TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

どんな英語学習もできる!フルーツフルイングリッシュ

どうも、コウです。 すごい英語学習サイトを見つけました。 星の数ほどあろうかという英語学習サイトの中でも「最高のサイトのひとつ」と言ってもいいと思います。 英会話学校で13年以上 (2019.8月現在) 教えてますが、ここまでのものはなかなか見られないんじゃ?  フルーツフルイングリッシュ Fruitful English   フルーツフルイングリッシュとは? 英作文の添削を中心に、英検、TOEICなどの英語学習全般をカバーしている Total English Learning Site といったサイトです。  毎日 71,104人(2019年8月7日現在)が勉強している800問の無料英語問題を解き、解説付き解答で自主勉できます。   フルーツフルイングリッシュの特徴 ずばり、内容の濃さが半端ない! 700問~800問近い問題の中から厳選された、詳しい解説付きの問題が毎日無料で6問送られてくるという、ありがたさ☆ 購読者 71,104 人が毎日勉強している、無料で英語が学べる日刊メルマガです( 2019年8月7日現在)。 フルーツフルイングリッシュの英語問題は、英作文課題と英文添削の指導実績から、日本人が身につければ英語力を向上させられる問題だけを厳選し、準備されています。 種類豊富な問題内容はTOEICにも対応しており、リスニングやディクテーションまで利用できます。 フルーツフルイングリッシュの教材は無料で利用できるものが多く、購読解除も好きなタイミングで行えますので、是非一度試してみてはどうでしょうか。   フルーツフルイングリッシュであなたができること なんといっても、毎日送られてくる文法問題を解くことでしょう。 例えば下記は 2019年8月7日の フルーツフルイングリッシュ無料英語テスト の一例です。 問題795 は正答率も低いように、やや馴染みがないかもしれませんね。   回答し終わると、答えのチェックができます。   「on one`s own = 自分自身で、一人で」という表現の勉強でした。 個人的には「Every few minutes = 数分ごとに」 というのも覚えておきたい表現かなと思います。 全文をネイティブっぽい人が読んでくれるのを聞くことができるのも、ありがたいですね。   フルーツフルイングリッシュは英作文添削を売りにしているようですが、下記を見れば分かるように、英語のことならなんでもあり ですね。     英文ライティングのスキルもつきそうです。   最後に、フルーツフルイングリッシュを実際に使っている方たちからの感想をどうぞ☆ Fruitful English ご利用お客様の声 お客様満足度99.3%の英語学習サイト、フルーツフルイングリッシュを「無料お試し」で体験してください!   Fruitful English   ところで、このプログラムをお勧めするわたくしコウって誰?↓↓ http://notrynolife.net/ ちなみに、私ごとになりますが、2019.8月現在、働いてる英会話学校でTOEIC、英検などを教え始めて13年以上になりました。 今まで多くの生徒さんを見てきて、気づいたこともふまえながら、TOEIC Part5 の問題を毎日更新、解説しています。(いつまで続くか、、) もし、興味があれば参考までに☆ TOEIC Part5 予想問題155 No related posts.

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day56 分詞構文

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 290/553問。あと263問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day56 分詞構文     ——– the wolf, the dog likes to chase things that move.   1 . As descended 2 . Descending to 3 . Descended from 4 . Descending from     分詞構文の問題ですね。   分詞構文を簡単に説明すると、「前後の文の主語が同じ時に、前文の主語を省略し、動詞の~ing から始める文」のような感じですかね。   ちょっとだけ面倒なのが、~ing の前に接続詞が隠れてる場合が多いので、それを想像して文意を取る必要があります。   今回は「descend」というやや馴染みのない単語が登場してますので、この意味が分からずてこずった方もいるかもしれませんね。   descend = 降りる、( 性質、財産などが) 伝わる   ここから、be descended from ~ = ~の子孫であるという熟語にたどり着きます。   ですので、正解は 3 . Descended from になります。     上述した分詞構文のルールに沿って前半部分を作ると、   「Being descended from the wolf,」 という形になりますが、受け身を表すbe動詞は省略されますので、「Descended from the wolf,」という形になります。   Descended from the wolf, the dog likes to chase things …

ドッグフード工房

こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』500円モニター募集!

どうも、コウです。本当に愛犬の体のことを考えた完全無添加ドッグフード、『ドッグフード工房』のモニター募集です。        あなたは、愛犬の不調やニオイなどが気になりますか?        もしそうなら、今のフードを続ける限り、解決しないかも。。   ドッグフードの品質は様々で、こだわって選んでいるつもりでも添加物などが混ざっている場合があります。 無添加と表示されているフードでも完全に無添加のものはほとんどありません。 そこで!   愛犬の健康を願う想いから、人間が食べる食材だけを使い、丁寧に作りあげることで生まれた、こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』 あなたのかわいくて仕方のない愛犬のためを思うなら、ぜひ試してみて下さい。 ↓↓↓   その他の無料モニター案件も、よければどうぞ☆https://notrynolife.net/category/無料モニター   人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。 Related posts: こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』無料モニター募集! ライスフォース『ディープモイスチュアセット』500円モニター募集! 目の調子を整える機能性表示食品『ルテイン』100円モニター募集!

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day80 仮定法

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 455/553問。あと98問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。       TOEIC Part5予想問題155 Day80 仮定法   If it ——– for his help, we couldn’t have finished our homework.   1 . were 2 . were not 3 . had been 4 .had not been   よくある仮定法の問題ですね。   直感的に「彼の助けがなければ、、」のような文になると分かると思いますので、2 . were not か 4 .had not been になるでしょう。   さて、ここで時制を見るわけですが、主文が「we couldn’t have finished、、」となってますので仮定法過去となり、正解は 4 .had not been になります。   ちなみに、仮定法現在なら以下のような文になりますね。   It it were not for his help, we couldn`t finish our homework.     TOEIC …

ワードプレスを使ったアフィリエイト。まずすべきはモデリング!

どうも、コウです。 今あなたがこの記事を読んでいるということは、アフィリエイトで稼ぎたいと思っているからですよね? しかも、ワードプレスを使った手法を考えていて、既にドメインも取得し、あとはブログ記事を書くだけ、という段階かもしれません。 ワードプレスの設定はほぼ終わり、さて記事を書くぞ!と思ってはみたものの、 ・何を書いたらいいのか分からない。 ・トピックは決まってるけど、どんな風に書けばいいのか分からない。 始めたばかりの頃は、こういう悩みを持つ人が多いのではないでしょうか。 しかし、私はそういった悩みはなかったです。 なぜか? 記事をどういう風に書いていけばいいかという、大きな流れというものが分かっていたからです。 今回は、ワードプレスを使ってアフィリエイトをする際の記事の書き方について、お話していこうと思います。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m   ワードプレスを使ってアフィリエイトするならモデリングから   誰でも初めからスムーズに記事が書けるわけではありません。 いろいろと頭の中で考え、とりあえず文章にしてみるがしっくりこない。 「あ~、面倒だ。明日にしよっ」 こうなってしまうと、けっこうまずい方向にいってしまうかも、、 そうならないための方法で、意外と気づいてないのがモデリングというものです。   「モデリング=人の真似をする」  ここで大切なのが、実際に稼いでいる人の真似をする ことです。   「え~、人の真似をするの?」 あなたはそう思ったかもしれません。 なんとなく、私たちは「真似をする」という響きをあまり気持ちよくない風に思うかもしれませんが、今、この記事を読んだ瞬間からその意識を捨ててください。 このモデリングこそが、慣れない初心者時代に使えるアフィリエイト記事の有効な書き方になるのです。   アフィリエイトにモデリングが有効な理由 なぜ、「モデリング=人の真似をすること」が有効なのか。 成功者を真似ることで、間違った方向へ行かないようにするため です。 仮に、長い時間をかけていろんなアフィリエイトのやり方、ブログの書き方、SEO対策等々を研究したとしても、それがもし 間違った自己流であって、正しい方法でなければ、成果は上がりません。 今まで色々と頑張ってきたけど成果が出ない人は、方法が間違っているのかもしれません。 いや間違っていると思います。 ではどうしたらいいか? 先ほど言いましたように、人の真似をする、ただし「成功してる人の真似をする」 これに尽きるかと思います。   成功してる人、つまり常に結果を出し続けている人には、それなりの理由があるはずです。 なんだと思いますか? なんのことはないです。 ただ単に「正しい方法でアフィリエイトに取り組んでいる」 それだけでしょう。 つまり、その方法を真似れば、あなたが稼げない理由はなくなります。   ワードプレスを使ったアフィリエイトのモデリングの仕方と注意点 ただ、ここでひとつ注意してもらいたいのが、真似るといっても全てをコピーするわけではありません。 初心者の方、中級者の方、上級者の方と、アフィリエイターにもいろいろな段階の方がいます。 段階が違えば、当然、書いてる記事の内容、対象にしている読者、アフィリエイト経歴なども、人それぞれです。 ですので闇雲に誰でもいいからモデリングするというのは、今のあなたに最適なモデリングができるかどうかという保証がないわけです。 私も最初の頃は、闇雲に何でもいいからと言う感じでモデリングしていたことがありました。汗) 欲張って、アフィリエイト歴十数年という人のやっていることを真似ようとしてたこともありましたが、レベルが違いすぎて成果に結びつく事はなかったです。 身の丈知らずでしたね。笑) ですから、今のあなたに合ったレベルでのモデリング が必要になってくるわけです。 もしあなたが初心者なら、記事数がまだそれほど多くないブログを見つけて、それらを参考にするのがいいでしょう。 何年もブログを経営していて、記事数もめちゃくちゃ多いといったブログは、明らかに見た瞬間分かりますよね。 ただ、そういった老舗ブログから参考にできる要素もあります。 ブログの見た目の構成です。  見出しをどのようにつけているか  タイトルに入っているキーワードをどのように本文中にちりばめているか  読みやすくするために、文字の大きさ、色、その他をどのように表現しているか  画像をどのように使っているか   これらはごく一部のチェックポイントにすぎませんが、アフィリエイトを始めた最初の頃にすることとして重要ですし、そんなに難しくはないと思います。   「なるほど、見た目をどうすればいいかは分かったけど、実際にどうやって記事を書き進めていけばいいのかが分からない。」 もしあなたがそう思ったなら、以下の記事を参考にしてみて下さい。 ブログの記事の書き方は? コツはある心理学的手法だった! | 「自由な時間と心のゆとり」 あなたが欲しいものを手に入れるアフィリエイトブログ どうも、コウです。 この記事を読んでいると言う事は、あなたはブログの記事の書き方について何かしらの興味があると言う事ですね。 ・どうやってキーワードを選べばいいのか・どれぐらいの長さの記事を書けばいいのか・レイアウト、文… notrynolife.net 記事を書く上で一番大切といっていいポイントと、その方法について触れています。   ワードプレスを使ったアフィリエイトは先輩方のモデリングから ざっとアフィリエイト記事のモデリングについて見てきました。 少しは納得していただけたでしょうか。 「なんか人の真似をするのはいやだなあ、、」 そう思っている人は、いつまでたっても成果が上がらない可能性があります。 本気でアフィリエイトで生計を立てていこうと考えているのであれば、ぜひとも成功してる人の真似をしてください。 ある程度成功すれば、その時は自己流でやってみてもいいのではないでしょうか。   真似ることは決して恥ずかしいことではありません。 正しい方法を知るための1つの手段です。   最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。 あなたがモデリングを通して記事を量産することを望んでいます。   No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト