TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

ツイッターを自動化し、完全無料で自動収入を得る方法!!by わらしべサークル ヒトシ のレビュー

ツイッターを自動化し、完全無料で自動収入を得る方法!! http://yahoo.jp/box/FA1H65 どうも、コウです。 ご存知の方もいるかもしれませんが、わらしべサークル ヒトシさんの商材(?)です。 無料で内容を見れるので、商材というのも?って感じですが。。 ツイッターをビジネス利用した際の最も大きなメリットは、無料で自動化が出来る ことではないか、ということです。 以下、彼が行っている全体的な流れです。 1、ツイッターのアカウントを取得するこのとき、アカウントは「相互フォロー支援アカウント」として作成する。 2、作成した「相互フォロー支援アカウント」をbot化(自動でつぶやき続ける)し、フォローが来るようにする。 3、最初は手動でフォロワーを増やし、フォロワー数が1000~2000を超えてきたら好みのアカウントに変更する。 (※このとき、相互フォローアカウントが気に入っていれば変更しない。) 4、好みのアカウントに変更したらいよいよアフィリエイトURL をなるべく画像付きでBOT化する。 ツイッターは最初のうちは全然フォロワーがいない状態からスター トします。 その真っ白な状態から1000レベルのフォロワーをつける為には、「相互フォロー支援アカウントスタート」が一番早いように感じる、と説明しています。 1日1~2回簡単なフォロワー増やしをしていれば、1週間~2週間くらいで1000~2000フォロワーくらいの壁は普通に突破できるでしょう。 とありますが、実際私がその方法を始めて2日で、ほとんど何もせず200人ほどフォロワーが増えましたので、この点に関しては問題ないかと思います。 これからもっと加速する可能性もあるでしょう。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m   いかがでしょうか。 もしあなたが、ツイッター初心者の方であれば多少難しく感じるかも知れません。 ただ言えることは、上記の通り、コツコツと作業を続けていれば、報酬につながる可能性があるということです。 以下、彼の言葉の引用になります。 ツイッターの自動化には様々な高額塾があり、わずか数クリックで月数百万稼いだソフトとか、1つぶやきだけで数万円稼いでますとか、様々な情報商材や高額セミナーを目にして、徹底的に研究してきましたが、実はほぼ全て、ようは僕がここでご紹介した無料のツールで事足りるものばかりでした。 もし僕のこの意見が嘘だと思われる方は今後も発生する高額セミナーやツールを買ってやってみて下さい。 僕がここで述べた意見が身に染みてご理解頂ける結果になると思います。 まだ私も自分で試しながらの検証を始めたばかりですので、これからどうのようなことになっていくかを、追々お伝えしていければと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day2 動名詞 or 不定詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 10/553問。あと543問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155  Day2 動名詞 or 不定詞   Do you remember ——– to the circus when you were a child? 1 . to go 2 . going 3 . being gone 4 . to have gone 動名詞と不定詞、両方を取れるいくつかある動詞のひとつですね。 「動名詞は過去の出来事、to不定詞は未来の出来事」というのが基本ルールのひとつです。   TOEIC Part5対策ポイント:             remember to ~ = ~するのを覚えている  remember ~ing = ~したのを覚えている   訳:子供の時にサーカスに行ったこと覚えてる?               ということで、正解は 2 . going になります。 今回は後半に「when you were a child?」というフレーズがあるので、過去の意味を持たすというのは、容易に予想できますね。   同じような用法を取る動詞に「forget、regret」などがあります。 Don`t forget to give her the money. 彼女にお金渡すの忘れないでね。 …

英語で名言、哲学を味わう5

どうも、コウです。 「英語で名言、哲学を味わう」シリーズ、5作目です。 何のことか分からなければ2分ほど時間をいただき、こちらをどうぞ。↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1   さて今回シェアする名言はこちらです。     これは間違いなく「名言」でしょう。 心に残ります。 海外のこういうセンス、好きです。 お知り合いに「サメ」という名前の犬を飼ってる人がいれば、ぜひ体験談をシェアしていただきたいです☆ Related posts: 英語で名言、哲学を味わう6 英語で名言、哲学を味わう12 英語で名言、哲学を味わう13 英語で名言、哲学を味わう14

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day76 使役動詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 435/553問。あと118問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day76 使役動詞   The boy was made ——– off the TV by his mother.   1 . to turn 2 . turn 3 . turning 4 . having turned     使役動詞の問題ですね。   「make + 人 + 動詞の原形」なので、2 . turn が正解になります。   と言いたいところですが、今回の make は受け身で用いられてますね。 能動態ですと、His mother made the boy turn off the TV. となりますが、使役動詞は受動態になると「to+動詞の原型」で表されます。   したがって、1 . to turn が正解になります。   TOEIC Part5対策ポイント: make + 人 + ~ ( 動詞の原形 ) = …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day79 助動詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 450/553問。あと103問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day79 助動詞   You ought ——– kept her waiting outside for so long.   1 . not to have 2 . to not have 3 . not having 4 .having   ought to というのは見たことがあると思いますが、should と同じ意味ですね。 ただ否定形にすると、ought to not ではなく ought not toとなります。ですので正解は、1 . not to have になります。TOEIC Part5対策ポイント:should not = ought not to     今回は ought to に加え、その後が過去形になっていて、ちょっとややこしい感じの響きになってますかね。   ought not to keep her waiting 彼女を待たせるべきではない。 ought not to have kept her waiting 彼女を待たせるべきではなかった。 …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト