PhotoFunia-1578365557
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
どうも、コウです。 あなたは日々、迷惑メールを受けとっていますか。 ワンクリック削除でノープロブレム!って人なら問題ないですが、そんな人ばかりではないですよね。 正直、うんざり!といったところでしょうか。 最近は海外からも暇な人たちが、あの手この手で用を足そうとしていますね。 あなたも海外からの知らない差出人からの英語メールを受け取ったことがあるのでは? 私はけっこうそういったメールを受け取っていて、ずっと削除してたのですが、ある時ちょっと遊び心が芽生えてしまいました。 これに返信したらどうなるんだろう。 やや危険な感もよぎりましたが、優先順位の低いメアドで返信してみました。 以下は、送られてきたメールです。 Dear Friend.,Salaam Alaikoum., My name is Col. Hussein Harmush, an army officer from Syria Arab Republic but I am presently staying in a RE-FUGEE camp here in Manila city of Philippines with my wife and my children after our lucky escape from Syria some years ago. This is as a result of the ongoing bloody civil war in my country Syria which has killed thousands of innocent civilians including women and children over the last few years. Please I would like to discuss a very important and urgent business proposal with …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day41 最上級
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 215/553問。あと338問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day41 最上級 One of our customers said “This is ——– the best smart phone I’ve ever used.” 1 . ever 2 . by far 3 . never 4 . more 空欄には、最上級を強調するものが来ますね。 2 . by far、4 . more に絞れると思いますが、「more + 最上級」という表現はないので、正解は 2 . by far になります。 TOEIC Part5対策ポイント: 「far = 遠い、遠くへ」「by far = はるかに、断然」 ちなみに、比較級を強調するものは「much、a lot」などが使えます。 much harder、much more expensive a lot better、a lot more important My English got a lot better. 英語、めっちゃうまくなった! 訳:私どものお客様の一人が「これは今まで使った中でダントツで最高のスマートフォンだ。」と言いました。 今回は短いので、よければこちらもどうぞ☆ ↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1 本日もありがとうございました。 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day116 イディオム
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 TOEIC Part5【実践】対策コンセプト | 英語をGETして人生ニコニコ! Making your life unforgettable.どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day116 イディオム The book which I wrote is ——– be published next year. 1 . due to 2. came out 3 . appearing 4 . owe to 文法的に、2. came out、4 . owe to は消えますね。 「owing to ~ = ~のために」という形ならありますが。 3 . appearing も、appearing be という形はないので、正解は 1 . due になります。 「due to ~ = ~することになっている」という意味とともに、「due to ~ = ~のために」という使い方もされてますね。 「~のために」を表す表現はけっこうありますね。 because of ~、owing to ~、due to ~ などで、「~のおかげで」なら thanks …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day73 動詞の時制
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 420/553問。あと133問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day73 動詞の時制 He is said to ——– a famous actor when he was young. 1 . be 2 . was 3 . have been 4 . had been よくある時制の問題ですね。 文の時制を見てみると、He is said to、when he was young と、ふたつの時制が現れています。 「He is said to ~ = 彼は~だと言われている」という構文ですので、「~」の部分の時制を一致させればいいわけですね。 つまり「to ——–」の部分が過去になるわけですが、to不定詞に続くのは動詞の原形ですので、正解は3 . have been になります。 TOEIC Part5対策ポイント: be said to be ~ = ~だと言われている be said to have ~ = ~だったと言われている キリンの午後の紅茶か何かのラベルに、 Taking afternoon tea is a unique custom that (which?) is …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day51 時制
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 265/553問。あと288問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day51 時制 I will ——– for you at 3 o’clock in front of the hotel. 1 . be waiting 2 .wait 3 . have waited 4 . waited 迷うとしたら、1 . be waiting か 2 .wait ですよね。 ぶっちゃけ、どちらでも意味は通じますが、今回は 1 . be waiting に軍配が上がります。 at 3 o’clock という風に、文が未来の一時点を示しているので、進行形が適しているわけです。 過去形でも同様のことが言えますよね。 I was waiting for him at 3 o`clock there. 3時にそこで彼を待ってました。 I waited for him at 3 o`clock =3時に待ちました、ではおかしいですしね。 …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント



