images (8)
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
アフィリエイトは副業でできるのか? 押さえるべき3つのポイント
どうも、コウです。 あなたが今この記事を読んでいるということは、本業をお持ちでいらっしゃる可能性が高いですね。お忙しいですか? どんなタイプであれ、仕事というものは大変ですよね。 もう少しお金に余裕があれば、、 ↓ そうだ副業してみよう。 ↓ でも、本業が忙しいのでできるかな? あなたはこう思っているかもしれません。 副業をしたい人はたくさんいると思いますが、本業があるからなかなか続けられない、こういう人が多いんじゃないでしょうか。 では、本業に支障をきたさずに続けられるものがあったとしたら、、本日は「アフィリエイトは副業でできるのか?」というテーマで、お話していきたいと思います。 どのアフィリエイトを副業に選ぶべきか あなたが私のこのブログに到達したということは、アフィリエイトがどんなものであるかは知っているという想定で話を進めていきたいと思います。「アフィリエイト」とひとことに言っても、いくつか種類がありますよね。トレンドアフィリエイト物販アフィリエイト 情報商材アフィリエイトネットで検索すると、「最初はトレンドアフィリエイトから始めるのが良い」というのを、どこかで見たかもしれません。ところがこれは事実でない可能性があります。私がアフィリエイトを始める際に出会った師匠は、情報商材アフィリエイトを勧めてきました。 ネット上に溢れている、「情報商材は初心者には無理だ」という考えは、必ずしも真実ではありません。そもそもやり方が間違っていれば、どんなアフィリエイトでも成功するのは無理でしょう。そうです。 正しい手法でやりさえすれば、初心者であろうが結果は出ます。 私は最初から情報商材アフィリエイトを始めました。 理由は、 1.初心者でも正しい手法でやれば稼げる 2.アフィリエイトで一番稼げる 一概に「アフィリエイトを始めるのならこれが一番です。」という決まりはないと思います。 でも、上にあげた理由って、めちゃめちゃおいしいと思いませんか? よれければ、下の記事を参考にしてみて下さい。 アフィリエイトのやり方とは? 初心者が成功するブログを使った方法 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 どうも、コウです。 あなたが今この記事を見ているということは、これからアフィリエイトをやっていこう、そう考えている可能性がありますね。 ようこそ、アフィリエイトの世界へ! 笑) ご存知かもしれませんが、アフィリエイトには… notrynolife.net 「アフィリエイトは副業ではできない」と言われている理由 本気でアフィリエイトを副業でしようと思った人なら、実際のところどうなのだろうと調べてみたのでは?当然、「副業ではできません」といった記事も多々あるかと思います。私が考えるに、理由があります。1.すぐに結果が出ないからといって諦めてしまう。2.本業が忙しくて記事の更新ができない。3.そもそもやり方が間違っている。副業でできないとすれば、ほぼ上記の理由になるかと思います。 1つ目の理由ですが、これが1番多いかもしれませんね。「誰でも、簡単に、すぐに稼げます!」 あなたもどこかでこういったセールスレターを見たことがあるかもしれません。しかも、そのセールスレターは、まばゆいばかりにカラフルで、かなり凝った内容になってませんでしたか? それと、あきれるくらい長い。。。。。。。そこまでして、内容のない商材をネットビジネス初心者に買わせようとしているわけですね。もし、その謳い文句が事実なら、日本中みんな大金持ちになってることでしょう。 どんなビジネスでもそうだと思いますが、ある程度の努力、根気は必要です。 特に最初は。 アフィリエイトの場合、ブログを立ち上げたばかりの頃は、記事を書き通続けてもなかなかアクセスが集まらず、そこでモチベーションが切れてしまう人が多いです。 ほんとに、「もう少し続けていれば、、」といったもったいない人がたくさんいます。その最初の稼げない時期さえ乗り越えて、売り上げが上がり始めれば、世界が変わります。 2つ目の理由の、本業が忙しすぎると言う場合は、はっきり申し上げますとどうしようもないかもしれません。笑)さすがに、「仕事を辞めてまでアフィリエイトに専念しよう!」というリスクを犯す人は、少数派でしょうね。 というか、その時点で副業ではなく本業になってますし、、 最後に3つ目の理由ですが、頑張って毎日作業しているのに成果が上がらないと言う人は、やり方が間違っているとしか考えられません。 アフィリエイトは「正しい方法」で続けさえすれば成果は出るからです。それでは「正しい方法」とは一体どんなものなのか、見ていきましょう。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる! https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m 副業でもできる正しいアフィリエイトのやり方 どんな仕事であれ「効率的なやり方」というものがあると思います。最終的に得られる結果が同じであっても、そこに行くまでの道のりが、いかにスムーズかつ早いか と言うことです。 アフィリエイトを効率的に進めていくポイントを上げると、以下のようになるでしょう。1.記事を書く際にキーワードをしっかりと選定する。2.読者に記事を最後まで読んでもらうための文章構成を心がける。3.売り上げばかりを考えず、まずは読者に多くの価値提供をするよう心がける。細かなブログの設定とかは抜きにすると、上記のことが肝になるかと思います。1つ目のキーワード選定については、最も基本となるところで、いくらたくさんの記事を書いても検索して見てもらえなければ意味がありません。 「見てもらう=検索上位表示」ということなので、まずはこの対策をしっかりとする必要があります。 これに関しては以下の記事を参考にして下さい。 http://notrynolife.net/2017/12/24/keywords/ 2つ目については、あなた自身の体験を思い返せば簡単に理解できると思います。 ネット上には無限の情報が転がっています。 ですので、ある1つのサイトにたどり着いて読み始めたとしても、最初は軽く目を通す程度にしか見ないんじゃないでしょうか。 で、面白くないと思った瞬間にそのページを閉じてますよね。 そこなんです。 いくらあなたが「時間をかけて一生懸命作った自信作!」といったところで、判断するのは読者なわけです。 ですので、読者が興味を持つような情報を盛り込んだ、最後まで記事を読んでもらえるような分かりやすい文章構成を心がけることが必要になります。 最後ですが、これは特に初心者の人にありがちな傾向ですが、結果を早く求めすぎる ということです。ちょっと考えてください。もしかしたらあなたも、メルマガというものを購読しているかもしれません。 もしそのメルマガの作成者が、しつこく商品購入ばかりを促してきたら、あなたはどう思いますか? ウザッ → 配信解除 あり得ますよね。 まずは読者との信頼関係を築くことが大切です。 「信頼関係=価値提供をする」多少地道な作業になるかもしれませんが、読者にとって有益な情報をできるだけ多く与え続けていけば、おのずとあなたに対して「信頼」という感情が芽生えます。 そうなれば、結果は見えてきますよね。 「そんなこと言われても、やっぱ早く結果を出したいよぉ」 痛いほどその気持ちわかります。 ですがそこを履き違えると、いくら記事を書いても、メルマガを発行しても、いつまでたっても成果が上がらないという、なんとも惨めな状況に陥りかねないわけなんです。 以上、簡単ではありますが、「アフィリエイトは副業でできるのか?」という内容でお話させていただきました。「え、実際にどうやってブログを作り始めるか教えてくれないの?」あなたがもしそう思ったなら、具体的なアフィリエイトブログの書き方、作業手順などを説明した私の別の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたが副業でもアフィリエイトで成功することを祈っています。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day75 接続詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 430/553問。あと123問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day75 接続詞 ——– the heavy traffic, we will be late. 1 . As for 2 .Contrary to 3 . Despite 4 .Due to これはおそらく秒殺だったのでは、、? 「カンマの前が交通渋滞、カンマの後ろが遅刻する」とありますので、「——– = ~のため」という図式になるのが自然ですよね。 正解は、4 .Due to になります。 As for ~ = ~に関してはContrary to ~ = ~に反してDespite ~ = ~にもかかわらず もチェック!TOEIC Part5対策ポイント: Due to、Owing to、Because of ~ = ~のせいで ちなみに、「Thanks to ~ 」も理由を表すものですが、こちらは「~のせいで」というより「~のおかげで」といった、ポジティブな理由を表す語句になります。 訳:渋滞のせいで私たちは遅れてしまうでしょう。 …
ネット通信講座・横田卓馬(渡辺広也)は本物? 実際にメルマガ登録した私がレビューしました。
ネット通信講座 挨拶 総監修 横田 卓馬 *****さん 専属講師 桑田 どうも、コウです。 忙しい中、私のブログを見てくれてありがとうございます。 今、この瞬間はそうは思わないかもしれませんが、これも何かの縁かもしれませんね。 さて、今回は「総監修 横田卓馬のネット通信講座」についてレビューしたいと思います。 ネット通信講座・横田卓馬の中身 なんか以前にもどこかで見たようなコンテンツだと思ったのですが、上手な誘い言葉と、「無料」という鉄板ワードにつられて、とりあえず受講してみました。 以前は渡辺広也という名前でやってたように思いますが、改名したんですかね。 というか、そうせざるを得なかったとか? 「なんで?」って思われた方。そのうち分かりますよ。 セールスレターにあるように、質問すると自称サポートスタッフからすぐに返信がきました。 ただ、YouTubeビジネスを少しでもかじったことがある人なら誰でも感じると思うんですが、動画の質がありえないくらい低すぎます。 画像を10枚ほどネット上から適当に拾ってきて、それらをつなげて3分ほどの長さの動画を作る。 文章などはほぼ入れません。 ただ3分間、その動画のタイトルに関係した画像が流れるだけ。 そんな代物では、たとえクリックしてくれた人がいたとしても、すぐに閉じてしまい、収益にはならないでしょう。 おそらく、YouTubeビジネスをやったことない人を対象にアプローチしていたのだと思われます。 無料の講座期間が終わると、当然のごとく本性を現しました。 有料の、しかも何の価値もないような商材を買わすべく、何度も何度もしつこく勧誘のメールがメールボックスに。。 ここで言う「価値」とは、人それぞれに感じ方が違うので一概には言い切れないですが、問題はそれを売ろうとして、くどいくらいにメールを送ってくるというところです。 受け取っている方がどういう風に思うのかとか、考えてないんでしょうね。 この時点で明らかに怪しい。 本当にしっかりした稼げる商材であれば、ここまでしなくても、いずれレビューとかで評価が上がるので、購入者はどんどん増えていきます。 内容のない商材を売ろうとしている人らは、レビューに上がる前に、とりあえず 情報弱者からお金を巻き上げる、ということを考えるので、しつこく購入を迫ってくるわけですね。 ネット通信講座・横田卓馬の受講中に届いた実際のメール 言葉を選んで説明するよりも、実際の文言を見てもらった方がはるかに分かりやすいですよね。 というわけで、以下に実際のメールの文言を添付します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まず初めに私のメルマガに登録した以上、 もう余計な情報商材などは購入しないで下さい。 何故かと言いますと情報商材など購入なさっても*****さんが稼げる事など 100%ないと断言できます。 ○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○ その理由は何故かと言いますと・・・ ・サポートがおろそか ・情報商材そのものが机上の空論 ・販売者自身の実績がねつ造 ・ネットビジネスで本当に稼いでいるのは本当に極わずか ○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○ これに関しては、情報商材を1度でも購入なさった 経験があるのであれば 購入しても無駄だという事は*****さん自身が 一番理解しているかと思います。 私自身も今まで様々な情報商材の セールスレターなどを拝見してきましたが どれも初心者の方に甘い文言を並べ買わそうと 必死になっているモノしかなかったです。 つまり情報商材と言うモノは販売者側が ただ単に内容の薄いモノを売りさばいて 自己利益の為だけに嘘を平気で語りつくしているだけなんです。 しかし、初心者の方は楽して稼ぎたいと言う 憧れをお持ちですから 騙され続けていきます。 私は正直、こういったこう言う業界に呆れ返っています。 稼げてもいない人間があたかも稼げているかの様に 平気で嘘をつき YouTubeやブログなどで高額コンテンツを販売していきます。 そして多くの方が騙されていっている流れが今も続いています。 私のネット通信講座は全て私が稼いでいるノウハウを 全てオープンに公開していきます 情報商材の様にセールスレターで 嘘を並べお金を支払わなければ 中身が見れないと言う様なことは一切致しません。 更にネット通信講座に登録されるレターでも話した通り *****さんに 1週間と言う短いスパンで実際に稼いで頂きます。 私が認めた弟子たちはみなさん数百万円を 毎月稼ぎ続けている人達なのでご安心頂ければと思います。 そして本日から1週間以内に*****さんを ネットビジネスで稼ぎ続けさせる プレイヤーになって頂くことも 保証させていただきますので私のメールが 迷惑メールフォルダーなどに行かないように *****さん、メールの設定はしておいて下さいね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長文読解、お疲れ様でした。 これでも、ほんの一部なんですがね。。^^; さて、ちょっと考えてみてください。 本当にしっかりしたした評価の得ている商材の販売をしようとしている人であれば、こんなにダラダラと人説得させようとする言葉を並べる必要は無いですよね。 経験上、長すぎるセールスレターは怪しい と思って間違いないです。 「1週間と言う短いスパンで実際に稼いで頂きます。」 世の中、そんなに簡単に楽にお金を得られることはないです。 人間誰しも「楽にすぐにお金を稼げたらな~」って一度は思ったことがあるでしょう。 そこにつけこんできてるのです。 …
どうも、コウです。 まだ2ヶ月余りありますが、今年は天災の年でしたね。 特に猛威を奮ってくれた台風が印象に残ってます。 こないだ、季節の催し物があるということで、近所の世界遺産・下鴨神社へ行ってきました。 ネット情報が間違ってたのか、何も行事は行われてなかったのですが、その代わりに予期せぬものに出くわしました。 台風被害だと思われる倒木の様子です。 もしかしたら、倒れ掛かってたのを人が意図的に倒しきったのかも? 2次災害防止のため。 ここは、太古の生態系が息づく「糺の森」という原生林が生き生きと存続しているところで、多くの木々、植物が繁茂しています。 これはさすがに、台風単独犯によるものではないかな。。? 「でも、どうやって?」 という疑問は残りますね。 近くで見ると、切り裂かれた木の肌が生々しかったです。 鴨川に生えている大木もかなりの数、なぎ倒されてました。 木々の宝庫である京都御苑も被害を被ってるのでは、、と頭によぎりました。 できれば見たくはないですが、倒れる木もあれば、そのまま立っているものもあるので、自然の摂理を表してるのかもしれませんね。 近々御苑に行ってみようと思います。 その際、シェアしたい光景があればアップしますね。 No related posts.
【Gabaマンツーマン英会話】講師がノートを取ってくれる最強英会話学校!
どうも、コウです。 英会話学校で働き始めて13年が経ちました。 職業柄、他の会話学校がどんなことやってるのか、気にならないといったらウソになります。 そんな中、面白い学校を見つけましたので今回紹介したいと思います。 Gabaマンツーマン英会話 どっかで聞いたことあるな、と思ったのは私だけでしょうか。 Gabaマンツーマン英会話の特徴 Gabaマンツーマン英会話は名前の通り、マンツーマン専門の英会話スクールです。 強みとしては次の3点です。 1.マンツーマンに特化したレッスン マンツーマン英会話はグループ英会話に比べると、レッスン時間をすべて自分のために利用できるため、より効率的に上達を実感できます。 また、レッスン内容は個人の目的に合わせてカスタマイズが可能。日常会話からビジネス英語まで、専用のオリジナルテキストを使ったレッスンを受けられます。 下記をご覧いただければ、Gabaマンツーマン英会話のコースの豊富さが一目瞭然かと思います。 2.50カ国を超える講師が在籍 Gabaマンツーマン英会話では、採用率2%、多彩な経歴や出身国の講師が在籍しています。趣味などのプロフィールを見ながら自由に講師を選択できるため、様々な国の講師と英会話を楽しむことができます。 3.無理なく通うためのシステム レッスンは日時を毎回選べる自由予約制。 スマートフォン・PCからいつでも予約できます。また、開校時間は 7:00〜21:55と長いので、仕事帰りにも気軽にレッスンを受けられますね。 さらにすごいのが、あなたの家の近くでも会社の近くでもレッスンを受けられる、Lesson Anywhereというオプションがあり、あなたの都合に合わせてレッスンの場所を変えられます。Lesson Anywhereを使えば、レッスンごとに好きなスクールで受けることができます。 他にも生徒さん専用サイト「myGaba」でレッスンの予習・復習が可能です。 Gabaマンツーマン英会話をお勧めする理由 Gabaマンツーマン英会話では、生徒さんに専門の日本人カウンセラーが付き、英会話学習をサポート。 専門カウンセラーに、レッスンや日々の学習などを日本語でサポートしてもらえるなんて、ありがたいと思いませんか。 レッスンブースは半個室になっており、自分の英語を他人に聞かれることもありませんので、その辺りが気になる方にとっては安心ですね。 さて、私が個人的にすごい!と思ったのが、これです。↓ Gabaマンツーマン英会話のレッスンでは、大事な単語は講師がノートに取ってくれるため英会話に集中できる、というのがあります。 今後の自分のレッスンに生かすために生徒さんの状況、レベルなどをメモする講師は普通に見ますが、生徒さんが学ぶ単語などを書き留めてくれるというのは、なかなか聞かないですよね。 生徒さんへのアンケートでは、95.8%の方が上達を実感、99.7%の方がレッスンを楽しめたと。 ほぼ100%楽しめ、上達を実感!というのは普通じゃないと思うのは私だけでしょうか。 「講師の採用率2%」というのも納得ですね。 さらに、万一レッスンに満足いただけなかった場合、再受講できる「レッスンクオリティ保証制度」といったものまであるようです。 上記の満足度を見れば、このシステムを利用する人っているのかな、、と思ってしまいますが、それだけ Gabaマンツーマン英会話は、自校のレッスンに自信を持っているということでしょう。 Gabaマンツーマン英会話であなたができること ・あなたのレベルに合わせたレッスンを受けられる。 ・ノートは講師が取ってくれるので、会話だけに集中してレッスンを受けられる。 ・あなたの職場、家の近くなど、好きなところでレッスンを受けられる。 ・専門のカウンセラーにより、あなたの学習状況、これからの展開などを細かく分析してもらえる。 ・雰囲気のよい空間でリラックスしてレッスンを受けられる。→ あなたの目標達成まで続けられる。→ あなたが「こうなったらいいなぁ。」と今思い描いていることが現実となる。 ・自主学習をサポートする充実の予習・復習システム「myGaba」を使って、いつでも自主学習ができる。 Gabaマンツーマン英会話、選ばない理由はないですよね。 Gabaマンツーマン英会話の無料体験レッスン といってもどんな学校にせよ、いきなり入会するのは不安がありますよね。 もちろん、 Gabaマンツーマン英会話にも無料体験レッスンがありますので、ご安心を。 体験レッスンの特長は、あなたの英語力を細かく診断し、あなたの「こうなりたい」をかなえる最適な学習プランを提案できること。 準備するものはありません。 課題がわかる。上達への近道がわかる無料体験レッスン 気楽な感じで受けてみましょう☆ 最後にGabaマンツーマン英会話からのメッセージです。 Gabaマンツーマン英会話は「大胆不敵な人生目標に挑む人々を応援する」をミッションに掲げ、マンツーマンに特化した高品質な英会話サービスを提供しています。 あなたが「大胆不敵な人生目標」を掲げていないとしても、「あなたがなりたい自分になる」のはそんなに難しいことではないと思います。 全ては、行動するか、しないか。 してみてダメだったら、その時はその時。 これだけのリソースが揃っている Gabaマンツーマン英会話 。 なによりも楽しければ続けられると思うので、一歩を踏み出して、明るい未来を手に入れて下さい☆ ちなみに、私ごとになりますが、2019.8月現在、働いてる会話学校でTOEIC、英検などを教え始めて13年以上になりました。 今まで多くの生徒さんを見てきて、気づいたこともふまえながら、TOEIC Part5 の練習問題を1題、毎日解説しています。(いつまで続くか、、) もし、興味があれば参考までに☆ TOEIC Part5 予想問題155 No related posts.
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント