TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

「渡邊楽 テレグラムICO」に実際に登録して、本物か詐欺かを検証しますシリーズ その6

どうも、コウです。 最近暑すぎて、お気に入りのカモ夫妻がいつものスポットにいない状況になってます。 夏は違うところにいるのかなぁ。。   さて、検証シリーズ「その5」から、しばらく立ちました。 この露骨な質問を送った後のやりとりをご覧下さい。   質問に全く答えていませんね。 当然、「10名のみの優良(有料?)案件」にも選ばれると思っていました。 ところが、、!! 正直、意外でした。 もしかしたら冒頭の露骨な質問が効いたのか、「疑われてるので、ここは『一度は』外しておこうか」的な意見が取り交わされたのかも? で、気を取り直して(?)、次の案件です。 見事当選。 当然! しかも、当選スレッドから30分後くらいに「もう参加できましたか?」と。 いや、もうちょっと時間ちょうだい。 しかも2分後に同じものが届いた のは痛いな~ 「どうやってでも、お前から金吸い取ってやる~!」って聞こえてきそう、、   ただ、こういった なかなかや役に立ちそうな情報 も時々混ざってるんですよね~ あまりに露骨に「金くれ、金くれ!」ではさすがに逃げられるので、時折こういったものを挟んでるとか? 今回の案件が詐欺なら、アプローチの仕方が進化してる と言わざるを得ないですね。   まぁ何にしても、公約したエアードロップが普通に配布されるかどうか。 まずはそこに注目ですね。   No related posts.

ヌートリア

外来生物ヌートリア駆除後にも生き残っている個体@京都・鴨川

どうも、コウです。 この記事を読んでいるということは、あなたはなぜか(?)ヌートリアに興味があるか、調べている、ということでしょうか。   ぶっちゃけ日本人に、「ヌートリア」って何ですか? って聞いて、まともに答えられる人は10%いますかね? と、個人的には思うくらいマイナーな生物かと認識してます。。 この記事を読んでいるあなたは、おそらくヌートリアの基本的なことは知っていると思いますが、「ひとことでそれって何?」という質問に答えるとしたら次のようになるかと思います。 「戦時中の物不足の対策として、毛皮使用を目的に海外から輸入した動物」   通常、食に困ることのない現代において、もういらなくなった種らしいです。 現在は、農作物を荒らすとか、生態系を乱すという理由で、市町村によって駆逐されているようですね。   私は京都在住ですが、4, 5 年前は家の近所の鴨川にそれこそ うじゃうじゃしていたのが、最近はほとんど見かけなくなりました。 当局の駆逐作業のおかげですかね。   ところが、、 最近、久々に見かけるようになりました。 それも、かなりの巨体の個体に。   【閲覧注意!】 巨大外来生物ヌートリアがまだ生きていた@京都・鴨川 その2   あなたもおろらくご存知のように、こと生き物に関しては、簡単に問題解決という風にはいかない ことも多々ありまして、最近、団体ではないですが、個体でヌートリアを見ることがあります。 戦時中の過酷な状況で海外から輸入。 ↓ ↓ 需要がなくなった現在は駆逐対象。   まぁ、お役所的には「どうしようもない」、というのはあるかと思いますが、あなたはどう思いますか? 聞いた話によると、国の天然記念物に指定されているオオサンショウウオを見かけたら、市に連絡すべきだとか? 大雨や台風の後に鴨川で見かけることがあると言われてますが、見かけた方は連絡してるでしょうか。疑) 駆除対称のヌートリアも、見かけたら連絡しないと大変なことになるんでしょうかねぇ。。 たしかに、在来だと思われるカモやカラスなどを全く気にせず行動してる姿を見ると、多少考えさせられるところはありますが、、 カモ、カラスの群れの中を傍若無人に歩く巨大外来生物ヌートリア@京都・鴨川   あなたの街でもこういった外来生物とか、厄介な生き物などはいますか? 今後、この駆除対象になってしまっているヌートリアに関する新たな情報が入れば、シェアしたいと思います☆   No related posts.

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day140 動詞+前置詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day140 動詞+前置詞     My boss always finds fault ——– our work.   1 . with 2 . in 3 . by 4 . at     「前置詞」はある程度は意味をたどりながら推測できますが、決まり文句的なものも多いので、それは覚えるしかないですね。   今回のも、意味的には 2. in または 4 . at にしてもよさそうですが、「find fault with ~ = ~のあら探しをする」という決まり文句があります。 ですので正解は、1 . with になります。     ちなみに「fault」ですが、「過失、スポーツでのフォルト」という意味の他に、今回の問題のように「欠点」という意味もあることを押さえておきましょう。   今回は短くなりましたので、よければこちらもどうぞ☆ ↓↓   英語で名言、哲学を味わう16     TOEIC Part5対策ポイント:find fault with ~ = ~の欠点を探す     訳:私の上司はいつも私たちの仕事のあら探しをします。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day12 関係代名詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/   本日も5問解きました。 70/553問。あと483問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day12 関係代名詞       A lot of people like spring ——– the cherry blossoms bloom.   1 . in which  2 . who 3 . which 4 . whom     「簡単すぎるよ、この問題~!」 もしそう感じたら、今日のところはサヨウナラです。。 でも、意外と間違える人いるんですよ。 先行詞が時を表す spring なので、「when」 が一番似合うかと思いますが、選択肢の中にないですねぇ。 3 . which を選んでしまう人もいるかもしれませんが、ちょっと足りないんですよねぇ。   TOEIC Part5対策ポイント:関係代名詞でどうしても迷ったら、普通の文章を作ってみる。   ん? どういうこと?   先行詞以下の部分「spring ——– the cherry blossoms bloom.」 を普通の文にすると、「Cherry blossoms boom in spring.」    となりますね。   先行詞の前に in が現れました。   spring which cherry blossoms bloom in = spring in which cherry blossoms bloom.   といった具合になります。   訳: 多くの人々は、桜が咲く春が好きです。   本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day46 副詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 240/553問。あと313問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day46 副詞     ——- we found a train bound for our destination.   1 . Luckyly 2 . Luckly 3 . Lucky 4 . Luckily 見た瞬間、文頭の ——- の部分がなくても、文章が成立している のが分かるかと思います。   この時点で、文全体を修飾する「副詞」が入ることが濃厚となります。 選択肢をみると、副詞を表す ~ly が目立ってますねぇ。   スペルの問題になりますが、Lucky + ly = Luckyly とはならず、 4 . Luckily が正解となります。   理由は知りませんが、もしかしたら、1 . Luckyly のように y が続くのが重いと感じたんですかねぇ。。     bound for ~ = ~ 行き という熟語もおさえておきましょう。   新幹線に乗ると、「This train is bound for Tokyo. 」といったようなアナウンスが聞こえますね。     TOEIC Part5対策ポイント:空欄なしでも文章が意味をなす場合、副詞が入ることが多い。   訳:幸運にも私たちは目的地へ行く電車を見つけた。 …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト