キャプチャ
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day75 接続詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 430/553問。あと123問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day75 接続詞 ——– the heavy traffic, we will be late. 1 . As for 2 .Contrary to 3 . Despite 4 .Due to これはおそらく秒殺だったのでは、、? 「カンマの前が交通渋滞、カンマの後ろが遅刻する」とありますので、「——– = ~のため」という図式になるのが自然ですよね。 正解は、4 .Due to になります。 As for ~ = ~に関してはContrary to ~ = ~に反してDespite ~ = ~にもかかわらず もチェック!TOEIC Part5対策ポイント: Due to、Owing to、Because of ~ = ~のせいで ちなみに、「Thanks to ~ 」も理由を表すものですが、こちらは「~のせいで」というより「~のおかげで」といった、ポジティブな理由を表す語句になります。 訳:渋滞のせいで私たちは遅れてしまうでしょう。 …
無料で仮想通貨が毎日もらえる!期待したい仮想通貨SwiftDemandの将来性。
どうも、コウです。 最近、仮想通貨についていろいろと勉強してますが、おもしろい情報をゲットしました。 あるサイトへ登録して、毎日「コイン下さい!ボタン」をクリックすると、無料で100コインくれる。 うそみたいですが、私が実際に登録して毎日100コインもらってるので本当でしょう。 かなりマイナーなサイトかもしれませんが、登録しておいて何も損はないし、むしろ将来的には得する可能性も充分にあるのでは、と個人的には思いたいですね。 今回は、毎日無料で仮想通貨がもらえる「Swift Demand」という仮想通貨についてお話していきたいと思います。 仮想通貨Swift Demandとは? 「ベーシックインカム」というのはご存知ですか? 簡単に言うと「国民が最低限度の生活を営めるように、政府が全国民に現金を定期的に支給する社会保障制度」です。 Swift Demandとは、そのベーシックインカム (basic income) の実証実験を検証するために作られた仮想通貨になります。 この仮想通貨のサイトは、ベーシックインカムを簡単に体験できるようにという目的で作成され、何よりおいしいのが、何もしなくても毎日仮想通貨がもらえるという点です。 近年、AI技術がすごい勢いで発達してますよね。 それにより、今まで人間がやっていた仕事がAIやロボットが担うようになり、人が行っていた多くの労働が機械化される、そんな時代がすぐそこまできてるといって過言ではないのです。 「じゃあ、仕事がなくなった人はどうするの?」 困りますよね。 そこで失業しても最低限の生活を保証する制度とうのがベーシックインカムという制度になるわけです。 生活保護みたいなもの? って思うかもしれませんが、少し違います。 ベーシックインカムは、事務手続きなどの時間、手間なしに全国民に無条件で支給されるという、シンプルな保証制度 です。 管理画面の「Claim」=「コイン下さい!ボタン」を押すと毎日コインをもらえます。 登録者が500万人に達するまで続く予定となっているようですので、早いもの勝ちですね。 サイトの情報によると、この記事を書いた2018年1月23日時点での登録者数は 59,600人ほどでした。 ちなみに、2019年7月27日 14:10時点では、497,279人となってました。 参考までに☆ ただ、500万人より少ない人数でキャンペーン終了というのも、海外サイトでは珍しくないので、あしからず。。 「でも、聞いたことないし、何の価値もない通貨じゃないの?」 私も始めてこの情報を目にしたとき、そう思いました。 現時点、上場もしてないので無価値かと思いきや、実はすでにこの通貨を使えるお店があるみたいなんです。 ・バンコクのバーで、500Swiftで生ビール1杯サービス ・100 swiftで広告記事を書いてもらえる ・6000 swiftでTシャツが買える 日本なら、大阪の月イチ開催BARで、1000 swiftで「最初の1杯+おつまみ」を提供 などなど、これからもっと増えていくかもしれません。 仮想通貨Swift Demandのもらい方 まず、https://www.swiftdemand.com/?referred_by=cryptosatoshi にアクセス。 ブラウザーを「Google Chrome」にしていれば、右クリックして「日本語に翻訳(T)」で、日本語に切り替わります。 そこで画面右上の「サインアップ」を選択し、ユーザー登録を行います。 名前、メールアドレス、パスワードなどを設定するだけです。 その際、「迅速デマンド」という微妙な日本語は気にせずに行って下さい。 「サインアップ」が完了すると、登録先のメールアドレスに以下のようなメールが届くかと思います。 「Confirm my account」をクリック。 移動したサイトでログインして、「Verify Identity」をクリックし、「Name」「Address」などを登録。 なお、電話番号「Phone Number」は、携帯番号の頭に「+81」を入れます。 「090」なら「+8190」という具合ですね。 すべての登録が終わると、コインがゲットできます。 ユーザー画面に移動して、画面左側の「Claim」をクリックして、100コインゲット! これは、24時間ごとにもらうことができます。 仮想通貨Swift Demand を勧める理由 なぜ、Swift Demand を紹介するのかと言うと、将来的にはこのコインで商品やサービスを購入できたり、このコイン自体に価値が出てくる可能性があるからです。 前述したように、すでにこのコインで商品、サービスを購入できるところもあります。 登録者が500万人に達するまでは、毎日100コインもらえるので、コインが大化けする日のために、毎日コツコツと貯めておきましょう。笑) 将来このコインがどういう風な価値を持つかは分かりませんが、別に貯めておいて損をするわけでもないし、それこそものすごい価値を持たないとも言えないので、遊び半分でもやっておいていいんじゃないでしょうか。 https://www.swiftdemand.com/?referred_by=cryptosatoshi 最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。 将来これらのコインの価値があがって儲かることを祈りましょう! 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。 【 PR 】フルーツフルイングリッシュ http://www.fruitfulenglish.com/cgi-bin/affiliate/af.cgi?350852 星の数ほどあろうかという英語学習サイトの中でも「最高のサイトのひとつ」と言ってもいいと思います。 英会話学校で13年以上 (2019.7月現在) 教えてますが、ここまでのものはなかなか見られないんじゃ? 内容の濃さが半端ない! 700問~800問近い問題の中から厳選された、詳しい解説付きの問題が毎日無料で6問送られてくるという、ありがたさ☆ 英作文、英文ライティングのスキルもつきそうです。 Fruitful English No related posts.
どうも、コウです。 先日、小遣い稼ぎでとあるアプリでアンケートに回答してたところ、出くわしました。 「この選択肢、どうやって思い浮かんだの?」 たしか「あなたに関するアンケート」みたいなタイトルだったので、軽くクリックした結果、、 「Yes」 と「 No」 のギャップが激し目な人選になってるって思ったのは私だけ、、? ちなみに、私は4つにチェックが入りました。 「3つ子を産んだついでに、船を購入したはいいが、それが原因で離婚してしまった」風な感じで、7つ以上チェックが入った方いらっしゃれば、名乗り出て下さい。 結論を言うと、 「これだけ考えずに瞬殺で答えられたアンケートは記憶がない」 同意される方、挙手をお願いします。 もしあなたが、こっち系のことに精通、またはそこそこ知っていれば、ご教授いただければありがたいです。 この選択肢はどうやって生まれたのか。= 何が目的なのか。 今後の人生設計に役立てればと思います。 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。 今回のトピックとは関係ないですが、ちょこっと私が何者なのかをのぞいて行ってください。 興味なければ、スルーしてくださいね。^^ いろいろな無料モニターの募集です。よければどうぞ☆https://notrynolife.net/category/無料モニター TOEIC受験中にトイレに行きたくなった、結果、、 実際に私が体験したことです。 TOEIC受験中にトイレに行きたくなった。結果、、 日本人が覚えにくい英単語? 13年以上英会話学校で教えていて、いまだ1人も答えられない英単語。 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 「え、英会話学校で働いてるの?」 そうなんです。 プロフィールをご覧下さい。 13年以上、英語関係の仕事に関わらせていただいてると、まぁ、いろいろと感じること、気づくこと、というのがありましてね。 お… notrynolife.net 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 無料で仮想通貨が毎日もらえる!期待したい仮想通貨SwiftDemandの将来性。 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 最近、仮想通貨についていろいろと勉強してますが、おもしろい情報をゲットしました。 あるサイトへ登録して、毎日「コイン下さい!ボタン」をクリックすると、無料で100コインくれる。 うそみたいですが、私が… notrynolife.net No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day61 仮定法
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 315/553問。あと238問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day61 仮定法 If it ——– to rain, the match would be postponed to next week. 1 . has 2 . is 3 . were 4 . had 「if と would があれば、仮定法の問題かな?」って思ってもらって結構です。 見た目、「もし雨が降ったら、」といった文意になることは予想できるかと思います。 仮定法は文字通り仮定の話で、実際とは違うということを示すためにか、見た目の時制は過去形 になります。 その瞬間、3 . were、4 . had が残ります。 If it had to rain, というのはおかしな感じがしますよね? なので、正解は 3. were になります。 ぶっちゃけ、If it were to rain, というのもおかしな響きですが、仮定法では定番表現ですので、おさえておきましょう。 TOEIC Part5対策ポイント: If 主語 were to …
WordPressでのアフィリエイトのやり方は?プラグインを有効に使う!
どうも、コウです。 アフィリエイトをしている人が多く使っているWordPress。 「使ってるけど、いまいちしっくりこない、やり方がよくわからない」 もしあなたがそう思ったなら、今回の記事は役に立つかもしれません。 WordPressでのアフィリエイトのやり方は、プラグインを有効に使うかどうかで全く別のものになってくるからです。 WordPressでのアフィリエイトのやり方で有効なのはプラグインの利用 「WordPressでのアフィリエイトのやり方」と、ひとことで言っても、いろんなやり方があるでしょう。 実際に「WordPressでのアフィリエイトのやり方」で、検索をかけていろいろと記事を読んでみたものの、 情報量の多さに圧倒され、 何をしたらいいのか整理できず、 自分にあったやり方が分からない。 そういう人が意外と多いんじゃないでしょうか。 もし、あなたがWordPressでのアフィリエイトをまだ始めたばかりで、何をしたらいいか迷ってるならプラグインを使ってみましょう! 私がお勧めする「WordPressでのアフィリエイトのやり方」は「プラグインを有効に使う!」です。 WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインの利用が有効な理由 プラグインはご存知ですよね? 意外にも、プラグインのことを「使っても使わなくてもどちらでもいいツール」 みたいに解釈している人がいるのは驚きです。 ではなぜ、WordPressでのアフィリエイトのやり方で、プラグインを有効に使うのが重要になるのか? あなたのブログの見た目が変わる からです。 想像してみて下さい。 最初から最後まで、単一色の文字だけが淡々と並んでいて、サイドバーやフッターに絵とか写真が何もないようなブログページを。 新聞や雑誌ならまだしも、いまどきのブログで文字だけだと、×をポチッ。 私なら閉じてしまうでしょう。 読者に最後まで記事を読んでもらうために、読みやすい見た目にもこだわる。 WordPressでのアフィリエイトを実践していく中で、プラグインを有効に使う理由がそこにあるわけです。 WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインを利用している実例 では、実際に私が使っているプラグインについて見ていきましょう。 WordPressでは、プラグインをインストールしすぎると負荷がかかり、ページ表示のスピードが遅くなると言われてるので、必要最低限のものだけを取り入れた方が賢い かもしれません。 私が取り入れたのは以下のものです。 TinyMCE Advanced Contact Form 7 Auto Post Thumbnail WordPress Popular Posts WordPress Related Posts 具体的なインストールの方法については、ここでは割愛します。 ネットで調べれば簡単にできてしまいますので、やってみて下さい。 では、実際に私がWordPressでインストールしたプラグインを、いくつか見ていきましょう。 TinyMCE Advanced インストールする前の記事投稿画面です。 ずいぶんと寂しくないですか。。 それがインストール後は、、 追加された機能により、文字の大きさを変えたり、文字に色を付けたりできるようになり、あなたの記事の見た目が大きく変わります。 これは使わないと!でしょう。 WordPress Popular Posts あなたが書いた記事のうちで人気のあるものをブログのサイドバーに表示してくれる機能です。 あなたも他の人のブログのサイドバーに、「人気記事一覧」みたいなのを見たことがあるでしょう。 あれです。 あった方が、読者がクリックして読んでくれる可能性が高くなります。 ぜひ、手にしてみて下さい。 WordPress Related Posts あなたの記事の下のスペース、いわゆるフッター部分に関連記事を表示してくれます。 たった今読み終えた記事と関連した内容の記事が読者の目に入れば、同じように興味を持ってくれてクリックしてくれる可能性があります。 するとどうなるか? 「あなたのブログでの滞在時間が長くなる=Googleから評価をいただける」 という図式ができあがり、あなたも読者もどちらも Win-Win というわけですね! さて、ここでいくつか設定をしておきましょう。 設定 → WordPress Related Posts と選択すると以下の画面になります。 ブログ記事の下に表示される記事が何か分かってもらえるように、Title を「関連記事」としましょう。 表示記事数は初期設定が6つということです。 さらに Advanced settingsで、関連記事をどのような形で表示させたいか、レイアウトを決めます。 いろいろ試した結果、私は Modern にしました。 設定が終りましたら、Save changesクリックで保存することをお忘れなく。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる! https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインを有効に使う! 以上述べてきたように、WordPressでのアフィリエイトのやり方でプラグインを有効に使うことの大切さを理解してもらえたかと思います。 プラグイン → 新規追加 で調べると分かるように、本当にいろんな種類のプラグインがありますが、なんでもかんでも取り込むのはやめときましょう。 先に触れたように、インストールをやり過ぎるとページ表示が鈍くなる …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント



