スクリーンショット 2023-03-20 133422
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
ライスフォース『ディープモイスチュアローション』無料モニター募集!
どうも、コウです。 CMでも話題、シリーズ発売から20年以上のロングセラー、 使い続けたい方99%の ライスフォース「ディープモイスチュアローション」 の無料モニターの募集です。ライスフォース『ディープモイスチュアローション』無料モニター ファンデがなくても、見た目マイナス10歳肌!? 老け見えの原因となる乾燥を撃退!お得なこのチャンスをお見逃しなく! ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。ポチッとしていただければ元気がでます☆ Related posts: ライスフォース『ディープモイスチュアセット』500円モニター募集! こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』無料モニター募集! クールオムプレミアム 全身脱毛月額1,930円 今なら6カ月0円! パパイン酵素洗顔『パパウォッシュ』無料モニター募集!
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day153 前置詞・接続詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day153 前置詞・接続詞 Ms.Ikeda was promoted to senior vice president ——- working for her previous employer. 1 . during 2 . beside 3 . into 4 . while 急いで解いてたら「前置詞 + 動名詞」という相性から、1 . during に飛びついてしまうかもしれません。 ただ、「during ~ing」という形は正しい用法ではありません。 「during」の次には動名詞ではなく、普通の名詞が来ますね。 during the third semester during my stay in Osaka そうなると、正解は容易に 4 . while を選べますね。 「while」の節の主語と文頭の主語が同じなので、省略された形になっています。 主語を特定しなくても意味が通じる場合、英語でも主語が省略されることがあります。 When writing a report, making it concise and precise is required. 報告書を書くとき、簡潔かつ正確に書くことが求められる。 TOEIC …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day87 品詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 490/553問。あと63問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day87 品詞 You can take a taxi to reach our office, after that, I will take you to that ——– house. 1 . to lodge 2 . lodged 3 . lodging 4 . lodge 「that ——– house」が「その ——–ハウス」的な意味になり、空欄の部分にハウスを修飾する語が入る、というのは見当がつくかと思います。 そうなると、2 . lodged、3 . lodging に絞られると思いますが、ここはほぼ決まり文句的な流れで、正解は 3 . lodging になります。 日本語でいうロッジ = lodge は、動詞で「泊まる」という意味があり、「lodging house = 宿・下宿」という形になります。 ロッジ、ログハウスといえば、なんとなく同じようなものかなと思ってる方もいるかもしれませんが、ログハウスは丸太でできた小屋で、たしかに宿泊もできなすが、下宿にはならないでしょうね。 ちなみに、ネイティブは「log cabin」って言ってたような気がしますので、log house というのは和製英語かもしれません。 確証はないですし、たぶん log house でも通じるかなとは思いますが、、 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day142 差がつく単語
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day142 差がつく単語 Despite the ——– sales, the management seems quite optimistic. 1 . increasing 2 . deteriorating 3 . improving 4 . streamlining う~ん、なかなか重そうな形容詞が並んでますねぇ。。 とりあえず、「,」がある文の対処方の「前後の文の意味をとらえる」ことからやっていきましょう。 「~の売り上げにもかかわらず、マネジメントはかなり optimistic なようです。」 ここで「optimistic」の意味が分からなければ、ちょっと苦しくなりますねぇ。 もし知らなかったなら、今日覚えちゃいましょう。 optimistic = 楽観的な さて、「~の売り上げなのに楽観的」となるので、「~」の部分にはマイナス要素の単語が入りますよね。 2 . deteriorating、4 . streamlining のどちらかですが、これは意味を知らないと難しいかもしれません。 正解は、2 . deteriorating になります。 deteriorate = 悪化する (させる)、衰える (えさせる) …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day35 前置詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 185/553問。あと368問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day35 前置詞 ——– a new manager is assigned, Fin William will act in that position. 1 . Across 2 . By 3 . Until 4 . With 「なんでこんな問題を取り上げたの?」 あなたがそう思ったなら、今日のレッスンはおしまいですので、好きなことをして下さい。 知ってる人からすると正に「まだこの問題、出題されてるの?」って感じるタイプの問いですが、意外と間違う人がけっこういるので取り上げました。 TOEIC Part5対策ポイント:「by ~ = ~までに」「until ~ = ~まで」 「に」があるかないかの違いですが、意味合いはだいぶ違ってきますね。 2 . By を選択すると、「新しいマネージャーが選ばれるまでに、Fin Williamがそのポジションを務めます。」という意味になります。 どうか、気持ち悪いな!と感じて下さい。 「に」なしの 3 . Until が正解ですね。 訳:新しいマネージャーが選ばれるまで、Fin Williams がそのポジションを務めます。 本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント