TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

英語で名言、哲学を味わう7

どうも、コウです。 「英語で名言、哲学を味わう」シリーズ、7作目です。 何のことか分からなければ2分ほど時間をいただき、こちらをどうぞ。↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1さて今回シェアする名言はこちらです。     こういうの大好きです。 まさに名言! 救われる人もいるのではないでしょうか。   今回は少々、講義させていただきます。 sentence は「文」以外に「判決」という意味があります。 life sentence = 人生の判決 → 終身刑 a prisoner of your past = 過去の囚人 → 過去に囚われて自由に動けない 以上をもとに日本語にしてみると、 「過去にとらわれるな。あくまでそれは教訓であって、人生が終わったわけじゃない」 くらいでどうでしょうか。   それでは、次回のネタで☆   Related posts: 英語で名言、哲学を味わう12 英語で名言、哲学を味わう13 英語で名言、哲学を味わう14 英語で名言、哲学を味わう15

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day23 差がつくイディオム

どうも、コウです。                    Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 125/553問。あと428問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。       TOEIC Part5 予想問題155 Day23 差がつくイディオム     This contract is ——– to approval by shareholders of both companies.   1 . subject  2 . object 3 . superior 4 . compare   「ん? 正直、どれか分からん。。」   あなたがもしそう思っても、がっかりしなくていいですよ。   あまり馴染みがないというか、知識として知らないとなかなか選び辛い選択肢が並んでるかと思います。   正解は、1 . subject になります。   「subject」で最初に浮かぶのは「教科」ですかね。   次は多分「主語」ですか。   今回はそのどちらでもない、決まり文句です。   TOEIC Part5対策ポイント:「be subject to ~」 = 「~が必要、~することがある」といった、やや想像しにくい意味がある。   「なんでそんなぶっ飛んだ意味になるんやろ?」   たしかに、、   ただ、ちょっと見てみると「sub」=「主役じゃない」というニュアンスから、「subject」=「支配されるもの、被統治者」というほとんどの日本人には馴染みのない意味があるんです。   そこから「支配される、影響などを受けやすい、~を条件とする」といったような意味を持つことになります。     訳:この契約は、両社の株主の承認が必要です。     ちなみに、   object …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day70 動詞 + 前置詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 405/553問。あと148問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。       TOEIC Part5予想問題155 Day70 動詞 + 前置詞   The world is ——– with the challenge of protecting the environment.   1 . attacked 2 . checked 3 . cleared 4 . faced     ずばり正解は、4 . faced になります。   face は「直面する、立ち向かう」といった意味を持ってますので、「be faced with ~ = ~に直面している」となります。   ここで注意が必要なのが、by を伴ってない ところです。   1 . attacked、2 . checked、3 . cleared は、with ではなくて by で受け身の形になるはずなので、といった単純な理由からも、4 . facedを選べますね。   TOEIC Part5対策ポイント: be faced with ~ = ~に直面している。受け身で表すがbyを伴わない。     訳:世界は環境保護の課題に直面している。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day123 動詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day123 動詞   Mr. Tanaka was ——– president of the committee..   1 . invited 2 . evaluated 3 . appointed 4 . erected     「田中さんはその委員会の議長に ——–されました。」   選択肢を見るまでもなく、空欄には「選ばれました」しかないですよね。   ということで、4 . erected にしませんでしたか?   もしそうなら、「elected = 選出される」とのニアミスですね。   「erect = 直立した、(家などを) 建てる」といった意味です。   「evaluate = 評価する」ですので、正解は 3 . appointed になります。 ちなみに、「president = 大統領」というイメージが強いかと思いますが、「president」には「議長、会長、社長」というように、組織のまとめ役、トップといった意味があります。     TOEIC Part5対策ポイント:appoint = (役職に)任命する、(日時などを)定める     さて、あなたは「president」の前に「the」を付けたいと思いませんでしたか?   …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day136 人称

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day136 人称   Among ——–, the singer’s best album called ’Blue Avenue’ is especially famous for his fans.   1 . others 2 . another 3 . other 4 . one another     まず注意するのが、「among」は3つ以上の対象をあつかう単語というところです。   ですので、単数である選択肢は全てアウトということになります。   ということで、あっけない幕切れで、正解は 1 . others になります。   「among others」は「他のものの中で」といった感じになりそうですが、決まり文句で「とりわけ、中でも」といった意味になります。   文後半の「especially = とりわけ」とダブってる感も否めませんが、、    ちなみに、3人以上の間で何かを内緒にしたい時は「It`s among ourselves.」という表現が使えますが、個人的には英語圏の人らが口にするのを聞いた記憶がありません。   2人の場合、「Well, it`s between us, but、、= ここだけの話だけど、、」のように使ってますね。   「between」は厳密には、2人、2つのものを対象とした語ですが、日常会話では3つ以上のものでも登場しているような気もします。     TOEIC Part5対策ポイント:among others =とりわけ、中でも     訳:「Blue Avenue」と言うその歌手のベストアルバムは、とりわけファンの間で有名です。     本日もありがとうございました。   それでは、明日のレッスンで!     お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト