TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day96 動詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 540/553問。あと13問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day96 動詞   When the software installation is complete, you ——– to restart your computer.   1 . prompt 2 . prompted 3 . will be prompted 4 . prompts   あまり馴染みのない単語かもしれません。   「prompt + 人 + ~ = 人に~するよう指示する、~するよう促す」となります。 さて、後半の「you」の後に人はいないので、今回は「you」が「prompt + 人 +  ~」の「人」の部分になるということが予想できますね。   「人に ~するよう指示する」が「~するよう指示される」と受け身の形になり、正解は、3 . will be prompted になります。 ちなみに、受け身でない場合は、 That E-mail message prompted him to make the phone call. あのメールのメッセージを見て、彼はそこに電話をかけた。   のような感じになりますかね。   TOEIC Part5対策ポイント: prompt + …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day22 動詞 + 前置詞

  どうも、コウです。                    Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 120/553問。あと433問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5 予想問題155 Day22 動詞 + 前置詞     All the products ——– to the standards of the rules set by the organization.   1 . comply  2 . confirm 3 . conform 4 . comfort     「ルールに従う」という意味から、1 . comply か 3 . conform であなたが迷ったなら、いいとこまで来てますね。   次に来る前置詞が異なります。   正解は、3 . conform になります。   TOEIC Part5対策ポイント: conform to、comply with = 従う     comply に関しては「compliance = コンプライアンス = 法令遵守」という言葉を聞いたことがあるかと思います。   企業がその活動の中で、法律や社会のルールにのっとって、公正に業務を遂行していく義務、といった意味ですね。   confirm 確認するcomfort 慰める、なだめる   も、TOEIC頻出単語ですので、おさえておきましょう☆ …

わからない

The hardest English word for Japanese students to tell the meaning of ?

Hi there! I`m Kou, an English teacher living in Kyoto, Japan. I`ve been teaching in an English conversation school here for more than 16 years and have noticed there are some English words my Japanese students can hardly know, and I have recently found one word that none of them can give me the meaning of for the past 16+ years. I think the word is something students should learn if they take the 2nd grade of Eiken or English proficiency test conducted by The Ministry of Education since it is seen on the exercise books for the 2nd grade …

英語で名言、哲学を味わう11

どうも、コウです。 「英語で名言、哲学を味わう」シリーズ、11作目です。 何のことか分からなければ2分ほど時間をいただき、こちらをどうぞ。↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1 さて今回シェアする名言はこちらです。           深いですね~ こういうのホント好きです。 誰もが持つような質問ですが、それに対する答えが究極すぎて気持ちいい! 「自分がしっかりしていれば、探さなくても向こうからやってくる。」 Related posts: 英語で名言、哲学を味わう2 英語で名言、哲学を味わう5 英語で名言、哲学を味わう7 英語で名言、哲学を味わう8

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day152 注意すべきルール

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは?    このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day152 注意すべきルール     It is requested that the President office ——– a description of the problem in writing.   1 . be submitted 2 . to submit 3 . submits 4 . submit     「主語が単数の President office なので、三人称単数で動詞に s が付いて、普通に 3 . submitsじゃないの?」   そう思いませんでしたか?   もし 3 . submits が正解なら、TOEICの問題としては素直すぎますよね。     「that」の前に「要求、提案などを表す単語」が来ると、「that」の中の動詞は原形になる、というルールがあります。   ですので正解は、4 . submit になります。     元々は「要求、提案などを表す」という意味合いから、that節の中の動詞の前に「should」が置かれていて、ひと昔前はちょくちょく見てましたが、最近はあまり見かけなくなりました。   基本、言葉は省略されて少しづつ短くなっていくものなのかもしれませんね。     「help 人 to ~ = 人が~するのを手伝う」   ひと昔前なら「I will help you to …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト