TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day64 可算、不可算名詞

投稿日:2019-10-01 更新日:

どうも、コウです。
 
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !
 
今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。

 

今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。

「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私…

 

本日も5問解きました。

345/553問。あと208問です。(あと、、?)

https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト

それでは今日のレッスンを始めましょう。

 

モニター募集
 

TOEIC Part5予想問題155 Day64 可算、不可算名詞

 
——– of the workers in this office are going on a trip next weekends
 
1 . Quite 2 . Quite a few 3 . Quite a little 4 . Quite much
 
 
前回同様、可算、不可算名詞に関する問題です。

——– of the workers と、可算名詞ですので、——– の部分には数えられる名詞を修飾する 2 . Quite a few が来ます。
 
 
3 . Quite a little、4 . Quite much は、不可算名詞の前にくるものなので文法的に適しません。
 
「a few = 2、3の、少しの」という意味ですが、quite が付くと「少しの」ではなくかなりの」という意味になります。
 
 
 
TOEIC Part5対策ポイントquite a few、quite a bit = かなり多くの
 
 
この事務所で働いてる人の多くが、来週末旅行に行く予定です。
 
 
本日もありがとうございました。
 
それでは、明日のレッスンで!
 
 
お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆

人気ブログランキング

 
【PR】レンタルサーバーなら『エックスサーバー』
 

私はエックスサーバーを使って、あなたが今読んでいるこのブログを運営しています。

不便だと感じたことはありません。


安心、快適、高品質、低料金のそろった、お勧めしたいサーバーです。

安心   ・お客様データの消失を防ぐ、自動バックアップ機能を標準提供

       ・初心者でも安心の24時間365日メールサポート

快適     ・高速性を重視し、最新24コアCPU(Xeon Goldシリーズ)

高品質  ・マルチドメイン・メールアドレス無制限

低料金  ・月額990円(税込み)から、大容量200GBからの高コストパフォーマンス

他にも多くの機能、特徴がありますので、詳しくはサイト内を参照して下さい。

レンタルサーバーなら『エックスサーバー』

 
 

-TOEIC 英語関係
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day4 関係代名詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 20/553問。あと533問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day4 関係代名詞     In this company, there are many employees, some of ——- are freshmen.    1 . which  2 . whom 3 . those 4 . them     4 . them を選びませんでしたか?     失礼しました。   「そんなミスはしないよ!」ですね。   正解は、2 . whom です。   「some of ~ とあるので、of の次には目的格、しかも employees を受けて人に関する目的格 whom が来る。」というわけです。   さっぱり分からん!   たしかに、、   文法説明ってときに日本語自体が意味不明っぽくなりますよねぇ。   個人的にそういうのは好きじゃないので、私なりのシンプルな見方をお伝えします。   TOEIC Part5対策ポイント:「 , 」があれば、whom か which、なければ them     「 …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day6 副詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 35/553問。あと518問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day6 副詞     The new smartphones are expected to account for ——– 20 percent of the entire market.   1 . approximate   2 . approximates   3 . approximating   4 .approximately     「account for  って何だっけ?」 もしあなたがそう思ったなら、この記事を読んでることがラッキーだったと思って下さい。 意味が分からなくても問題ありません。 というか、このイディオムの意味をしっかりと把握してる日本人は極めて少ないかと、個人的に思います。(いくつかの意味があるので) あなたの周りにいる、英検1級取得者、TOEIC990点の友達に聞いてみて下さい。 そして、複数の意味、用法を「即座に」応えられたら、ほめてあげて下さい。 日本人ゆえに分からない言い回し(?) というものが存在するかどうかは自信を持って言うことはできませんが、今回のこのイディオムが分からなくても、正しい選択肢を選べますよ☆   余談ですが、もしかしたら「日本人が認識しにくい or なぜか覚えられない単語」というトピックで書いた記事の英語版です。 私の外国人の友達を始め、日本の英語教育に興味を持っている海外の人たちが共有できるよう、トピックによっては他言語で発信することもあります。 興味があれば、どうぞ☆ The hardest English word for Japanese students to tell the meaning of ? | TOEIC Part5 予想問題+解説 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day146 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day146 接続詞     You have to work together with teamwork, ——– you would never be able to achieve the goals that you have as a company.   1 . from 2 . whether 3 . contrary to 4 . otherwise     「,」がある文の定番処方、「前後の文を見る」の作業をしましょう。   カンマの前の文 = あなたはチームワークのもとに働かなければなりません。 カンマの後ろの文 = 会社としての目標を達成することは出来ません。   この2つの文をつなぐには、「でないと、さもなければ」といった言葉になりますね。   ですので正解は、4 . otherwise になります。     whether = ~かどうかcontrary to ~ = …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day75 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 430/553問。あと123問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day75 接続詞   ——– the heavy traffic, we will be late.   1 . As for 2 .Contrary to 3 . Despite 4 .Due to     これはおそらく秒殺だったのでは、、?   「カンマの前が交通渋滞、カンマの後ろが遅刻する」とありますので、「——– = ~のため」という図式になるのが自然ですよね。   正解は、4 .Due to になります。   As for ~ = ~に関してはContrary to ~ = ~に反してDespite ~ = ~にもかかわらず   もチェック!TOEIC Part5対策ポイント: Due to、Owing to、Because of ~ = ~のせいで     ちなみに、「Thanks to ~ 」も理由を表すものですが、こちらは「~のせいで」というより「~のおかげで」といった、ポジティブな理由を表す語句になります。     訳:渋滞のせいで私たちは遅れてしまうでしょう。     …

英語で名言、哲学を味わう4

どうも、コウです。 「英語で名言、哲学を味わう」シリーズ、4作目です。 何のことか分からなければ2分ほど時間をいただき、こちらをどうぞ。↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1   さて今回シェアする名言はこちらです。     短い言葉の中に真理が埋め込まれてるような、私の好きなタイプです。 ちなみに、この名言を理解するには「reason」 という言葉を理解する必要があります。 「理由」ではないですね。 「 理性 」   おそらく一番適切な日本語かと思います。   Related posts: 英語で名言、哲学を味わう6 英語で名言、哲学を味わう12 英語で名言、哲学を味わう13 英語で名言、哲学を味わう14

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト