TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

TOEIC 英語関係

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day50 現在完了 or 過去完了

投稿日:2019-09-17 更新日:

どうも、コウです。
 
Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!
 
今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。

 

今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。

http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/

本日も5問解きました。

260/553問。あと293問です。(あと、、?)

https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト

それでは今日のレッスンを始めましょう。

 

 

TOEIC Part5 予想問題155 Day50 現在完了 or 過去完了

 
 
I ——– back and caught a train.
 
1 . have hurried 2 . hurried 3 . had hurried 4 . harry
 
 
よく出る時制の問題ですね。
 
and の後ろが過去形なので、過去形か過去完了形 2 . hurried、3 . had hurried のどちらかが入ります。
 
1 . have hurried の現在完了は入りません。
現在完了形は、あくまで have という現在形を使うことから、時制は現在になります。
 
よく、過去形とごっちゃになってる人がいますが、上記の解釈でクリアになったかと思います。
 
 
さて、2 . hurried、3 . had hurried のどちらかということですが、
過去完了形 (大過去) は、2つの動作の時間が明らかにずれているとき に使われます。
 
I had hurried back and caught a train.
(だいぶ前に) 急いで戻ってきていて、その後電車に乗った。
 
とすると、なんか違和感ありませんか。
 
そもそも、「戻って来た」と「電車に乗った」という動作の間に明らかな時間差があったとしたら、急いで戻る必要がないですしね。
 
ですので今回は、「戻って来た」と「電車に乗った」のが、ほぼ同時ととらえてシンプルに過去形を並べる、ということで、正解は 2 . hurried になります。
 

TOEIC Part5対策ポイント2つの動作に明らかな時間差があるときは「過去完了 = had 過去分詞」を使う。
 
 
ちなみに、
 
The train had already left when we got to the station.
駅に着いたとき、電車はすでに出てしまっていた。
 
のような場合は、過去完了が使われるでしょう。
 
というか、使うべきだと思います。
 
ぶっちゃけ、上記のような文を過去完了じゃなく、過去形で言ってるネイティブもけっこういるので、そんな大きな差はないのかもしれませんが、まぁ、文法問題ですのでねぇ。。
 
 
個人的に確認のためするのが、
 
「駅に着いたとき、電車はすでに出た。」
「駅に着いたとき、電車はすでに出た。」
 
この「」がないと気持ち悪い場合は過去完了ということで、どうでしょう。
 
had」って「」という意味もあったのかぁ、みたいな。。
 
参考までに☆
 

:私は急いで戻って、電車に乗った。


 
本日もありがとうございました。

 

それでは、明日のレッスンで!

 
お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆

人気ブログランキング


【 PR 】講師の質、高っ!【シェーン英会話】
 
星の数ほどある英会話学校、どうやって選びますか?
 
「講師の質が高くて、生活圏内にあるといいなぁ。」
 
そう思ったなら、こちらで決まりでしょう!
 
シェーン英会話
 
 
無料体験レッスンを受ければ、講師の質の高さが分かるでしょう。
 

-TOEIC 英語関係
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day91 品詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 515/553問。あと38問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5予想問題155 Day91 品詞   What ——– other than yours would you like to attempt?   1 .professionally 2 . profess 3 . professional 4 . profession     一見、文の構造が分かりづらく見えるかもしれませんが、基本はこうです。   What (   ) would you like?   通常の Whatの疑問文と同様、(  ) には名詞が入ります。   「——– other than yours」がひとつの名詞 というわけですね。 すると、3 . professional、4 . profession に絞られますが、意味的な理由で 正解は、4 . profession になります。   「profession = 職業」という意味ですね。     other than ~ = ~以外に もおさえておきましょう。     TOEIC Part5対策ポイント:What ( …

英語で名言、哲学を味わう10

どうも、コウです。 「英語で名言、哲学を味わう」シリーズ、10作目です。 何のことか分からなければ2分ほど時間をいただき、こちらをどうぞ。↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1さて今回シェアする名言はこちらです。     失笑してしまいましたが、的を得たメッセージですよね。 「PLEASE BEHAVE LIKE ANIMALS.」 「Don`t behave like animals.」なら聞いたことあるかもしれませんが、、笑) 動物のように振る舞うことを心掛けたいと思います。     Related posts: 英語で名言、哲学を味わう5 英語で名言、哲学を味わう6 英語で名言、哲学を味わう12 英語で名言、哲学を味わう13

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day47 決まり文句

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 245/553問。あと308問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5 予想問題 Day47 決まり文句     I have ——– to hear her success story.   1 . already 2 . yet 3 . still 4 . ever 動詞が heard じゃないので、1 . already、4 . ever は消していいですかね。     ふたつ残りました。   「already は肯定文 、yet は否定文、疑問文で使われる」ので、3 . still が正解っぽいですよね。   あなたはそれを選びましたか?   「当然です!」   と、呟いた方。   次にTOEICで同じような問題に出くわした時、正解を選べるので安心して下さい。   正解は、2 . yet になります。     「yet」は否定文、疑問文で使われる。   ほとんどの場合そうですが、今回はいわゆる 例外と言える用法 ですねぇ。     TOEIC Part5対策ポイント:have yet to do = まだ~していない、したことがない     I …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day53 時制

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 275/553問。あと278問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day53 時制     We will wait here until Mark ——–.   1 . comes 2 . came 3 . come 4 . will come     1 . comes、4 . will come に絞られますが、We will と呼応させて 4 . will come にする人がけっこういるかもしれません。   だから、こういった問題が TOEIC以外の英語の試験にも出題されているんでしょうかね。   正解は、1 . comes になります。   「until Mark comes = マークが来るまで」といったような 条件を表す節の中では、未来の出来事でも現在形が使われます。     TOEIC Part5対策ポイント:「時・条件を表す節」の中では、未来のことでも現在形が使われる。     If it rains tomorrow, we won`t go on a picnic.   Please give it to Mary …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day32 自動詞 or 他動詞

  どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!       今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 170/553問。あと383問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。     TOEIC Part5 予想問題155 Day32 自動詞 or 他動詞     Ms. Schuster ——– what her paid holidays would be at a final round of interviews.   1 . is told 2 . was told 3 . told 4 . would tell     なかなか手ごわい相手だと思います。   時制的には過去形なので、1 . is told は消えるかと思いますが、過去形の選択肢が3つも残りました。。汗)   ちょっと馴染みのないタイプの問題なので、今回は文章の意味を最初に見てみましょう。   訳:Ms. Schusterは最終面接で彼女の有給休暇について説明を受けた。     勘のいいあなたなら気づきましたよね。   そうです。動詞は受身形になってます。   3 . told にする人が多いかと思いますが、正解は 2 . was told になります。   「tell」 は他動詞で使う場合、直後に「人」が来るという経験値からも、本問の動詞は受け身になると予想できるかと思います。     ちなみに、個人的には what …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト