TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

仮想通貨

仮想通貨アフィリエイトは稼げるのか? ライバルが少ない「今」すべきこと

投稿日:2018-01-20 更新日:

どうも、コウです。

最近、私のメールボックスが尋常でないほど潤ってます。

好ましいメールで潤ってるのならいいのですが、ほとんどがスパム、つまり私のメールアドレスを不正に入手した業者、個人からのものです。悲)

 

「ちなみに、どんな内容なの?」

 

言うまでもなく、今熱い「仮想通貨」に関してです。

たぶん一日に100通以上来てると思いますが、なぜこんなに来るのか?

仮想通貨というものが、それだけ「熱い=稼げる可能性がある」からでしょう。

注目を浴びている分、「自分もブームにのって稼ぎたい!」といった健全な市民を、甘い言葉で騙して、詐欺教材を購入させようという目的というのはバレバレですが。。

 

ということで、今回は今触れなければならないトピック「仮想通貨アフィリエイトは稼げるのか?」というテーマでお話していきたいと思います。



仮想通貨アフィリエイトはやるべき?

 

仮想通貨アフィリエイトは稼げるのかなぁ?

 

「仮想通過アフィリエイト」、結論から言いますと、やるべきだと思います。

海外と比べると、日本はまだ仮想通貨についての認知が熟し切っていません。

どういうことか?

すでに多くの人によってアフィリエイトされているトレンドアフィリエイト、物販アフィリエイトのようなアフィリエイトと比べると、競合=競争相手が少ない。

つまり、稼げる可能性が高い ということです。

 

競争相手のいないところでビジネスをする。

砂漠の真ん中でジュースを売る。

バカ売れ

 

こういう図式になるわけですよね。^^

 

仮想通貨アフィリエイトが稼げる理由

仮想通貨アフィリエイトで稼ぐ

先に述べたように、仮想通貨アフィリエイトにおいて最も大きいのが、現在のところまだ競争相手が少ないこと です。

それに加え、いくつか理由があります。

・報酬発生条件がゆるい

・新たにアフィリエイトを始めようという人が始めやすいシステム

 

報酬発生の条件に関してですが、あなたのアフィリエイトリンクをクリックしてくれた人が、

「取引所へ登録して本人確認を完了する」、「一定額以上の金額を入金する」

という条件になります。

アフィリエイトリンクをクリックする人は、仮想通貨の取引所での口座開設に興味がある、というか、口座開設して仮想通貨を購入したいと思っているはずですよね。

上記の「取引所へ登録して本人確認を完了する」、「一定額以上の金額を入金する」という二つの条件は普通に考えると問題なくクリアされるでしょう。

 

2点目に関してですが、あなたがASPなどにアフィリエイトの申請手続きをしたことがあるなら分かると思いますが、仮想通過アフィリエイトの場合、サイトやブログ等の審査がないので始めるにはハードルがない も同然です。

仮想通貨取引所に登録するだけで、誰でも仮想通貨アフィリエイトを始めることができる。

明らかに新たにアフィリエイトする人にとってはやりやすいですよね。

 

さて、ここでひとつ注意点があります。

あなたがもし、情報商材アフィリエイトのブログを書いているとしたら、そのブログ内では、仮想通貨アフィリエイトを行うことはできません。

日本の取引所のアフィリエイトでは、アフィリエイト・ガイドラインで、情報商材アフィリエイトブログでのアフィリエイトは禁止されているからです。

そのため、成果が非承認になる可能性が高いだけでなく、アカウント自体が凍結される恐れがあります。

情報商材アフィリエイトのブログで、仮想通貨アフィリエイトを勧める記事はありですが、残念ながら、アフィリエイト自体をすることはできないのですねぇ。

 

仮想通貨アフィリエイトで稼げる理由がわかる数値

仮想通貨アフィリエイトが稼げる納得の数字

あなたがアフィリエイトですでに稼いでいるなら、アフィリエイトの報酬額というもののイメージはつかめているかと思います。

扱う商材、ASPなどの条件により様々ですが、仮想通貨アフィリエイトに関しては、仮想通貨取引所のアフィリエイトプログラムに直接参加できるため、アフィリエイト報酬が高め になっています。

なぜか?

現在のところ、仮想通貨のアフィリエイトをする場合、ASPを通さず仮想通貨取引所のアフィリエイトプログラムに直接参加できるからです。

つまり、ASPによる中抜きがなく、1件あたりの報酬単価が高くなる というわけですね。

 

以下は、bitFlyer(ビットフライヤー)という取引所の例です。

前述のように、これから仮想通貨アフィリエイトをしようとする人なら、実際に多少のトレードは体験してみるでしょう。

そう考えると、取引所の口座開設に必要な「本人確認書類提出」と、トレードに必要なある程度の額の入金=「50,001円以上のご入金」に関しては普通に行い、13000円の報酬は堅いかなと。

1件のアフィリエイト報酬としては悪くないんじゃないですかね。

 

仮想通貨アフィリエイトができる取引所です。

bitFlyer(ビットフライヤー) 

https://bitflyer.jp/

不正出金に対して損害額を補償

現物売買手数料~0.15%

極めて優れた暗号化通信を採用しており、セキュリティに関しては業界トップクラス

2段階認証登録者には不正

 

この取引所の最大の特徴は「セキュリティの高さ」です。

 

「あなたは、仮想通貨アフィリエイトだけではなく、仮想通貨取引にも興味があるのではないでしょうか。」

仮想通貨アフィリエイトをするからには、自分で仮想通貨の取引を経験しておく方が断然、記事は書きやすいですしね。

やるからには小銭を稼ぐためにやるのではなく、大きく稼ぎたいですよね。

ガッポリ稼いだ頃に、セキュリティの問題であなたの稼ぎが全てなくなってしまった。

なんてことになったら、3日間くらい食欲なくなりますよね。^^;

なので、「9割方大丈夫」「9割9分大丈夫」にアップデートしてみてはどうですか。

 

さらにこの取引所は、「2段階認証登録者には不正出金に対して損害額を補償」 という安心のサービスがあります。

もちろん、ビットコイン以外にも、イーサリアム、ライトコイン、モナコインといったアルトコインも取り扱ってますが、取扱い通貨が少ないことが欠点かも。

 

その他にも、coincheck(コインチェック) https://coincheck.com/ja/

・現物取引手数料無料

・豊富な種類の仮想通貨

・国内取引所では現在最も多くのアルトコインを取り扱っている

・シンプルで使いやすいので初心者の方にお勧め


Zaif(ザイフ) https://zaif.jp/

・売買手数料が安い

・ビットコインの売買手数料が-0.01%なので、ビットコイン売買を行うと逆に手数料がもらえる

 

といった国内メジャー取引所でアフィリエイトが可能です。

すべて 金融庁認定の信頼性の高い 取引所です。

手数料、損害補償、取り扱い通貨数などなど、それぞれの強みがありますので、興味があれば調べてみて下さい。

 

仮想通貨アフィリエイトをするには、取引所への登録が必要です。

ライバルが少ない今、この仮想通貨ブームに乗っかって、あなたもムフフ。。といきましょう!

 

【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる!           https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m

 

仮想通貨アフィリエイトは稼げる!

仮想通貨アフィリエイトで稼いだ!

以上、簡単ではありますが、「仮想通貨アフィリエイトが稼げるのか」というテーマでお話してきました。

仮想通貨は今が黎明期とも言われています。

つまり、ライバルの少ない今始めると、既に多くのアフィリエイターが参入している他のアフィリエイト商材と比べても、稼げる可能性は高い と言えるでしょう。

仮想通貨市場は日本ではまだまだ未開拓であると言えます。

すなわち、これから「私も仮想通貨ブームに乗っかりたい!」と言って、仮想通貨取引所で登録する人が大幅に増えることが予想されます。

「あなたはこれが何を語っているか、もちろんお分かりですよね?」

そうです!

アフィリエイトをするには、現在最もおいしい市場の一つなのです

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

あなたが、この仮想通貨ブームに乗ってアフィリエイトで稼げることを祈ってます。

 

-仮想通貨

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

仮想通貨の詐欺コインの見極め方とは? 知っておくべき6つのポイント

どうも、コウです。 あなたが今このページを見ているということは、仮想通貨投資に興味があるわけですよね。 でも、どの通貨を買えばいいのか正直迷っているかもしれません。「え? 購入する通貨はもう決まってる?」 それでもこの記事を読んでいるとすれば、「その通貨が詐欺通貨かも?」という不安が少しでもあるということかも。 あなたの大切な資産をムダにしないように、詐欺コインの見極め方についてお話していきたいと思います。 仮想通貨の詐欺コインが横行する理由 詐欺コインの見極め方についてお話する前に、ひとつ質問です。 「最近、迷惑メールが増えてませんか?」 メルマガ購読した覚えのないところばかりからなら、1つや2つ、どこかの仮想通貨関係のメルマガ購読を申し込んだのかもしれませんね。 もしそれが原因で、たくさんの迷惑メールが届いているとしたら、あなたが購読申し込みをしたメルマガの発行元が、仮想通貨がらみの詐欺師集団といっていいでしょう。 現在、仮想通貨業界は超ホット! つまり、詐欺師たちにとって最高の商材 だということです。 ですので、当然詐欺コインというものが横行するわけですね。 信じられないかもしれませんが、ICOの案件のほとんどが詐欺だとも? もちろん、最初から詐欺目的で資金調達をしているところばかりではないでしょうが、「お金が集まれば、はい、トンズラ!」といったところが多いのは事実のようです。 【PR】 無償オファー最大単価4万円・優待アフィリエイター募集!  https://jisedai.me/alpaf/?a10=NNV2m&e= … 仮想通貨の詐欺コインを見極めるポイント では、現状言える「仮想通貨の詐欺コインを見極めるポイント」を上げてみましょう。 ① 有名人の名前を出す ② セミナーで勧誘している ③ 代理店が販売している                          ④「日本だけで販売」とうたっている                      ⑤ 最低購入価格がある ⑥ 買取保証がある以上、1つでも該当すれば詐欺の可能性が高いと見ていいでしょう。 全てではなくて、1つでも です。 では、それぞれのポイントについて、詐欺だと言える根拠を見ていきましょう。 仮想通貨の詐欺コインだと見極められる根拠 ① やたらと有名人とか権威のある政治家の名前が出てくるのは怪しいです。そういった人たちの名前を使って、購入を考えている人たちを安心させようとする 魂胆でしょうが、実際はそういった人たちは通貨のプロジェクトに関与していません。とりわけ、外国の有名人とか政治家が関わっていても、日本に住んでいる私たちがその真偽を調べることはほぼ不可能でしょうね。 うまく考えたものですね。笑) ② セミナーで勧誘するのは、インターネットのような誰もが見れる公の場では勧誘しづらいからです。 ③ 現在のところ、仮想通貨に代理店は不要です。                           資料とかホワイトペーパーに「代理店」という文字があれば、そのコインは詐欺で、その代理店が詐欺師でしょう。 ④ 「日本だけで独占販売」とか「先行販売」というのはアウトです。仮想通貨は全世界同時に販売しており、誰でも購入できます。 ⑤10万円からというのが多いようですね。それぐらい買ってもらわないと、詐欺師的にはおいしくないわけです。 あなたが仮想通貨を購入した経験があればわかると思いますが、購入は好きな金額から可能です。もちろん最低購入金額というのはありますが。⑥ 購入した後、なんらかの理由で買い取ってもらえないかという要望に応えてくれることがあります。詐欺コインなのでそもそも原価が0円ということで、例えば半分ほど買い戻しをしてもらったとしても、向こうは儲かっているわけです。 「セミナー映像ではまともなことを言ってるようだったけどなぁ、、」 セミナーなどの映像を見て、そう思ったかもしれません。 当然です。 詐欺師たちの言ってることの99%は本当のことですから。 ですから、まともに聞こえて当たり前なわけです。 残りの1%が嘘 =「紹介するコインが100倍になります」という図式ですね。 ちなみに、詐欺コインっぽい通貨にリスクをかけるくらいなら、タダで通貨をもらっちゃいませんか? 将来価値が上がるかどうかは分かりませんが、無料なので、少なくとも損はしないですしね。 無料で仮想通貨が毎日もらえる!期待したい仮想通貨SwiftDemandの将来性。 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 どうも、コウです。 最近、仮想通貨についていろいろと勉強してますが、おもしろい情報をゲットしました。 あるサイトへ登録して、毎日「コイン下さい!ボタン」をクリックすると、無料で100コインくれる。 うそみたいですが、私が… notrynolife.net 仮想通貨の詐欺コインをつかまないために 現状、仮想通貨投資に関する法整備はまだしっかりと整備されていないので、そこにつけ込んでくる詐欺師たちがたくさんいます。 「何を、どのようにやれば詐欺」といった法的な定義がないわけです。 法的に詐欺を立証できなければ、「詐欺と言われる方が営業妨害だ」と、逆に訴えられる場合もあるとか。笑)いずれにせよ、詐欺師たちは人間の心の隙をついて語りかけてきます。 あなたの大切なお金をドブに捨てないように、上述したチェックポイントを常に参考にしてくださいね。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。新たな詐欺の手口が見つかり次第、記事を更新していきたいと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

無料で仮想通貨が毎日もらえる!期待したい仮想通貨SwiftDemandの将来性。

どうも、コウです。 最近、仮想通貨についていろいろと勉強してますが、おもしろい情報をゲットしました。 あるサイトへ登録して、毎日「コイン下さい!ボタン」をクリックすると、無料で100コインくれる。 うそみたいですが、私が実際に登録して毎日100コインもらってるので本当でしょう。 かなりマイナーなサイトかもしれませんが、登録しておいて何も損はないし、むしろ将来的には得する可能性も充分にあるのでは、と個人的には思いたいですね。 今回は、毎日無料で仮想通貨がもらえる「Swift Demand」という仮想通貨についてお話していきたいと思います。 仮想通貨Swift Demandとは? 「ベーシックインカム」というのはご存知ですか? 簡単に言うと「国民が最低限度の生活を営めるように、政府が全国民に現金を定期的に支給する社会保障制度」です。 Swift Demandとは、そのベーシックインカム (basic income) の実証実験を検証するために作られた仮想通貨になります。 この仮想通貨のサイトは、ベーシックインカムを簡単に体験できるようにという目的で作成され、何よりおいしいのが、何もしなくても毎日仮想通貨がもらえるという点です。 近年、AI技術がすごい勢いで発達してますよね。 それにより、今まで人間がやっていた仕事がAIやロボットが担うようになり、人が行っていた多くの労働が機械化される、そんな時代がすぐそこまできてるといって過言ではないのです。   「じゃあ、仕事がなくなった人はどうするの?」 困りますよね。 そこで失業しても最低限の生活を保証する制度とうのがベーシックインカムという制度になるわけです。 生活保護みたいなもの? って思うかもしれませんが、少し違います。 ベーシックインカムは、事務手続きなどの時間、手間なしに全国民に無条件で支給されるという、シンプルな保証制度 です。 管理画面の「Claim」=「コイン下さい!ボタン」を押すと毎日コインをもらえます。 登録者が500万人に達するまで続く予定となっているようですので、早いもの勝ちですね。 サイトの情報によると、この記事を書いた2018年1月23日時点での登録者数は 59,600人ほどでした。 ちなみに、2019年7月27日 14:10時点では、497,279人となってました。 参考までに☆ ただ、500万人より少ない人数でキャンペーン終了というのも、海外サイトでは珍しくないので、あしからず。。 「でも、聞いたことないし、何の価値もない通貨じゃないの?」 私も始めてこの情報を目にしたとき、そう思いました。 現時点、上場もしてないので無価値かと思いきや、実はすでにこの通貨を使えるお店があるみたいなんです。 ・バンコクのバーで、500Swiftで生ビール1杯サービス ・100 swiftで広告記事を書いてもらえる ・6000 swiftでTシャツが買える 日本なら、大阪の月イチ開催BARで、1000 swiftで「最初の1杯+おつまみ」を提供 などなど、これからもっと増えていくかもしれません。 仮想通貨Swift Demandのもらい方 まず、https://www.swiftdemand.com/?referred_by=cryptosatoshi にアクセス。 ブラウザーを「Google Chrome」にしていれば、右クリックして「日本語に翻訳(T)」で、日本語に切り替わります。 そこで画面右上の「サインアップ」を選択し、ユーザー登録を行います。 名前、メールアドレス、パスワードなどを設定するだけです。 その際、「迅速デマンド」という微妙な日本語は気にせずに行って下さい。 「サインアップ」が完了すると、登録先のメールアドレスに以下のようなメールが届くかと思います。 「Confirm my account」をクリック。 移動したサイトでログインして、「Verify Identity」をクリックし、「Name」「Address」などを登録。 なお、電話番号「Phone Number」は、携帯番号の頭に「+81」を入れます。 「090」なら「+8190」という具合ですね。 すべての登録が終わると、コインがゲットできます。 ユーザー画面に移動して、画面左側の「Claim」をクリックして、100コインゲット! これは、24時間ごとにもらうことができます。 仮想通貨Swift Demand を勧める理由 なぜ、Swift Demand を紹介するのかと言うと、将来的にはこのコインで商品やサービスを購入できたり、このコイン自体に価値が出てくる可能性があるからです。 前述したように、すでにこのコインで商品、サービスを購入できるところもあります。 登録者が500万人に達するまでは、毎日100コインもらえるので、コインが大化けする日のために、毎日コツコツと貯めておきましょう。笑) 将来このコインがどういう風な価値を持つかは分かりませんが、別に貯めておいて損をするわけでもないし、それこそものすごい価値を持たないとも言えないので、遊び半分でもやっておいていいんじゃないでしょうか。 https://www.swiftdemand.com/?referred_by=cryptosatoshi 最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。 将来これらのコインの価値があがって儲かることを祈りましょう! 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。 【 PR 】フルーツフルイングリッシュ http://www.fruitfulenglish.com/cgi-bin/affiliate/af.cgi?350852 星の数ほどあろうかという英語学習サイトの中でも「最高のサイトのひとつ」と言ってもいいと思います。 英会話学校で13年以上 (2019.7月現在) 教えてますが、ここまでのものはなかなか見られないんじゃ? 内容の濃さが半端ない! 700問~800問近い問題の中から厳選された、詳しい解説付きの問題が毎日無料で6問送られてくるという、ありがたさ☆ 英作文、英文ライティングのスキルもつきそうです。 Fruitful English No related posts.

「渡邊楽 テレグラムICO」に実際に登録して、本物か詐欺かを検証しますシリーズ その2

どうも、コウです。 今日は仕事がなかったので、もちろん かわいすぎるカモちゃんらに会いに行ってきました。 風が強めで、6月にしてはやや寒目の日でしたが、鴨川は交通量多いですね~ 観光客っぽい外国人らも、そこら中でお昼寝してました。   さて、数日前にこのICO http://premiere-ico.com/lp/official/?lid=9f&aid=kms にLINE登録したのですが、すでにすさまじい量のメッセージが届いております。 まぁ、予想してたといえばしてましたが、今回はライブでのブログ更新なので、けっこうこれから大変になるかも、、 でも始めたからには、がんばって ありのままの状況 をお伝えしたいと思いますので、お付き合い下さい。   そこそこの長丁場になるかと思いますので、シリーズ化にしました。 「その1」をお読みいただいてなければ、そちらから見ていただいた方がより内容が分かるかと思います。 http://notrynolife.net/2018/06/12/review-on-telegram-ico/ 検証シリーズ その1   さて、前回の続きからのLINEに届いたメッセージをシェアします。 このアンケートの意図はなんでしょうかね?   続いて長文が届きました。(いつもか?) 出ました。 「数千を超えるメッセージをいただきました。」   なんかあいまいな空気も漂ってきましたが、「トークンを配布しないような悪質販売者」でないことを、いっしょに祈って下さい。   「動画を3回は視聴してください」は過去の例から見ると、怪しい臭いを放ってることになります。 ここだけの話ですが、私はまだ1回も視聴できてません。 だって、送られてくるメッセージの量、ペースが速すぎますもの。。   動画を視聴しないとLINE登録時に公約した「500円分のトークンを配布できません」的なニュアンスのことを言ってますね。 実は、あと数通メッセージが届いてるのですが、今日はこの辺りで勘弁して下さい。 あなたも充分な量の文字を読まれたかと思いますし。   登録3日目にして、すでに見えてきた感がありますね。 「特定商取引法に基づく表示」の欄に、会社名、電話番号が記載されてなかった時点で、アウトの可能性は高かった のですがね。 「数千を超えるメッセージをいただきました。」 →「これだけ多くの人から注目を浴びてるんですよ!」をアピールして、正当な案件であることを主張。 「動画を3回は視聴してください」 →(まだ視聴できてない私が言うのもなんですが、、)動画で言っていることをマインドコントロールさせるため + 長時間そのサイトを開いてる状態にして、SEO的な効果も狙っている可能性がある。 必ずとは言いませんが、経験上、この文句を並べるところは怪しいと言って過言ではないと思います。 まぁ、テレグラムコイン自体は将来性のあるものだと思いますので、私は検証もかねて、エアードロップ目的で登録したわけです。 ただ、動画を3回視聴しないともらえないのであれば、誤算でしたが、、涙)   かなり近々、その後のメッセージをシェアさせていただきます。 長文読解、お疲れ様でした☆   No related posts.

ハッキング

仮想通貨アカウントがハッキングされそうになってた、、!

どうも、コウです。 「春眠、暁を覚えず」を言った人は天才だと、思う今日この頃。 近所の鴨川の桜を見ながらボケーっとしている、平和すぎる日々が続いてます。 DSC_1564 が、、、 ちょっと前、こんなモノを見つけてしまいました!   上から3つ目までは私のアクティビティですが、それ以外は地球上の4か国からの知らない (だろう) 人からのアクセス履歴です。 ん? 今気づきましたが、一番下に「 1  2  3  → 」などとあるってことは、、汗)   上から3つ目を見ていただければ、パスワードをリセットしてるのが分かるかと思います。 たしか、久々 (だったかな、、) 仮想通貨を預けてる取引所にログインしようとしたら、できなかったような、、 で、パスワードの再発行という作業に至ったかと。。   言葉としてはよく聞くハッキング。 なんとなく自分は大丈夫だろうと思ってましたが、マジで被害者になりかねないってことを教えてもらった一件でした。 今回のは仮想通貨の取引所がターゲットだったけど、二段階認証など、セキュリティ対策はしてたので被害を免れたといったところでしょうか。   っていうか、これって私の取引所アカウントのログインID、パスワードが盗まれてた、、ってことを示してるのかな!? インドネシア、エジプト、アルゼンチン、ロシアと、地球儀を持っていれば「一回転させました」ってなるくらい、世界中からのアクセスでしたね。   あなたは仮想通貨取引所アカウントを持ってますか? もしそうなら、二段階認証はしておいた方がいいですよ。 いや、しておかないと今回の私の件のようにアクセスされて、資産がゼロになるリスクがあるので、、 面倒かもしれませんが、後から後悔することを考えれば、やることは明確ですよね。   ハッキングと似たような詐欺関係のアクティビティがあったので、興味があれば。 海外からの詐欺メールに返信してみたら、、 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 (notrynolife.net) 「ビットコインを送信しないと秘密をばらすぞ!」と要求された詐欺メールの内容一部始終 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 (notrynolife.net) 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。     【 PR 】20,000円キャッシュバック! DMM FX     最短約5分で口座開設完了! 1.『スマホでスピード本人確認』の利用なら最短1時間で取引開始。                             面倒な郵送物の受け取り不要。※休業日を除く 2. 初心者からベテラントレーダーまで好評の取引ツール    もちろんスマホからでもアプリで楽々トレード可能!3. カスタマーサポートも充実で初心者も安心    平日24時間電話サポート + 業界初!LINEで問い合わせも可能 DMM. com証券 新規口座開設後、初回入金50,000円で 20,000円キャッシュバック! ↓ ↓https://www.af-mark.jp/dmmfx/?id=24577&uid=   Related posts: 無料で仮想通貨が毎日もらえる!期待したい仮想通貨SwiftDemandの将来性。

「渡邊楽 テレグラムICO」に実際に登録して、本物か詐欺かを検証しますシリーズ その1

どうも、コウです。 最近、近所の鴨川のカモたちがかわいすぎて、よくエサをあげに行ってます。 ほんと、癒されます☆ さて、この記事を読んでるということは、あなたのところにもこの案件の紹介メールが来たんですかね。 http://premiere-ico.com/lp/official/?lid=9f&aid=kms あなたはテレグラムを使っていますか? 私は仮想通貨のコミュニティで使ってますが、このシステム自体はすばらしいもので、詐欺でもなんでもありません。 問題は、今回の渡邊氏の案件ですね。 結論から言えば、この案件は今出ているいろんな材料を考慮するだけでも、何か胡散臭く、詐欺の可能性が高いように個人的には思います。 「なぜか?」 それを先に説明すると、 その後送られてくるメールの文言を「その先入観で」捉えてしまう。 ↓ ところが、実際はそういった捉え方はしない。 というのが大方かと思いますので、敢えて今は明かさず、起こることをありのままにお伝えしようかと思います。 でもひとつくらいは、、ということで、最初にチェックしたい下記をご覧下さい。 ここにはウソは書けません。 会社名と電話番号の記載がありません。 この時点でほぼアウト!です。 なぜだか分かりますよね? 詐欺がバレても、どこにも問い合わせできないし、法的にも訴えようがないのですね~ かしこ~いっ!! それでは、時系列に沿って今回の案件の仕手の行動を見ていきましょう。 まずは、どこからかこのようなメールが届きました。 ユーザー数1億7000万人、1日700億件のメッセージが送信されているソーシャルアプリ 「テレグラム」の仮想通貨(コイン)テレグラムトークン」が無料でもらえます。上場までにテレグラムを多くの人に知ってもらうためのプロモーションとして無料配布してるそうです。仮想通貨の上場前のエアドロップ(少量無料配布)は全くバカに出来ず、過去には数万円から数十万円になった例もありますので、ぜひ無料で受け取ることをオススメします ↓ http://impulse-ex.com/L2075/hu9352/19721「テレグラム」を多くの人に知っていただくために、今回、エアドロップ(少量無料配布)を 実施しています。エアドロップに参加する条件はとても簡単で、下記のページで事前登録をするだけ。事前登録をしたら、約500円を無料獲得できます。「なんだ、たった500円かよ!」 そう思うかもしれません。しかし、テレグラムコインは、仮想通貨取引所へ上場予定なので、価格が上がってから コインの売買をすることが可能。つまり!エアドロップで無料で獲得したテレグラムコインに価値が生まれ、タダで儲かってしまう! ということです。 ↓ http://impulse-ex.com/L2075/hu9352/29721なお、エアドロップだけに注目されがちなテレグラムですが、他の仮想通貨と違って、 すでに稼働実績があるのです。 テレグラムは、ロシア最大のソーシャルアプリで、アクティブユーザー数が1億7000万人、 1日700億件のメッセージがやりとりされるチャットのようなものです。 日本でもテレグラムユーザー数が増えつつあり、仮想通貨のコミュニティなどではテレグラムが利用されて、ユーザー同士の活発な議論や交流に使われています。 またテレグラムはチャットアプリの中で最も高いセキュリティを誇り、さらにテレグラムの運営企業は非営利企業で、利益ではなく安全性を証明することを第一に考えている部分でも注目を集めています。 巷で横行している、全く実績のないプロジェクトへの投資を募るICO案件とは違い、約2億人ものユーザがいる、すでに実績のあるプロジェクトだからこそ、可能性を感じた世界中の投資家たちが欲しがったのです。 テレグラムICOへの参加を表明した投資家・起業家としては、資金決済サービス「Qiwi」創業者のセルゲイ・ソローニン氏は、1口26億円もかかる「テレグラム」のICOへの参加を表明しました。 さらに、乳飲料メーカー「ウィム・ビル・ダン・フーズ」の創業者デビッド・ヤコヴァシュヴィリ氏など、大物起業家の表明で注目を集めました。 テレグラム上場前に入手できるのは6月18日がラストチャンスです。 無料なので、まずは受け取ることをオススメします ↓ http://impulse-ex.com/L2075/hu9352/39721 同じメールをもらった方もいるかもしれませんね。 個人的には、テレグラムコイン自体は可能性のあるコインだと思うので、まぁ、 「エアードロップの5ドル分だけでももらっておこう+この案件の検証」という意味で、LINE登録してみました。 1.8秒後に来たメッセージが以下のものです。 長すぎて、ワンスクショでは収まりきれませんでした。 すみません。 ピン留め、まだしてません。。 間髪いれず、以下のアンケートが来(て)ました。 最後にLINE登録初日の最後のアンケートです。 答えましたよ。 その後のやりとりは次の記事にて、近々お伝えします☆ 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 追伸 世の中にはブームというものがあります。 多くの人が興味を示すもの。 当然、そこにつけこんで不特定多数の人たちを騙して儲けようという輩がい~っぱいいます。 今ブームの仮想通貨の世界ではそれが極立ってるといっても過言ではなく、あなたにも注意をしてもらいたいのです。 ICOの95%は詐欺だと言われています。 基本、こちらから何も打診してないのに、メールを送ってきて、一生懸命コインのすごさを説明してるものは詐欺だと疑った方が懸命かもしれませんね。 それではまた次回。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト