TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day120 接続詞

投稿日:2019-11-26 更新日:

どうも、コウです。
 
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !
 
今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。

 

今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。

「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私…

 

このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。

それでは今日のレッスンを始めましょう。

 

 

TOEIC Part5予想問題155 Day120 接続詞

 
I had to do what the robber said, ——- I’d be killed.
 
1 . and 2 . when 3 . if 4 . or
 
 
知ってる人は秒殺だったかと思います。
 
カンマの前後の文が「泥棒の言う通りにしなければならなかった」「殺されただろう」ですので、空欄には「さもなければといった意味の語が入りますね。
 
ですので正解は、4 . or になります。
 
 
「and と or」 はよくセットで問題に出てきますね。
 
Hurry up, or you will miss your train. 急がないと電車に乗り遅れるよ。
Hurry up, and you will catch your train.  急げば電車に間に合うでしょう。
 
「or = さもなければ」「and = そうすれば」の例のパターンですね。
 
ちなみに、your train の「your」は、もちろんあなたのという意味ではなく、ここでは「あなたが乗りたい、乗ろうとしている」といったニュアンスになります。
 
Hurry up, and you will probably catch the train that you are trying to take.
 
「急げば、あなたが乗ろうとしている電車に乗れると思うよ。」では、硬すぎですよね。
 
 
所有格の便利な使い方で、こんなのもありました。
 
エレベーターが止まった時に、Is this your stop?
 
「Are you getting off here? ここで降りますか?」と日本人なら言ってしまいそうですが、やはりネイティブ表現はかっこいいですね~
 
「いいえ、この階ではありません」と返す場合はもちろん「No, this is not mine.」ですね。
 
 
TOEIC Part5対策ポイント
2つの文をつなぐ接続詞として「or = さもなければ」「and = そうすれば」
 
 
:泥棒の言うとおりにしてなかったら、私は殺されていただろう。
 
 
本日もありがとうございました。
 
それでは、明日のレッスンで!
 
 
お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆

人気ブログランキング

 
【 PR 】講師がノートを取ってくれる英会話学校【Gabaマンツーマン英会話】
 
Gabaマンツーマン英会話
 
95.8%の方が上達を実感、99.7%の方がレッスンを楽しめたという驚きの数字。
 
無料体験レッスンを受けて、「採用率2%の講師の質の高さ」を体感してみては?
 

-TOEIC 英語関係
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day56 分詞構文

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 290/553問。あと263問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day56 分詞構文     ——– the wolf, the dog likes to chase things that move.   1 . As descended 2 . Descending to 3 . Descended from 4 . Descending from     分詞構文の問題ですね。   分詞構文を簡単に説明すると、「前後の文の主語が同じ時に、前文の主語を省略し、動詞の~ing から始める文」のような感じですかね。   ちょっとだけ面倒なのが、~ing の前に接続詞が隠れてる場合が多いので、それを想像して文意を取る必要があります。   今回は「descend」というやや馴染みのない単語が登場してますので、この意味が分からずてこずった方もいるかもしれませんね。   descend = 降りる、( 性質、財産などが) 伝わる   ここから、be descended from ~ = ~の子孫であるという熟語にたどり着きます。   ですので、正解は 3 . Descended from になります。     上述した分詞構文のルールに沿って前半部分を作ると、   「Being descended from the wolf,」 という形になりますが、受け身を表すbe動詞は省略されますので、「Descended from the wolf,」という形になります。   Descended from the wolf, the dog likes to chase things …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day45 人称

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 235/553問。あと318問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5 予想問題155 Day45 人称     ——- has been decided about the annual IT work shop, which will be held at our head office next Spring.   1 . Each other 2 . Several 3 . People 4 .Much 一見、手強そうに見えるかもしれませんが、瞬時に選択肢をしぼれるタイプの問題ですね。   「has」という単数形の動詞が来てるので、2 . Several、3 . People は死亡です。   「each other = 互いに」は「意味が通らない + 名詞でない」ので主語になり得ず、4 .Much が生き残ることになります。   「much」が文頭主語になる文はあまり見ないかもしれませんが、上述のように考えれば確実に正解に辿り着けると思いませんか?   TOEIC Part5対策ポイント:「much = 多くのこと」という名詞の意味もある。     あと、annual という単語もTOEIC ではよく出るのでおさえておきましょう。   annual = 例年の、年一回の、恒例の     訳:来春、弊社本社で開催される恒例のITワークショップについて、多くのことが決定されました。   …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day108 語彙

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !       今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day108 語彙   The cafeteria allows every employee to get there within 2minutes of ——– time.   1 . going 2 . departure 3 . commuting 4 . travel     ざっと見ると「2分以内の ——– time で、食堂に行ける」的な意味の文になることは分かるかと思います。   departure time = 出発時間commuting time = 通勤時間 (通勤にかかる時間)   なので、個人的には、1 . going、4 . travel が残るかと思いますが、「going time」という表現はないと思います。   ですので正解は、4 . travel になります。   「travel」には「旅行」以外に「進む、移動する」といった意味もあり、「travel time = 移動時間」となります。   Light travels at the speed of 300,000 km/h.光は秒速30万キロメートルの速さで進む。     …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day2 動名詞 or 不定詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 10/553問。あと543問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155  Day2 動名詞 or 不定詞   Do you remember ——– to the circus when you were a child? 1 . to go 2 . going 3 . being gone 4 . to have gone 動名詞と不定詞、両方を取れるいくつかある動詞のひとつですね。 「動名詞は過去の出来事、to不定詞は未来の出来事」というのが基本ルールのひとつです。   TOEIC Part5対策ポイント:             remember to ~ = ~するのを覚えている  remember ~ing = ~したのを覚えている   訳:子供の時にサーカスに行ったこと覚えてる?               ということで、正解は 2 . going になります。 今回は後半に「when you were a child?」というフレーズがあるので、過去の意味を持たすというのは、容易に予想できますね。   同じような用法を取る動詞に「forget、regret」などがあります。 Don`t forget to give her the money. 彼女にお金渡すの忘れないでね。 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day138 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day138 接続詞     ——– the recent U.S. economy slowdown, the demand for English version of this book is declining.   1 . Regrettable 2 . Owing to 3 . Ahead of 4 . Luckily     「,」で前後に分かれてる文は、どちらかに2つの文をつなぐ接続詞が存在するはずです。   今回は前文の頭にそれが来てますので、後の文の意味が分かれば、どんな接続詞が妥当か検討がつくはずですよね。     「the demand for English version of this book is declining」は、   demand = 需要、要求 decline = 傾く、衰える   という語句を押さえていれば、「この本の英語版の需要が減っています」という意味になることが分かると思います。   ここで、「前文がこの文の理由になっているのでは?」と予想できるでしょう。ということで、「the recent U.S. economy slowdown …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト