TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day90 前置詞 or 接続詞

投稿日:2019-10-27 更新日:

どうも、コウです。
 
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !
 
今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。

 

今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。

「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私…

 

本日は10問解きました。

510/553問。あと43問です。

https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト

それでは今日のレッスンを始めましょう。

 

TOEIC Part5予想問題155 Day90 前置詞 or 接続詞

 
I got a message from my computer a disk error occurred ——– a read operation.
 
1 . while 2 . unless 3 . because 4 . during
 
 
「ん? なんだこの文章構造?」
 
と思った方もいるかと思います。私も思いました。
 
、、from my computer saying that a disk error occurred、、 
、、a message that a disk error occurred from my computer、、
 
などが普通の表現かと思います。
 
 
ところが、、

正解を選ぶだけなら、今回は空欄の後ろを見るだけで解けてしまう問題ですね。

空欄の後ろは「a read operation」という名詞ですので、その前には前置詞が来ます。
 
ですので正解は、4 . during になります。
 
while、unless、because は後ろに「主語 + 動詞」といった節しか取ることができませんよね。

本番のTOEICでこういった問題が出るとは思えないですが、基本事項の確認ということで☆
 
 
TOEIC Part5対策ポイント前置詞 + 名詞 接続詞 + 「主語 + 動詞」
 
 
:「読み込み作業中にディスクエラーが発生しました」というメッセージをコンピューターから得ました。
 
 
本日もありがとうございました。
 
それでは、明日のレッスンで!
 
 
お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆

人気ブログランキング

 
【 PR 】講師の質、高っ!【シェーン英会話】
 
星の数ほどある英会話学校、どうやって選びますか?
 
「講師の質が高くて、生活圏内にあるといいなぁ。」
 
そう思ったなら、こちらで決まりでしょう!
 
シェーン英会話
 
 
無料体験レッスンを受ければ、講師の質の高さが分かるでしょう。
 

-TOEIC 英語関係
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day128 差がつくイディオム

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day128 差がつくイディオム   The boy has an alibi, so, he ——– been there.   1 . would have 2 . should have 3 . cannot have 4 . might have     まずは文脈を見てみましょう。   「その子はアリバイがあるので、そこに~だ。」といった感じになりますね。   選択肢を見なくても、「そこにいたはずがない」といったニュアンスの言葉がはまると、直感的に分かると思います。   正解は、3 . cannot have になります。   もちろん「can`t have」でもOKですよ。笑)     それぞれの選択肢を入れて見ていきましょう。   he would have been there.    そこにいただろう。 he should have been there.   そこにいたはずだ。or そこにいるべきだった。 he might have been there.     そこにいたかもしれない。   「should have」は文脈によって2つの意味を取りうるので注意が必要です。   他にも「must have ~ = ~したに違いない」「needn`t have ~ …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day55 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 285/553問。あと268問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5 予想問題155 Day55 接続詞     You can go there, ——– you take your younger brother with you.   1 . as well as 2 . as long as 3 . as far as 4 . as much as     パッと見、「弟を連れて行けば、、」といった 条件を示す文 になると予想できるかと思います。   そうなると、2 . as long as、3 . as far as で迷いますよね。これは言葉で説明しても分かりづらいかもしれませんので、例文で覚えてしまいましょう。We can go there as long as it doesn`t rain.雨が降らなければ、そこへ行ける。   「as long as = if」 みたいな感じです。 As far as …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day59 to不定詞 or 前置詞

  どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 305/553問。あと248問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day59 to不定詞 or 前置詞 なぜかおととい24日、記事をアップしてなかったので、本日はその分もアップということで2度目の記事になります。   毎日更新すると決めて始めたことなので、そこはこだわりたいな、、と。       Steve is not used to ——– up late.   1 . staying 2 . stay 3 . be stayed 4 . have stayed     to不定詞 → 2 . stay と、選びませんでしたか?   TOEICは時間との闘いですので、パッとこれを選んでしまう方もいると思いますが、used to に関しては少し注意が必要です。     be used to ~ = ~する為に使われるused to ~ = かつてはよく~したものだ   以上が 「~ 」の部分に動詞の原形が来るものです。    今回は主語が人なので、「be used to ~ing = ~するのに慣れている」 という形になるので、正解は 1 . staying になります。        …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day66 形容詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日は解説したい問題がなかなか出てこず、15問解きました。 365/553問。あと188問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。       TOEIC Part5予想問題155 Day66 形容詞   Today’s baseball game may be put off because it is ——– to rain.   1 . likable 2 . like 3 . likes 4 . likely   likeの派生語の問題ですね。   おそらく問題ないかと思いますが、正解は 4 . likely になります。   likable = desirable、preferable 好ましい   put off = postpone 延期するもTOEIC頻出ですのでおさえておきましょう。     TOEIC Part5対策ポイント:be likely to ~ = ~の可能性がある、~しそう     そういえばネイティブが、   We would love to have it, and most …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day123 動詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day123 動詞   Mr. Tanaka was ——– president of the committee..   1 . invited 2 . evaluated 3 . appointed 4 . erected     「田中さんはその委員会の議長に ——–されました。」   選択肢を見るまでもなく、空欄には「選ばれました」しかないですよね。   ということで、4 . erected にしませんでしたか?   もしそうなら、「elected = 選出される」とのニアミスですね。   「erect = 直立した、(家などを) 建てる」といった意味です。   「evaluate = 評価する」ですので、正解は 3 . appointed になります。 ちなみに、「president = 大統領」というイメージが強いかと思いますが、「president」には「議長、会長、社長」というように、組織のまとめ役、トップといった意味があります。     TOEIC Part5対策ポイント:appoint = (役職に)任命する、(日時などを)定める     さて、あなたは「president」の前に「the」を付けたいと思いませんでしたか?   …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト