TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

雑記:お得、おもしろ、京都情報など

内容がおもしろすぎ!京大キャンパスの掲示板 Vol 2

投稿日:2018-05-13 更新日:

どうも、コウです。

1カ月ほど前にシェアさせていただいた、京都大学キャンパス内のマニアックな内容の掲示板投稿第2段です。

ここまでの対応をしてくれる大学はどれほどあるでしょう。

知見がないのでなんとも言えませんが、当事者にとっては、ありがたいと思える心配りではないでしょうか。

これも興味のあるイベントですね。

ツイッター、チェックです。

この大学は「型にはまらない」というのがコンセプとしてあるようで、回生を問わず歓迎というのが多々見られます。

おそらく、一般の人もOKなのでは?みたいな、、

特にこのサークルは、「狐でも天狗でも大歓迎」とあるので、一般の人間なら問題ないでしょう。

「いいこと言うなぁ」と思ったら、「英訳せよ」とありました。。

で、どこにその訳文を持っていけばいいの?

知る人ぞ知る、かの吉田寮の入塾募集です。

腰を抜かすような寮費ゆえ(?)、倍率が半端ないという噂も聞きますが、実際に寮の中に普通に入って誰でも歩けるような感じでした。(最近は行ってませんが、少なくとも数年前までは。)

なかなか見れないような風景が見れました。

私が潜入したときは、オーストラリア原住のエミュー(ラクダほどの巨大な鳥)とか、ウサギとか、ヤギかヤクといった、街中ではお目にかかれないような生物が庭で飼われてました。

入寮資格の「性のあり方は問わない」というのも深いですよねぇ。

最後に。

立て看板、掲示板について取り上げてきたのですが、こういった訴えもあるんですよねぇ。

食堂、生協なども一般の人も自由に使えますし、構内を探索すると何かと目を引くものに出会えるので、京都観光の散策コースに入れてもらいたいスポットですね。


人気ブログランキング
いつも応援して頂き、ありがとうございます。

-雑記:お得、おもしろ、京都情報など

執筆者:


  1. こんにちは!
    京都大学って枠にとらわれないイメージがあります。
    最近は、その自由さが問題になっているようですが(;^ω^)
    自由を履き違えず、ほぉ~と思わせてほしいな~と思います♪

  2. 京都大学、久々に見ました。

    これぞ昔からの大学のあるべき姿!!

    経営・運営のためになり下がった数々の大学とは
    やはりひと味もふた味も違います☆

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      京都大学、行かれたことはおありでしょうか。

      歩き方を心得ていれば、楽しめるところかと思います。

  3. さすが京大!ウイットに富んでいますね!

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      かなり富んでる模様です。

      生協前のアルバイト募集の掲示板も、なかなか楽しめる内容になってますよ。

  4. hiro says:

    こんばんは^^
    京都大学VS東京大学!
    時々、テレビの特番で放送されますが・・・!
    学生さん達、とても面白いですよね^^
    その面白さが、
    看板にも出ているのですね^^
    またお邪魔させて頂きます!
    応援ポチ完了です!

    • notrynolife says:

      コメント&応援ポチ、ありがとうございます。

      金閣、銀閣じゃないですが、比較しやすいので、そういった番組もあるでしょうね。

      個人的にはなんとなく性格というか、気質が違うような気もします。

  5. Manohiro says:

    Manohiroと申します。
    ブログランキングから訪問させて頂きました。

    一年ほど前に、銀閣寺から河原町まで歩いたときに

    京都大学のキャンパスを通りました。

    そのときも、立て看板が有りました。

    今の時代に、え~え、こんな事やってるんか

    と、思いました。

    まあ、無くしたほうが良いと思います。

    内容は、面白かったような・・・

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      たしかに、見方によってはなんでこんなもの出してるの?って思うかもしれませんね。
      個人的には好きですけどね。

      銀閣寺から河原町今出川まで歩いたんですか?
      歩かないと見過ごしそうなお店、ものなどもけっこうあったかと思います。

  6. ryoji says:

    はじめまして!
    ブログランキングからきました!

    京都大学の立て看板。
    英訳せよの物が面白かったです!

    見る人に興味を持たせることのできる看板てすごいな〜って思います(*^ω^*)

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      素通りがほとんどかと思いますが、ここのはちゃんと見ると内容ありますよ~ 笑)

  7. ミラ says:

    はじめまして。
    ランキングからきましたミラです。
    京都大学、行ったことないですが、面白いですね!
    是非、のぞいてみたいです♪

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。
      以前にも、下鴨神社の記事でコメントいただいてたでしょうか。

      自由でのんびりした空気が流れてる感じで、私は好きですねぇ、このキャンパス。

      もっとも、学祭とか何かイベントやってないときの普段は、何をみればいいのか?みたいになるかもしれませんが、少なくとも掲示板、立て看板はいつもありますからねぇ。笑)

comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

飲む まついく『バンビウィンク』

どうも、コウです。 日本初の飲むまついくサプリメント「バンビウィンク」が、初回980円でお申し込みいただけます。 マスク着用が常識になってきた昨今、目元ケアの重要性が急上昇中! 飲むだけでまつ毛を伸ばすロングセラーの「バンビウィンク」は注目です。 さらに、お得な特典付き! あなたも今からマスク、いや、まつげ美人に!                                 ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。ポチッとしていただければ元気がでます☆ No related posts.

時代祭り動画 2019年、2018年 Procession movies @ Jidaimatsuri, Festival of the Ages

どうも、コウです。 例年10月22日に行われる時代祭りですが、今年は天皇陛下の即位の礼 (即位礼正殿の儀) がその日に行われたので、26日に日程がずれました。 告知はされていましたが、長年の癖で22日に京都に来てしまった。。という方もおられたかもしれませんが、、 22日は昼間は時代祭り、夜は市街地から電車で30分ほど (だったかな?) 行った山間の町で、鞍馬の火祭りという奇祭が行われ、観光客にとっては二度おいしい日なのですが、今年だけはどちらかひとつになった方が多かったかもしれませんね。   さて、明日用事が入らなければ、時代祭りの行列を観覧し、動画もいくつか撮ってきたいと思ってます。 その際は、こちらにアップするつもりですのでご期待を☆ 観覧場所は、去年は河原町御池と三条大橋西詰めだったかな。 個人的に好き+見やすい場所なので、おそらく今年もその辺りになるかと思います。   時代祭り行列 2019年動画 昨日の昼過ぎ、行ってきました。 今年も 三条大橋西詰め から撮りました。           いかがでしたか? 他の動画も見たい方は、動画左上の丸いアイコンをクリックして下さい。   ちなみに去年の動画もいくつかアップしておきますので、よろしければどうぞ☆ 時代祭り行列 2018年動画 いずれも 三条大橋西詰め で撮ったものです。 目の前にローソン、スタバなどがあり、街中へも鴨川へもすぐに降りられるという素晴らしい環境ですよ☆         ご視聴、ありがとうございました☆   【PR】私は英語講師をしており、当ブログで TOEIC Part5 の問題を毎日1問ずつ解説しています。現在90レッスンほどになりました。 興味のある方はどうぞ。TOEIC Part5【実践】対策 Day1   No related posts.

田中神社のクジャク画像

かわいいクジャクたちと遊べる穴場京都・田中神社 その2 写真・動画有り

どうも、コウです。 ここ半年程ですかねぇ。 鴨川のカモがかわいすぎて、よくエサを与え、それを超絶うれしそうにして食べる姿に癒されています。 それに加え最近、京都・田中神社のクジャクたちにも萌えています。 この記事は「その2」ですので、よければ「その1」もどうぞ☆ ↓↓ かわいいクジャクたちと遊べる穴場京都・田中神社 その1 写真・動画有り   以下、昨日撮った画像です。     オス2匹、メス1匹がふたつの部屋で飼われてます。   インドクジャクのオスは野生では凶暴と言われてるらしく、基本、オス同士を同じ部屋で飼うことはないそうです。       以下、動画になります。 クジャクの鋭いくちばしで指をかまれたら、、@京都・田中神社   クジャクの喉をなでなですると、、@京都・田中神社   「そんなうまいのか、これ!?」クジャクの大好きなもの 1 @京都・田中神社   頻繁に通うことになりそうです。 また、いいのが撮れましたらアップしますね☆ No related posts.

台風被害の模様

世界遺産下鴨神社の台風被害状況2018年秋 

どうも、コウです。 まだ2ヶ月余りありますが、今年は天災の年でしたね。 特に猛威を奮ってくれた台風が印象に残ってます。 こないだ、季節の催し物があるということで、近所の世界遺産・下鴨神社へ行ってきました。 ネット情報が間違ってたのか、何も行事は行われてなかったのですが、その代わりに予期せぬものに出くわしました。 台風被害だと思われる倒木の様子です。   もしかしたら、倒れ掛かってたのを人が意図的に倒しきったのかも? 2次災害防止のため。   ここは、太古の生態系が息づく「糺の森」という原生林が生き生きと存続しているところで、多くの木々、植物が繁茂しています。   これはさすがに、台風単独犯によるものではないかな。。? 「でも、どうやって?」 という疑問は残りますね。   近くで見ると、切り裂かれた木の肌が生々しかったです。 鴨川に生えている大木もかなりの数、なぎ倒されてました。 木々の宝庫である京都御苑も被害を被ってるのでは、、と頭によぎりました。 できれば見たくはないですが、倒れる木もあれば、そのまま立っているものもあるので、自然の摂理を表してるのかもしれませんね。 近々御苑に行ってみようと思います。 その際、シェアしたい光景があればアップしますね。   No related posts.

東大生によるオンライン個別指導『トウコベ』無料面談

どうも、コウです。 今回は、東大生によるオンライン個別指導『トウコベ』無料面談 の紹介です。 ・全ての講師が現役の東大生もしくは東京大学大学院! ・完全オンライン型! 完全オンライン型なので、海外在住の人でも東大生のリアルタイム型授業が受けられます。 「出来ない」「わからない」から「出来る」「わかる」の経験を通じた勉強法で、 家庭での学習計画なども含め一緒に勉強していきます。 そのために合格率88%、次の定期テストで22.5点上昇などの圧倒的実績も出てきます☆   人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。ポチッとしていただければ元気がでます☆ No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト