TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

雑記:お得、おもしろ、京都情報など

海外からの詐欺メールに返信してみたら、、

投稿日:2020-10-26 更新日:

どうも、コウです。

あなたは日々、迷惑メールを受けとっていますか。

ワンクリック削除でノープロブレム!って人なら問題ないですが、そんな人ばかりではないですよね。

正直、うんざり!といったところでしょうか。

最近は海外からも暇な人たちが、あの手この手で用を足そうとしていますね。

あなたも海外からの知らない差出人からの英語メールを受け取ったことがあるのでは?

私はけっこうそういったメールを受け取っていて、ずっと削除してたのですが、ある時ちょっと遊び心が芽生えてしまいました。

これに返信したらどうなるんだろう。

やや危険な感もよぎりましたが、優先順位の低いメアドで返信してみました。

以下は、送られてきたメールです。

Dear Friend.,

Salaam Alaikoum., My name is Col. Hussein Harmush, an army officer from Syria Arab Republic but I am presently staying in a RE-FUGEE camp here in Manila city of Philippines with my wife and my children after our lucky escape from Syria some years ago. This is as a result of the ongoing bloody civil war in my country Syria which has killed thousands of innocent civilians including women and children over the last few years.

Please I would like to discuss a very important and urgent business proposal with you involving a total sum of US$ 5,000,000.00. (Five Million U.S Dollars Only) with a Bank in London only if you can permit me by responding back to this message as soon as possible. Inshallah i need your honest assistance in transferring this total funds to your Bank account so that i will travel to your country with my family in order to meet you for onward investment of this total funds through your help.

 I will be giving you a more complete details about this transaction and thank you very much for your understanding as i look forward to receive your message soonest. May Allah bless you with his best.

Col. Hussein Harmush.
Philippines Refuge

簡単に要約すると、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シリアでの内戦をのがれてフィリピンのマニラで、妻と子供たちで難民生活をしています。

ロンドンの銀行口座にある500万ドルだけ5億円超(US$ 5,000,000.00. Five Million U.S Dollars Onlyを、あなたの銀行口座へ移行して、あなたの国へ家族と移り、うんぬん、、

詳細は、このメールにあなたが返信した後に。

アラーのお加護を!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

といった感じでした。

誰が騙されるの?って内容ですが、いるんですかね~

こうやってメールを送ってるところを見ると、、

で、以下がそのかわいそうなメールへの私が書いた返信です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Wow, this is totally surprising for me to receive such an unpredictable mail.

First of all, I wonder why you chose me from lots of many other people you could have given your voice, and mostly, I NEED to know how you got my E-mail address.

Depending on your answer, I will stop this conversation.

え~、こんなすごいメールをもらうとは!

まず、たくさんの人がいる中で、なんで私を選んだの?

っていうか、どうやって私のメアドをゲットしたの?

(詐欺メールも多いので)、上記の質問にきっちり答えてくれれば、また連絡するかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「5億円ものオファーをもらっときながら、なんて失礼な応対を!」

とは思わなかったですよね。

こんなアホみたいな子供だましに返信するやついるのか?っていうメールに返信すると、、、

以上のお言葉をいただきました。

おそらく、飛んだんでしょうね.

まぁ、なかば想定通り。。

ブログにまで公開したので、もうちょっと人間模様がうかがえるやり取りを期待してたのですが、、

他にも、こういった海外からの詐欺メールがちょくちょく届いてますので、気が向いたら返信してみますので、その際の結果をシェアしたいと思ってます。

ちょとだけ期待してお待ち下さい。

 


人気ブログランキング
いつも応援して頂き、ありがとうございます。

-雑記:お得、おもしろ、京都情報など

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

今、京都がすごいことに、、!?

どうも、コピーライターのコウ@京都です。 ちょくちょく、日々の変わった出来事や感じたことなどを、日記調でつづっていこうかと思ってます。 最近感じてること 「どんだけ中国人観光客くんねん!?」 ブームなんかなぁ。 ここ数年ほんますごくて、マツキヨとかめっちゃ増えてるし、、 もちろん、化粧品買ってくんやろね。 こないだセブン行ったら、「雪肌粋」が置いてあるコーナー発見! (*画像はイメージです) もちろん中国語で案内してました。 一時期めっちゃ流行ったの覚えてて、まだ人気あるんや、みたいな。 洗顔クリームでしたっけ? あ、化粧品に興味ない方、ごめんなさい。 私もないですが、、 で、話を「中国人爆増え」に戻すと、街中はもちろん、観光名所を回るバスの中も当然席巻状態で、地元の人がまぁまぁ困ってきてる、というのが現状です。 もちろん、時間帯、行き先にもよりますが。 まぁ、商売している人たちにとっては、彼らは神様でしょうが、そうでない人たちはけっこう影響をこうむってるかも? そんな中こないだ、中国人爆増えをもろに感じた一件が私の身に起こりました。 久々祇園でも歩いてみるかと思い、ブラブラしてたら、日本語が全く聞こえてこないのに途中で気づく。 途中? それはよしとして、「オレ、いま日本国京都の一角歩いてんねんなぁ?」 思わず、確認したよね。 (*画像はイメージです) 聞こえてくるのは、ほぼ中国語。たまに英語やらヨーロッパ系と思われる言語。 「いつからこんなことに?」 みたいな感じですわ。 で、たま~に聞こえてくる日本語に、「おぉ~!」 って反応する自分。。  偶然、私が歩いた日だけだったんでしょうか。 また、検証してご報告できればと思います。 No related posts.

五山の送り火「大」の上に満月が!

どうも、コウです。 昨晩、「五山の送り火」を家の目の前から例年通り拝ませていただきました。 部屋から30秒ほどのところから「大」の文字が見えるという、なかなかのロケーションに住んでるんですよ。 くしくも、満月とのコラボという歴史的 (?) 瞬間を見られてラッキーでした! このサプライズは知らされてなかったので、周りの人たちもみな感激してましたね~  しかも、月が出てきたのは点火されて数分後で、「大」の文字が燃え尽きるころには雲間へ隠れて行ったように思います。 何度も見てますが、記憶にない出来事でした。   さて、「五山の送り火」なので五山見たいのですが、それぞれの山がいい感じでちらばってて、よほど高いところでない限り、ひとつの場所から全ては拝めないんですよねぇ。 ラッキーなことに、上の「大」の写真を撮ったところから北へ徒歩3分ほどのところから、もうひとつ見えるんですよ。 「船形」です。 北へ5、6分歩けば、「妙」「法」がなんとか拝める橋があるんですが、そこは激込み!なので避けました。 「船形」を望める橋はそんなに混んでなく( 京都人の私にとっては )、快適に楽しめます。 「送り火」を終えると、夏もそろそろおしまい、というのが京都人の感覚らしいですが、今年はこの異常な暑さのせいで、そんな気持ちにはなれないですね、、   No related posts.

世界遺産 下鴨神社@京都 Vol 1

どうも、コウです。 昨日、天気が良かったので、久々近所の下鴨神社へ行ってきました。 近所と言っても、意外と(?)なかなか行かないんですよねぇ。 そうです。 「いつでも行ける」 という思いがあるので。   10数時間とお金を費やして、世界中から観光客がやってくる金閣寺。          日本人なら聞いたことはあると思いますが、その近くに住んでいる人たちで、まさかの 「行ったことない」 人もいるという話も聞いたことがありますが(真偽は不明)、近くにありすぎるとそんなもんかもしれないですね~   さて、下鴨神社の話に戻して、、 境内の 河合神社 というところの様子です。       奥に見えてるのは、方丈記の作者、鴨長明の庵(おそらく原寸大)の復元されたものです。         着物を着た女性が映えてました。 世界でひとつだけの絵馬 あなたもどうですか?   右側の「お知らせ」の文言、書いた人とお話したいな、って思いましたね。 笑)   新緑の緑が目に心地良い時期になりました。     「糺の森」と言われているこの空間。 個人的には4,5月ごろが散歩するのには最適ですごく好きです☆ ほんま、気持ちいい~! 6月頭にはホタルが飛び交います。 今回撮った写真がもうちょっとありますので、次回に☆   No related posts.

飲む まついく『バンビウィンク』

どうも、コウです。 日本初の飲むまついくサプリメント「バンビウィンク」が、初回980円でお申し込みいただけます。 マスク着用が常識になってきた昨今、目元ケアの重要性が急上昇中! 飲むだけでまつ毛を伸ばすロングセラーの「バンビウィンク」は注目です。 さらに、お得な特典付き! あなたも今からマスク、いや、まつげ美人に!                                 ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。ポチッとしていただければ元気がでます☆ No related posts.

内容がおもしろすぎ!京大キャンパスの掲示板 Vol 2

どうも、コウです。 1カ月ほど前にシェアさせていただいた、京都大学キャンパス内のマニアックな内容の掲示板投稿第2段です。 ここまでの対応をしてくれる大学はどれほどあるでしょう。 知見がないのでなんとも言えませんが、当事者にとっては、ありがたいと思える心配りではないでしょうか。 これも興味のあるイベントですね。 ツイッター、チェックです。 この大学は「型にはまらない」というのがコンセプとしてあるようで、回生を問わず歓迎というのが多々見られます。 おそらく、一般の人もOKなのでは?みたいな、、 特にこのサークルは、「狐でも天狗でも大歓迎」とあるので、一般の人間なら問題ないでしょう。 「いいこと言うなぁ」と思ったら、「英訳せよ」とありました。。 で、どこにその訳文を持っていけばいいの? 知る人ぞ知る、かの吉田寮の入塾募集です。 腰を抜かすような寮費ゆえ(?)、倍率が半端ないという噂も聞きますが、実際に寮の中に普通に入って誰でも歩けるような感じでした。(最近は行ってませんが、少なくとも数年前までは。) なかなか見れないような風景が見れました。 私が潜入したときは、オーストラリア原住のエミュー(ラクダほどの巨大な鳥)とか、ウサギとか、ヤギかヤクといった、街中ではお目にかかれないような生物が庭で飼われてました。 入寮資格の「性のあり方は問わない」というのも深いですよねぇ。 最後に。 立て看板、掲示板について取り上げてきたのですが、こういった訴えもあるんですよねぇ。 食堂、生協なども一般の人も自由に使えますし、構内を探索すると何かと目を引くものに出会えるので、京都観光の散策コースに入れてもらいたいスポットですね。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト