を参考にしてみて下さい。 アフィリエイトのやり方とは? 初心者が成功するブログを使った方法 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 どうも、コウです。 あなたが今この記事を見ているということは、これからアフィリエイトをやっていこう、そう考えている可能性がありますね。 ようこそ、アフィリエイトの世界へ! 笑) ご存知かもしれませんが、アフィリエイトには… notrynolife.net 「アフィリエイトは副業ではできない」と言われている理由 本気でアフィリエイトを副業でしようと思った人なら、実際のところどうなのだろうと調べてみたのでは?当然、「副業ではできません」といった記事も多々あるかと思います。私が考えるに、理由があります。1.すぐに結果が出ないからといって諦めてしまう。2.本業が忙しくて記事の更新ができない。3.そもそもやり方が間違っている。副業でできないとすれば、ほぼ上記の理由になるかと思います。 1つ目の理由ですが、これが1番多いかもしれませんね。「誰でも、簡単に、すぐに稼げます!」 あなたもどこかでこういったセールスレターを見たことがあるかもしれません。しかも、そのセールスレターは、まばゆいばかりにカラフルで、かなり凝った内容になってませんでしたか? それと、あきれるくらい長い。。。。。。。そこまでして、内容のない商材をネットビジネス初心者に買わせようとしているわけですね。もし、その謳い文句が事実なら、日本中みんな大金持ちになってることでしょう。 どんなビジネスでもそうだと思いますが、ある程度の努力、根気は必要です。 特に最初は。 アフィリエイトの場合、ブログを立ち上げたばかりの頃は、記事を書き通続けてもなかなかアクセスが集まらず、そこでモチベーションが切れてしまう人が多いです。 ほんとに、「もう少し続けていれば、、」といったもったいない人がたくさんいます。その最初の稼げない時期さえ乗り越えて、売り上げが上がり始めれば、世界が変わります。 2つ目の理由の、本業が忙しすぎると言う場合は、はっきり申し上げますとどうしようもないかもしれません。笑)さすがに、「仕事を辞めてまでアフィリエイトに専念しよう!」というリスクを犯す人は、少数派でしょうね。 というか、その時点で副業ではなく本業になってますし、、 最後に3つ目の理由ですが、頑張って毎日作業しているのに成果が上がらないと言う人は、やり方が間違っているとしか考えられません。 アフィリエイトは「正しい方法」で続けさえすれば成果は出るからです。それでは「正しい方法」とは一体どんなものなのか、見ていきましょう。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m 副業でもできる正しいアフィリエイトのやり方 どんな仕事であれ「効率的なやり方」というものがあると思います。最終的に得られる結果が同じであっても、そこに行くまでの道のりが、いかにスムーズかつ早いか と言うことです。 アフィリエイトを効率的に進めていくポイントを上げると、以下のようになるでしょう。1.記事を書く際にキーワードをしっかりと選定する。2.読者に記事を最後まで読んでもらうための文章構成を心がける。3.売り上げばかりを考えず、まずは読者に多くの価値提供をするよう心がける。細かなブログの設定とかは抜きにすると、上記のことが肝になるかと思います。1つ目のキーワード選定については、最も基本となるところで、いくらたくさんの記事を書いても検索して見てもらえなければ意味がありません。 「見てもらう=検索上位表示」ということなので、まずはこの対策をしっかりとする必要があります。 これに関しては以下の記事を参考にして下さい。 http://notrynolife.net/2017/12/24/keywords/ 2つ目については、あなた自身の体験を思い返せば簡単に理解できると思います。 ネット上には無限の情報が転がっています。 ですので、ある1つのサイトにたどり着いて読み始めたとしても、最初は軽く目を通す程度にしか見ないんじゃないでしょうか。 で、面白くないと思った瞬間にそのページを閉じてますよね。 そこなんです。 いくらあなたが「時間をかけて一生懸命作った自信作!」といったところで、判断するのは読者なわけです。 ですので、読者が興味を持つような情報を盛り込んだ、最後まで記事を読んでもらえるような分かりやすい文章構成を心がけることが必要になります。 最後ですが、これは特に初心者の人にありがちな傾向ですが、結果を早く求めすぎる ということです。ちょっと考えてください。もしかしたらあなたも、メルマガというものを購読しているかもしれません。 もしそのメルマガの作成者が、しつこく商品購入ばかりを促してきたら、あなたはどう思いますか? ウザッ → 配信解除 あり得ますよね。 まずは読者との信頼関係を築くことが大切です。 「信頼関係=価値提供をする」多少地道な作業になるかもしれませんが、読者にとって有益な情報をできるだけ多く与え続けていけば、おのずとあなたに対して「信頼」という感情が芽生えます。 そうなれば、結果は見えてきますよね。 「そんなこと言われても、やっぱ早く結果を出したいよぉ」 痛いほどその気持ちわかります。 ですがそこを履き違えると、いくら記事を書いても、メルマガを発行しても、いつまでたっても成果が上がらないという、なんとも惨めな状況に陥りかねないわけなんです。 以上、簡単ではありますが、「アフィリエイトは副業でできるのか?」という内容でお話させていただきました。「え、実際にどうやってブログを作り始めるか教えてくれないの?」あなたがもしそう思ったなら、具体的なアフィリエイトブログの書き方、作業手順などを説明した私の別の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたが副業でもアフィリエイトで成功することを祈っています。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

セールスレターの一部

佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」は詐欺?検証して見えた矛盾点 その1

どうも、コウです。 久々気合の入った案件が出てきましたので、それについて検証していきたいと思います。 佐藤みきひろさんが手がけるTHE FINALパートナーズです。 まず商材の名前からして気合が入ってますよね。 結論から言いますと、私はこの商材は怪しいとみています。 その理由を挙げていきたいと思います。 佐藤みきひろTHE FINALパートナーズが怪しいと思う理由 この記事を見ていると言う事は、あなたもTHE FINALパートナーズのセールスレターや動画を見られたかもしれません。 「そんなうまい話あるわけないでしょ!」と思って検索し、ここにたどり着いたんじゃないでしょうか。笑) 私がこの商材を怪しいと思う理由がいくつかあります。 ・佐藤みきひろさんの言ってることが矛盾している・誇張表現が多い・嘘ではないかと思わせるような表現・長すぎる動画やセールスレター などなど。以上の具体的な例を見ていきましょう。長~い動画の中で佐藤みきひろさんが言っていた言葉です。 ・他にないシステム・これが最後・年間1000時間位動画を撮った・このコミュニティーに入れとは言わない・ぜひ参加してください・私はお金には困ってません セールスレターの以下の部分はねずみ講?って思ってしまうような内容ですね。 知らないうちに違法行為を代行させられるかも? 怖いですね~ 佐藤みきひろTHE FINALパートナーズの具体的な矛盾点 どうでしょうか? いろいろと矛盾点が見えてきますよね。 「他にないシステム」だったら、他人に言わずに1人でボロ儲けするのが普通でしょう。 「これが最後で今は逃したらもうチャンスはありませんよ」と参加を煽ってます。もちろんこれが最後にはならないでしょう。そのうちまたお金が欲しくなって別の案件を立ち上げるかと思われます。なので結構お金に困ってるんでは?と思ってしまいます。 他にない最強システムを持ったお金に困ってない人が、2時間も動画で話しますか?だってしんどいじゃないですか。。 年間1000時間って、毎日3時間近く動画撮影したってこと? お金に困ってる人でもやらなさそう、、 内偵調査のため、【佐藤みきひろ】WEBセミナーのLINE登録をしました。しっかり実態を見たい人のために、佐藤みきひろさんが今回紹介した動画を公開した後に送られてきたものを添付します。 ごはん食べれるくらい長いので、時間のない人はスルーして下さい。。 長文読解お疲れ様でした。 私のLINE人生の中で、一回に送られてきたメッセージでは単独最長記録になります。さて、常識的に考えてみましょう。 普通に物を売るときに、ここまで気合い入れますか? 「どんなことがあっても買わせる!」と言う意気込みが、恐ろしいほど見えるのは私だけでしょうか?怪しさ満点の迫り方です。 佐藤みきひろTHE FINALパートナーズはお勧めできない いかがでしたでしょうか。 常識的に考えて、主張していることがおかしすぎますよね。ですので、個人的にこの「THE FINALパートナーズ」はお勧めできません。 というか、仮にお勧めできたとしても、参加費が高すぎますよね。あ、そうそう。もう一つありました。 この佐藤みきひろ氏曰くの「爆上げ期待コイン」を今楽しみに待っているところです。 コインの種類によっては、後で記事にするかもしれません。 まぁ、「な~んだ、そのコインか」みたいに失望する可能性もありますが、、 その前に、本当にもらえるかどうか、といったところでしょうがね。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 この後の成り行きを次の記事でシェアできればと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

ツイッターを自動化し、完全無料で自動収入を得る方法!!by わらしべサークル ヒトシ のレビュー

ツイッターを自動化し、完全無料で自動収入を得る方法!! http://yahoo.jp/box/FA1H65 どうも、コウです。 ご存知の方もいるかもしれませんが、わらしべサークル ヒトシさんの商材(?)です。 無料で内容を見れるので、商材というのも?って感じですが。。 ツイッターをビジネス利用した際の最も大きなメリットは、無料で自動化が出来る ことではないか、ということです。 以下、彼が行っている全体的な流れです。 1、ツイッターのアカウントを取得するこのとき、アカウントは「相互フォロー支援アカウント」として作成する。 2、作成した「相互フォロー支援アカウント」をbot化(自動でつぶやき続ける)し、フォローが来るようにする。 3、最初は手動でフォロワーを増やし、フォロワー数が1000~2000を超えてきたら好みのアカウントに変更する。 (※このとき、相互フォローアカウントが気に入っていれば変更しない。) 4、好みのアカウントに変更したらいよいよアフィリエイトURL をなるべく画像付きでBOT化する。 ツイッターは最初のうちは全然フォロワーがいない状態からスター トします。 その真っ白な状態から1000レベルのフォロワーをつける為には、「相互フォロー支援アカウントスタート」が一番早いように感じる、と説明しています。 1日1~2回簡単なフォロワー増やしをしていれば、1週間~2週間くらいで1000~2000フォロワーくらいの壁は普通に突破できるでしょう。 とありますが、実際私がその方法を始めて2日で、ほとんど何もせず200人ほどフォロワーが増えましたので、この点に関しては問題ないかと思います。 これからもっと加速する可能性もあるでしょう。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m   いかがでしょうか。 もしあなたが、ツイッター初心者の方であれば多少難しく感じるかも知れません。 ただ言えることは、上記の通り、コツコツと作業を続けていれば、報酬につながる可能性があるということです。 以下、彼の言葉の引用になります。 ツイッターの自動化には様々な高額塾があり、わずか数クリックで月数百万稼いだソフトとか、1つぶやきだけで数万円稼いでますとか、様々な情報商材や高額セミナーを目にして、徹底的に研究してきましたが、実はほぼ全て、ようは僕がここでご紹介した無料のツールで事足りるものばかりでした。 もし僕のこの意見が嘘だと思われる方は今後も発生する高額セミナーやツールを買ってやってみて下さい。 僕がここで述べた意見が身に染みてご理解頂ける結果になると思います。 まだ私も自分で試しながらの検証を始めたばかりですので、これからどうのようなことになっていくかを、追々お伝えしていければと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

無料オファーアフィリエイトは稼げるのか? 気をつけたい落とし穴

どうも、コウです。 あなたが今この記事を見ているということは、アフィリエイトに興味がある、または既に実践している可能性が高いかと思います。 気を悪くせずに聞いて下さいね。 実践しているとすると、失礼ですがまだそれほど稼げてないのでは? 稼げていない。 ↓ 1日でも早く稼ぎたい。 ↓ 手っ取り早く稼ぐ方法を探す。 ↓ 「無料オファー」という言葉に出会う。 で、この記事にたどり着いた、と。 読んで字のごとく「無料でオファーがもらえる」 なんだかお得感がありますよね。 実際は、その言葉とはうらはらに、意外に知られていない側面を持ってる のが「無料オファー」というものなのです。 今回は「無料」という言葉の魔力が引き起こす「無料オファー」についてみていきたいと思います。 無料オファーをアフィリエイトできるのか 結論から言うと、もちろんできます。 無料オファーの仕組みについては大丈夫でしょうか。 無料オファーはオプトインアフィリエイトとも呼ばれています。ネットビジネスで稼ぎたい人が、将来的に自分の顧客となり得る人たちのメールアドレスを獲得したい。 ↓ メールアドレスを登録すれば、無料である情報がもらえる「無料オファー」をアフィリエイターに紹介してもらう。 ↓ メールアドレスが登録されたら、アフィリエイターにアフィリエイト報酬が入る。 というように、お互いの思惑が一致してお互いが利益を得ることができる仕組みになってます。 と、一見すると、無料オファーをアフィリエイトする事は素晴らしいことのように思えますが、個人的にはあまりお勧めはできません。 その理由について見ていきましょう。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m 無料オファーアフィリエイトをお勧めできないわけ 「無料オファーの仕組み」自体を否定するつもりはありません。 無料で情報、価値提供をした後、セールをして利益を得る。 あなたの身の回りの会社、企業もやっていることでしょう。 アフィリエイトでいうと、メルマガを配信して価値提供をし、最後に商品を買ってもらう。 これ自体は全くもって健全なビジネスモデルだと思います。 では、どこがひっかかるのか? 先ほど述べたように、無料オファーというのは、クリックされた時点では何も利益が出ていない状態で、アフィリエイターに一定の金額を払うということです。 ビジネスですので利益を出す必要があります。 つまり、アフィリエイターに払った金額以上の利益を出そうと、無料オファーで得たメールアドレスの読者を必死にあおってまで商品を買ってもらおうとするわけです。 しかも、その商品が良いものであれば問題ないのですが、悲しいかな、無料オファーの商品のほとんどが使えない詐欺教材だったり、高額塾への誘導であることが多い のです。 高額塾へと誘導される人というのは、インターネット上の情報弱者やネット初心者の人達になります。 つまり、詐欺教材を買わされたり、何の内容もない高額塾に入るために高額な金額を払わされる ということです。 そうなった人たちはどう感じるでしょうか。 実際の例を見ていきましょう。 無料オファーアフィリエイトを実践した結果起こり得る悲しい事例 当然騙されて多くの金額を払った人たちは、やるせない気分でしょう。 無料だからという安易な気持ちで思わずクリックしてメルアドを登録してしまった結果、詐欺教材を買わされたり、高額塾入塾のために多額の金額を払わされたりするわけです。 それがもともと、あなたが提案した無料オファーからだとしたら? 騙された人は思うでしょう。 「こんな役に立たないどころか、損をさせるものを提供しやがって!」 信用喪失ですね。 ピンキリですが、無料オファーなんてたかだか500円~程度だと思います。 そんな安っぽいアフィリエイト報酬のために、ネットビジネスをしていく上で一番大切な信頼というものを失ってしまう なんて、あまりにも馬鹿げていると思います。 無料オファーアフリエイトはお勧めしかねる 以上見てきたように、「無料オファー」というものは、タダで情報を得ることができるのでクリックしやすく、それによってアフィリエイターがアフィリエイト報酬を得やすいということは間違いありません。 ただ、そういった目先の報酬のために、ネット上での信頼を失うというのはあまりにもリスクが大きいのです。どうしてもしたいと言う人は、紹介したい無料オファーの内容をしっかりと確認して、それが優良な情報、商材であることを見極めたうえで紹介するべきでしょう。 ネット上での信頼を失わないためにも。 ただ、無料オファーの現状を見る限り、まともにアフィリエイトで稼いでいこうと思ってるのなら、お勧めはできません。 情報弱者が被害に遭うということを助長する行為 をしていることになるからです。 無料オファーをするくらいなら、こちらのアフィリエイトを試してみて下さい。↓ Mavericksアフィリエイト 私が知る限り、これだけ内容の充実したアフィリエイト講座は見たことがありません。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 あなたが、長期的な視点を持ってアフィリエイトに取り組むことを願ってます。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト