TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

仮想通貨の取引所。「これから」稼ぐための国内、海外取引所

どうも、コウです。 最近、仮想通貨が熱いですねぇ。 去年くらいから日本でもブームに火がつき、ぼろ儲けしてる人もいるとか。 「あなたもひとつ、ふたつ保有してるでしょうか?」   今回は、仮想通貨の基礎知識のある人が「これから狙うべきおいしい通貨をどうやって見つけるか」というテーマでお話していきたいと思います。 あくまで、個人的な見解ですので、もちろん参考程度にということで。     これから高騰する可能性のある仮想通貨の見つけ方   「草コイン」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。 「まだ成長しきっていない目立たない草のような存在=現在単価が非常に低い仮想通貨」 始めて聞いたとき、きっとこういうことだろう、と勝手に思いました。   実際は、 ・ネット用語の「w」が草に見えること ・目的が明確でなく、価値があるのかどうか分からないような、笑ってしまうようなコイン という点から命名されたらしいです。   「でも、私の見解も悪くはないでしょ?」w   それはさて置き、、 ビットコイン、イーサリアム、ライトコインというのは聞いたことありますよね? このようなメジャーな通貨は既に価格が高騰しています。 なので、あくまで私見ですが、2017年のように価値が上がり続けるというのは考え辛いので、短期間で多くの利益を上げるのは描きにくい状況になっています。 そこで目をつけるべきなのが、草コインです。 もちろん、何を選ぶかにもよりますが、短期間で数10倍から数100倍にまで暴騰する通貨もあり、大きく稼げる可能性のあるコインと言えるでしょう。   将来、高騰する可能性もあるので、草コインに注目するのは価値がある かと思います。   さて、問題は「どうやって買うべき通貨を見極めるか」ということです。 これについては、模範解答はない と言わざるを得ません。 あったら、みんな同じように実践して同じ通貨を買ってるでしょう。 ただ、それではこの記事を読んでくれている意味がなくなるので、ある程度可能性のある見つけ方を検証していきたいと思います。   私が行ってるのは、草コインの動向を一括で見ることができる「コインマーケットキャップ」というチェッカーです。 https://coinmarketcap.com/all/views/all/ あなたがやることは、地道にリサーチして、有望そうな通貨に目星をつけ、それらを常にチェックする。 「そんなの面倒~」 って思ったあなたに、チェックポイントをこっそり教えます。 価格の低いもの 時価総額ランキング300位以下のもの 流通量が少ないもの 24時間以内の取引量(低すぎるのは微妙) 流動性の高いもの ウェブサイトを開いて、その通貨の信頼性を確認する   1. に関しては、言うまでもないことですが、コインの価格が安ければ多くの人によって購入され、コインの価値があがります。 6. に関しては、信頼性のある通貨なら、ホワイトペーパー(仮想通貨の公開文書)の目的がしっかりしています。詐欺コインの場合、ホワイトペーパーなるものを保有していないので、チェックする価値はあるでしょう。 高騰する可能性のある通貨=草コインの購入手順 さて、草コインの見つけ方のコツを得たところで、その購入手順についてみていきましょう。 草コインというのは、基本、日本ではまでそんなに知られていないようなマイナー(?)な種類の通貨になります。 当たり前ですよね? 知られている時点で「みなが持ってる=単価もそこそこまで上がってる」 ということですから。 海外の取引所ではこういった今はまだマイナーな通貨をいっぱい扱っていて、今回は取り扱い通貨が多い取引所、CoinExchange での取引について説明していきます。 https://www.coinexchange.io/?r=1b9402a2   他にも BINANCE(バイナンス)(日本語対応、手数料が安い)のようなメジャーな取引所もいくつかあるのですが、今回は 「1円以下の超マイナーな草コインを探す」 という目的で、この取引所を扱います。 海外の取引所には日本円で入金できないので、まずは日本の取引所で仮想通貨を購入して、それを送金するという手順になります。 もしあなたが日本の取引所の口座を持っていなければ、取引の口座開設をお勧めします。   bitFlyer(ビットフライヤー)https://bitflyer.jp/ 現物売買手数料~0.15% 極めて優れた暗号化通信を採用しており、セキュリティに関しては業界トップクラス 2段階認証登録者には不正出金に対して損害額を補償   他にも、コインチェック、Zaif などメジャーな取引所はありますが、私がここを選んだ理由は、「セキュリティの高さ」 です。 ガッポリ稼いだ後に、セキュリティの問題であなたの稼ぎが全てなくなってしまった、ということになってしまったら、3日間くらいは食欲なくなりますよね。^^ 大きく稼ぎたいと思っているなら、その資産を安全に管理できる取引所を選ぶべきでしょう     国内の取引所の口座を開設したら、海外取引所、CoinExchnage での口座を開設してみましょう。 https://www.coinexchange.io/?r=1b9402a2 ↑ クリックすると以下の画面になりますので、赤枠の「REGISTER NOW」をクリック。     次にあなたがロボットでなければ、赤枠内をチェック!   必要事項を記入して「Register」をクリック! これで登録は終わりです。 「これだけ!?」 はい、日本の取引所と比べるとびっくりするくらい簡単です。 本人確認書なども求められないなんて、ちょっと驚きですが、、   これから高騰する可能性のある草コインが眠っている取引所ということで、「仮想通貨で大きく稼ぎたい!」という人には魅力的かもしれません。 ただ、海外取引所なので基本、英語表記になるのと(Google翻訳できるかもしれませんが)、セキュリティの問題などが出てくる可能性があるということを踏まえた上で、ご自分で利用するかどうかを決めて下さい。 …

WordPressでのアフィリエイトのやり方は?プラグインを有効に使う!

どうも、コウです。 アフィリエイトをしている人が多く使っているWordPress。 「使ってるけど、いまいちしっくりこない、やり方がよくわからない」 もしあなたがそう思ったなら、今回の記事は役に立つかもしれません。 WordPressでのアフィリエイトのやり方は、プラグインを有効に使うかどうかで全く別のものになってくるからです。 WordPressでのアフィリエイトのやり方で有効なのはプラグインの利用 「WordPressでのアフィリエイトのやり方」と、ひとことで言っても、いろんなやり方があるでしょう。 実際に「WordPressでのアフィリエイトのやり方」で、検索をかけていろいろと記事を読んでみたものの、 情報量の多さに圧倒され、 何をしたらいいのか整理できず、 自分にあったやり方が分からない。 そういう人が意外と多いんじゃないでしょうか。 もし、あなたがWordPressでのアフィリエイトをまだ始めたばかりで、何をしたらいいか迷ってるならプラグインを使ってみましょう! 私がお勧めする「WordPressでのアフィリエイトのやり方」は「プラグインを有効に使う!」です。 WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインの利用が有効な理由 プラグインはご存知ですよね? 意外にも、プラグインのことを「使っても使わなくてもどちらでもいいツール」 みたいに解釈している人がいるのは驚きです。 ではなぜ、WordPressでのアフィリエイトのやり方で、プラグインを有効に使うのが重要になるのか? あなたのブログの見た目が変わる からです。 想像してみて下さい。 最初から最後まで、単一色の文字だけが淡々と並んでいて、サイドバーやフッターに絵とか写真が何もないようなブログページを。 新聞や雑誌ならまだしも、いまどきのブログで文字だけだと、×をポチッ。 私なら閉じてしまうでしょう。 読者に最後まで記事を読んでもらうために、読みやすい見た目にもこだわる。 WordPressでのアフィリエイトを実践していく中で、プラグインを有効に使う理由がそこにあるわけです。 WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインを利用している実例 では、実際に私が使っているプラグインについて見ていきましょう。 WordPressでは、プラグインをインストールしすぎると負荷がかかり、ページ表示のスピードが遅くなると言われてるので、必要最低限のものだけを取り入れた方が賢い かもしれません。 私が取り入れたのは以下のものです。 TinyMCE Advanced Contact Form 7 Auto Post Thumbnail WordPress Popular Posts WordPress Related Posts 具体的なインストールの方法については、ここでは割愛します。 ネットで調べれば簡単にできてしまいますので、やってみて下さい。 では、実際に私がWordPressでインストールしたプラグインを、いくつか見ていきましょう。 TinyMCE Advanced インストールする前の記事投稿画面です。 ずいぶんと寂しくないですか。。 それがインストール後は、、 追加された機能により、文字の大きさを変えたり、文字に色を付けたりできるようになり、あなたの記事の見た目が大きく変わります。 これは使わないと!でしょう。 WordPress Popular Posts あなたが書いた記事のうちで人気のあるものをブログのサイドバーに表示してくれる機能です。 あなたも他の人のブログのサイドバーに、「人気記事一覧」みたいなのを見たことがあるでしょう。 あれです。 あった方が、読者がクリックして読んでくれる可能性が高くなります。 ぜひ、手にしてみて下さい。 WordPress Related Posts あなたの記事の下のスペース、いわゆるフッター部分に関連記事を表示してくれます。 たった今読み終えた記事と関連した内容の記事が読者の目に入れば、同じように興味を持ってくれてクリックしてくれる可能性があります。 するとどうなるか? 「あなたのブログでの滞在時間が長くなる=Googleから評価をいただける」 という図式ができあがり、あなたも読者もどちらも Win-Win というわけですね! さて、ここでいくつか設定をしておきましょう。 設定 → WordPress Related Posts と選択すると以下の画面になります。 ブログ記事の下に表示される記事が何か分かってもらえるように、Title を「関連記事」としましょう。 表示記事数は初期設定が6つということです。 さらに Advanced settingsで、関連記事をどのような形で表示させたいか、レイアウトを決めます。 いろいろ試した結果、私は Modern にしました。 設定が終りましたら、Save changesクリックで保存することをお忘れなく。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインを有効に使う! 以上述べてきたように、WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインを有効に使うことの大切さを理解してもらえたかと思います。 プラグイン → 新規追加 で調べると分かるように、本当にいろんな種類のプラグインがありますが、なんでもかんでも取り込むのはやめときましょう。 先に触れたように、インストールをやり過ぎるとページ表示が鈍くなる …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day142 差がつく単語

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155  Day142 差がつく単語       Despite the ——– sales, the management seems quite optimistic.   1 . increasing 2 . deteriorating 3 . improving 4 . streamlining     う~ん、なかなか重そうな形容詞が並んでますねぇ。。   とりあえず、「,」がある文の対処方の「前後の文の意味をとらえる」ことからやっていきましょう。   「~の売り上げにもかかわらず、マネジメントはかなり optimistic なようです。」   ここで「optimistic」の意味が分からなければ、ちょっと苦しくなりますねぇ。   もし知らなかったなら、今日覚えちゃいましょう。   optimistic = 楽観的な     さて、「~の売り上げなのに楽観的」となるので、「~」の部分にはマイナス要素の単語が入りますよね。   2 . deteriorating、4 . streamlining のどちらかですが、これは意味を知らないと難しいかもしれません。   正解は、2 . deteriorating になります。     deteriorate = 悪化する (させる)、衰える (えさせる) …

今日からできる、英語のリスニング能力を上げる3つの方法

どうも、コウです。 リスニングに関しては「とりあえず耳を慣らすために英文を聞き流してます」という人がいると思いますが、これだけでは効果は少ないでしょう。 すごい量の英文を数年間毎日聞き続ければ、赤ちゃんが言葉を習得するように聞けるようになるかもしれませんが、現実的ではないですよね。 そんなに時間をかけられないし、第一、毎日すごい量のリスニングはできない。 ですので、「意識的に聞く=インプットする」必要があります。 今日は、あなたのリスニング能力向上に役立つようなメソッドをお伝えしていきたいと思います。   英語のリスニング能力を上げる方法 その1:「語順の違い」 まずは、「日本語と英語の語順の違い」を理解しましょう。 ・ 昨日、本屋さんに行きませんでした。 ・ I didn`t go to the bookstore yesterday. 日本語の場合、「昨日、本屋さんに行きま」まで聞いても結果が分かりません。 「行きました」かもしれませんし、「行こうと思ってたけど、、」かもしれません。 英語の場合、「I didn`t go 、、」と、最初の段階で結果が分かります。 日本人はどうしてもその言語上の特徴から、最後に重きを置いてしまう傾向があるのかもしれませんね。 そこで英語を聞く場合、「最初の3語くらいを特に集中して聞く」ように意識してみましょう。 全てを完璧に聞こうと思わなくていいです。 これを続けてると、今まで理解できなかったニュースや映画などが頭に入ってくるようになるかと思います。     英語のリスニング能力を上げる方法 その2:「シャドーイング」 あまり馴染みがないかもしれませが、聞いた英文をそのままコピーする、Shadowingも効果があると思います。 人が動くと影( shadow )も同じように付いていくところからついた言葉だと思いますが、最近ではこれを取り入れている英会話学校も多いのではないでしょうか。 私が働いている会話学校でも、小学生には必ずやってもらってます。 英文の意味は分からなくていいので、とにかく聞いたことをそっくりそのままコピーする。 その際、何個の単語から文が成っているか を意識させます。 個人差はありますが、最初は分からなった子らも続けていくうちに、なんとなく「何単語」というのが分かるというか、「そう聞こえる」って言うんですよねぇ。 文法、日本語解釈は全くなし。 たださすがに、全く意味の分からないものを続けてると子供たちが飽きてしまうので、使ってる教材はジブリの「となりのトトロ」とか「魔女の宅急便」などの英語版です。 字幕を消して、すべて英語で聞かせてます。 年齢が低いころは、単語の意味、文法とかといったものよりも、「英語の音」に耳を慣らせるというのが大切かと思いますので、暗唱できるようになるくらいまで、何度も何度も聞いてもらってます。   成果はあるんですか?   ここで言うと自分の学校の自慢になってしまいかねないので、興味があればコメント欄で。 英語教育に携わってる人が聞いたら、びっくりするような成果を収めてるのでは?とだけ言っておきます。笑) 私は立場上、普通に英語を使えてるとは思うのですが、彼らがうらやましいです。 昔はこういった手法はなかったですからねぇ。。 このシャドウイングは、かなりの成果を上げているメソッドですので、子供、大人を問わず、効果があると思います。     英語のリスニング能力を上げる方法 その3:スピードを攻略する 「リスニングが苦手!」という人は、英語を話す人が早口と感じてるのではないでしょうか。 たしかに、日本語と比べて英語は周波数が高く、日本語にない音もあり、、 ということで、早く聞こえるというよりも、「純粋についていけない、、」といった感じですかねぇ。 対策としてはベタかもしれませんが、スピードに慣れることでしょう。   今日から、英文は早送りで聞きましょう。   私は今この記事を書きながら、NHK WORLDを1.5倍速で聞いてます。 最初は「早いなぁ、、」って感じるかもしれませんが、人って慣れる生き物なんですねぇ。 正直、この速さでも言ってることは最初から理解できてましたが、何が変わったかというと、「早いなぁ、、」といった感覚を感じなくなった ことです。 つまり、この速さが普通になり、逆に普通の速さで聞くと、「え、ゆっくりすぎない?」って感じるようになったという、、 ドラゴンボールの悟空がナメック星に行くとき、重力の強い (100G ! ) 宇宙船内でトレーニングして、普通の重力下で 恐ろしく速く 動けた。 という感覚と同じですかね。(世代、合ってますか?)   まぁ、聞き流しでも耳慣らしとしてはいいと思いますので続けましょう。 できれば、意識的に最初の数語を聞き取るように、それが1.5倍速なら、あなたは私のこのブログと近々おさらば!ということになるでしょう。泣)   ちなみに、私が個人的に好きなコメディーのクリップに、けっこう早口な英文が出てきてますので、聞き取れるか遊び気分でやってみませんか。 仮定法とか現在完了の未来形とか、なかなか凝った内容になってますよ。 字幕はけっこう間違ってるところがありますのでご注意を。コンピューターの自動翻訳ですかね。。   そういえば、最後の部分は最初に聞いたときは、 I can speak English. ——– Me, too. でしたが、厳格な(?)視聴者からの指摘があったのか、しばらくすると以下のように改められてました。 I can speak …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day126 仮定法過去

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day126 仮定法過去   If other things had been equal, he ——– this offer.   1 . would accept  2 . accepted  3 . would have accepted  4 . had accepted     3日連続でこの文を解剖してます。   今回も一部を変えて仮定法の文にしました。   前回、「仮定法現在 = If + 主語 + 動詞の過去形, 主語 + would + 動詞の原形」というルールを学びました。   今回は「If other things had been equal,」 と、仮定法過去の形になってますので、後の文の動詞もそれに呼応して「would have + 動詞の過去分詞」が来ます。   ですので正解は、3 . would …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト