3
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day123 動詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day123 動詞 Mr. Tanaka was ——– president of the committee.. 1 . invited 2 . evaluated 3 . appointed 4 . erected 「田中さんはその委員会の議長に ——–されました。」 選択肢を見るまでもなく、空欄には「選ばれました」しかないですよね。 ということで、4 . erected にしませんでしたか? もしそうなら、「elected = 選出される」とのニアミスですね。 「erect = 直立した、(家などを) 建てる」といった意味です。 「evaluate = 評価する」ですので、正解は 3 . appointed になります。 ちなみに、「president = 大統領」というイメージが強いかと思いますが、「president」には「議長、会長、社長」というように、組織のまとめ役、トップといった意味があります。 TOEIC Part5対策ポイント:appoint = (役職に)任命する、(日時などを)定める さて、あなたは「president」の前に「the」を付けたいと思いませんでしたか? …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day97 前置詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 545/553問。あと8問、残りわずか! https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day97 前置詞 ——- his many achievements, he is best known for the concept of logistics . 1 . Because 2 . Moreover 3 . Either 4 .Among さて、空欄の後ろには名詞が来てます。 この瞬間、後に「主語 + 動詞」の節が続く 1 . Because、2 . Moreover は消滅、 「either A or B = A か B のどちらか」という形になってないので、3 . Either も脱落ということで、正解は、4 .Among になります。 消去法っぽいアプローチになりましたが、「Among ~ = ~ の中で(に)」という意味を知っていれば、即座に答えられる問題ですね。 「~」の部分には、「3つ、3人以上」の数値が入ります。 ちなみに、「logistics」という語は馴染みがないかと思いますが「物流(管理)」という意味です。 ちょっと前のレッスンで取り上げましたね。 この単語を知らなくても、「多くの業績の中で、彼は the concept of logisticsで一番知られている」的な文意になると予想できるはずですので、正解には持っていけるかと思います。 TOEIC Part5対策ポイント:前置詞 + (動)名詞 接続詞 +「主語 + 動詞」節 訳:多数の業績の中で、彼を最も有名にさせているのは物流管理の構想です。 本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day69 副詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日は手ごろな問題がなかなか出てこず、20問解きました。 400/553問。あと153問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day69 副詞 The Olympics are held ——– years. 1 . fourth 2 . a fourth 3 . every fourth 4 . every four これは知っていれば秒殺問題ですね。 「オリンピックは ——– years 行われる」といった意味の文になるのは明らかなので、4番目という意味を持つ 1 . fourth 2 . a fourth 3 . every fourth は当てはまりません。 正解は、4 . every four になります。「every ~ = ~ごとに」となり、「every 30 minutes = 30分ごとに」という風に使われます。 さて、 単数名詞を修飾する every が、なんで four years という複数名詞にかかってるの? こう思った方は、細かなとこまでしっかりと見てますね。 見た目は複数形ですが、今回の場合 four years を「4年間というひとつの時間の長さ」としてとらえるので、単数扱いになるというわけです。 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day110 時制
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day110 時制 I ——– the meeting in place of Mr. Merecedes since he has been hospitalized. 1 . have been attended 2 . was attended 3 . will attend 4 . attend TOEICっぽい問題ですね。 文中の「since」は「~以来」ではなく「~だから」という意味になります。 「~以来、~からずっと」の場合、直後に 名詞か過去形 が来ます。 since yesterday 昨日からずっと since I graduated from university 大学を卒業して以来 ですので、「since he has been hospitalized = 彼が入院しているので」となります。 ちなみに、「~だから」という意味を持つ接続詞は、because、since、as などが代表格でしょう。 「as」はいろんな使い方がありますね。 as his teacher 彼の先生として as we climbed …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day104 比較級
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day104 比較級 Most people judge which product is ——– quality, based on the price. 1 . inferior 2 . more inferior 3 . inferiorer 4 . less inferior う~ん、、なかなかの良問じゃないですか~ まずは「inferior to ~ = ~より劣っている」をおさえておきましょう。 「この単語は音節が3つあって長いので、比較級の際 3 . inferiorer のように語尾に er は付かず、頭に more、less が付く」 こう考えて、2 . more inferior、4 . less inferior で迷う人が多いかと思います。 考え方は妥当だと思いますが、「この単語自体に比較の意味が含まれるため、比較級の形をとらない」と言われてるんですよ。 たしかに、「~より劣っている」ということは、何かと比べてそう言ってるわけですから、更に比べることはないですよね。 ですので正解は、1 . inferior になります。 っていうか、これに気付く人なかなかいないでしょうって、突っ込みたくなりますが、、 個人的には「less inferior = それほど劣っていない」を使うネイティブ、いそうですがねぇ。。 「less …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント