TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day138 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day138 接続詞     ——– the recent U.S. economy slowdown, the demand for English version of this book is declining.   1 . Regrettable 2 . Owing to 3 . Ahead of 4 . Luckily     「,」で前後に分かれてる文は、どちらかに2つの文をつなぐ接続詞が存在するはずです。   今回は前文の頭にそれが来てますので、後の文の意味が分かれば、どんな接続詞が妥当か検討がつくはずですよね。     「the demand for English version of this book is declining」は、   demand = 需要、要求 decline = 傾く、衰える   という語句を押さえていれば、「この本の英語版の需要が減っています」という意味になることが分かると思います。   ここで、「前文がこの文の理由になっているのでは?」と予想できるでしょう。ということで、「the recent U.S. economy slowdown …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day135 時制

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day135 時制   He is said to ——– a famous actor when he was young.   1 . be 2 . was 3 . have been 4 . had been     選択肢を見る限り、時制問題っぽいですね。   時制に注目したいところですが、今回はその前に簡単に選択肢を絞れる方法があります。   「He is said to ——–」と、to不定詞になってますので、空欄部分には動詞の原形が来ます。   この瞬間、1 . be、3 . have been に絞られます。   さて、ここで本題の時制について見ていきましょう。   「He is said to ——–」と、主文は現在形ですが、最後に「when he was young」とありますので、空欄部分も過去形にする必要があります。   ですので正解は、3 . have been になります。 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day108 語彙

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !       今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day108 語彙   The cafeteria allows every employee to get there within 2minutes of ——– time.   1 . going 2 . departure 3 . commuting 4 . travel     ざっと見ると「2分以内の ——– time で、食堂に行ける」的な意味の文になることは分かるかと思います。   departure time = 出発時間commuting time = 通勤時間 (通勤にかかる時間)   なので、個人的には、1 . going、4 . travel が残るかと思いますが、「going time」という表現はないと思います。   ですので正解は、4 . travel になります。   「travel」には「旅行」以外に「進む、移動する」といった意味もあり、「travel time = 移動時間」となります。   Light travels at the speed of 300,000 km/h.光は秒速30万キロメートルの速さで進む。     …

英語で名言、哲学を味わう11

どうも、コウです。 「英語で名言、哲学を味わう」シリーズ、11作目です。 何のことか分からなければ2分ほど時間をいただき、こちらをどうぞ。↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1 さて今回シェアする名言はこちらです。           深いですね~ こういうのホント好きです。 誰もが持つような質問ですが、それに対する答えが究極すぎて気持ちいい! 「自分がしっかりしていれば、探さなくても向こうからやってくる。」 Related posts: 英語で名言、哲学を味わう2 英語で名言、哲学を味わう5 英語で名言、哲学を味わう7 英語で名言、哲学を味わう8

アフィリエイトは無料ブログでできるのか? 稼ぐために必要なリスク管理

どうも、コウです。 あなたが今この記事を見ているということは、これからアフィリエイトをやろうと思っているのかもしれませんね。 「とりあえずブログに記事を書かないといけないようだけど、なんか調べたら無料ブログってものがあるので、お金を払わなくても大丈夫なのかな。」 そんなことを考えているのでは? アフィリエイトを始めるときに、誰もが考えるであろう「無料ブログか有料ブログ、どっちにした方がいいの?」というテーマについてお話していきたいと思います。 アフィリエイトは無料ブログでやるべきではない あ、結論を言っちゃいました。 そうです。 ひとことで言うと、 アフィリエイトを無料ブログでやるのはお勧めしません。 なぜか? 「なんで自分はアフィリエイトをやるのか?」 自問自答して下さい。 「安定した収入を得るため」 こう答えるはずです。 もし違ってたら、この記事は参考にならない可能性があるので、このウインドウを閉じてください。 「安定した収入」がポイントです。 有料ブログでアフィリエイトをやれば、いずれ安定した収入が見込めます。 無料ブログでやった場合、始めた頃短期的には有料ブログよりもアクセスを取れて、収入があるかもしれません。 ところが、これが 長続きしない可能性が高い のです。 「安定した収入」を得るために、無料ブログは向いていないと言う理由が他にもあります。 それについて見ていきましょう。 アフィリエイトを無料ブログでやらない方が良い理由 忙しいあなたのために、無料ブログをお勧めしない理由を箇条書きでまとめてみました。 ・そもそも商業利用自体をNGとするブログサービスがある。 ・ブログサービス側の広告を消せない。(どのブログを選択するかにもよりますが) ・長期的に見た場合、検索エンジンに評価されにくい。 ・ある日突然、ブログが開けなくなる可能性がある などがあります。 さて、あなたはどう思いましたか? おそらく、普通に1番怖いのは、ある日突然、ブログが開けなくなる可能性がある じゃないでしょうか。 コツコツと記事を書いて、苦労して作り上げてきたブログがなくなったなんて、想像するだけでも発狂しますよね。 これは実際に起こっていることです。 月に何百万という利益を出していた無料ブログが、ある日突然なくなっていた。 ブログを運営している会社に問い合わせてみても何も返答がもらえなかった。 いまだに理由がわからない。 ぞっ!としませんか? こういったケースは稀かもしれませんが、実際に起こっているのが事実です。その他にも誰もが聞いたことのあるアメーバブログ、通称アメブロのように、アフィリエイト禁止の無料ブログサービスもあります。 さて、あなたが開設したブログで広告収入を狙っているとしましょう。 それが無料ブログの場合、ブログサービス側が表示させている広告のせいで、あなたの手元に入る収入が減ってしまう ことがあります。 この広告は消すことができないので、限られたスペースを考えるとかなりの痛手ですよね。以上を見ると、無料ブログで真面目にアフィリエイトをしていくのはデメリットが多い と言わざるをえません。 もちろん無料ブログというものが存在する時点で、メリットもあります。・コストがかからない・ブログ開設が簡単ですぐに始められる・開設当初からリンクによる集客が可能 特に3つ目の理由が魅力的に聞こえるかもしれません。 これはどういうことかと言うと、検索エンジンから見た場合、ドメインを取得してからの運用期間が長いブログの方が評価しやすい ということです。 仮にあなたがどこかの無料ブログサービスを始めたとします。 あなたが与えられたブログのURLは、彼らが過去にドメイン取得した日から運用期間がカウントされているものですよね。そのため新しく開設したブログにもかかわらず、一定の期間が経過したドメインを手に入れているということになるわけです。 したがって、運用期間が長いドメインの方が検索エンジンから好かれる ということを考えると、無料ブログで得たURLの方が有利と言えるかもしれません。 ただし最初だけですが。。 一定期間が経過すると、このメリットがなくなってしまうのです。 しかも無料ブログで借りているドメインは、検索エンジンに「ブログ」というカテゴリーで認識されます。 そういったドメインは長期的だと 検索エンジン的に好かれない とも言われているとか。 少し専門的になりましたが、何が言いたいかと言うと、長期的かつ安定的に稼ぎたいと思っているなら、無料ブログは向いていない ということです。 普通に考えればわかることですよね。 無料と有料。 やはり差はあるわけです。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m アフィリエイトで稼ぎたいなら有料ブログにするべき 以上、無料ブログの特徴を述べてきましたが、そのデメリットが有料ブログではなくなると言うわけです。・ブログサービス側の広告表示がない。・SEO的にも長期的に考えるとメリットが大きい。・スマホユーザが見やすい仕様になっている。・独自ドメインを得ているので、ある日突然ブログがなくなるということがない。といったメリットがあります。 なんといっても借り物である無料ブログの場合、ブログサービス側の意向で突然ネット上からなくなるという可能性もありますが、お金を払って得た自分のドメインを使ったブログに関してはその心配がない。 そこが1番大きいのは言うまでもありませんよね。「とりあえずタダだから」とか「ブログ開設当初に検索されやすい」といった理由だけで無料ブログを選ぶ人もいるかと思いますが、長期的に安定して稼ぎたい と思うのであれば、断然有料ブログの方を選択するのをお勧めします。ただ、そう言う私も、アフィリエイトを始めた時は無料ブログでした。^^; 記事の書き方とか、プラグイン、その他諸々のブログを構築して行く上で必要なことを練習するといった意味では有効だったと思います。 そこそこコツがつかめてきた頃に、有料ブログに鞍替えしたわけです。 ちなみに、プラグインといったブログのおおまかな枠組みを作る作業に関して興味があれば、以下の記事を参考にしてみて下さい。 WordPressでのアフィリエイトのやり方は?プラグインを有効に使う! | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 どうも、コウです。 アフィリエイトをしている人が多く使っているWordPress。 「使ってるけど、いまいちしっくりこない、やり方がよくわからない」 もしあなたがそう思ったなら、今回の記事は役に立つかもしれません。 Wo… notrynolife.net アフィリエイトで安定して稼ぎたい人は有料ブログを選択 駆け足ではありますが、無料ブログと有料ブログについて見てきました。「無料ブログは絶対に使ってはいけない」と言ってるわけではありません。 有料、無料にかかわらず、それぞれのメリット、デメリットがあるかと思いす。 「最終的な目標=長期的に安定して稼ぐ」という点を見た場合、有料ブログの方を勧めたい、ということです。 昨今、いろんな種類の有料ブログサービスがあります。アフィリエイトで稼いでる人のほとんどは、WordPress というブログサービスを使っていると言っていいでしょう。 あなたも聞いたことがありますよね。 その WordPress の独自ドメインを得るためには、サーバーというものが必要になってきます。 簡単に言うと、「独自ドメイン=ネット上の自分の家、サーバー=ネット上の自分の土地」といったところです。 無料ブログサービスの範疇内で、他人の土地でアパートを借りているというのではなく、「お金を払って自分の土地を購入して、自分の家を建てる」 …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト