ホワイトニング
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
どうも、コウです。 TOEIC Part7 のリーディングセクションについて、ふと頭に浮かんだことがあるのでシェアしたいと思います。 TOEIC Part7 の問題と向き合うとき、私の経験上、実際に自分がその状況にいると想定して 読むと、頭に入ってきやすいことがあります。 今回は、E-mailとか求人系の広告文と対峙するあなたを思い浮かべて下さい。 まず見て欲しいのが、「誰から誰へのメールか」ということです。 少し脱線しますが、あなたが日本語で会話しているとき「実は無意識で相手の言うことをある程度予想してる」、と言われると驚きますか? おそらくそうだと思います。 だから完璧に聞きとれる。 外国語である英語ならなおさら、予想しながら聞いた方が断然理解力は上がると思います。 Part7 のリーディングも当然同じことが言えて、漫然と目の前にある文字を追うのではなく「こういう件名で、上司から部下へ送られてるから、苦情のメールかな?」 または「仕事上のお願いとか?」みたいに、まずは軽く予想してみる。 で、最初の文章の段階で、たいていはどういった内容のメールかがわかるので、そこからは 実際に自分に書かれたもの と想定し、ある程度話の流れをを予想しながら読む。 実際にあなたが自分宛に届いたメールなどを読む場合、無意識でこの作業をしてるはずです。 予想通りの展開が書かれていた場合、かなり早く、かつ正確にその問題に関しては理解できるでしょう。 TOEIC は実際の仕事の現場で目にするようなシチュエーション、文書内容が多いと思うので、こういったシミュレーションはしやすいかと思います。 一流の人はみなやってるんじゃないですかね。 準備は大きく物を言う。 以上、簡単ですが、私が感じてることをシェアさせていただきました。 試してみれば、今までと多少違う感覚を得られるかもしれませんよ☆ No related posts.
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day33 動詞 + 前置詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 175/553問。あと378問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day33 動詞 + 前置詞 The government could not ——– on the adoption of the new electoral system because of opposition by a lot of local residents. 1 . rely 2 . depend 3 . agree 4 . leave 1 . rely 2 . depend は「~に頼る」という同じ意味になるので、一つしか選べない選択肢の問題の場合、この瞬間に除外ですね。 ふたつ残りましたが、おそらく正解にたどり着けるでしょう。 正解は、3 . agree になります。 TOEIC Part5対策ポイント:「agree on ~」=「~に合意する、同意する」 「agree with 人 」= 「人に同意する」 と、前置詞が異なりますね。 「agree on ~」 の …
「渡邊楽 テレグラムICO」に実際に登録して、本物か詐欺かを検証しますシリーズ その3
どうも、コウです。 5日前にLINE登録して以来、毎日結構な量のメッセージが届くので、アップデートするのがなかなか大変です、がんばって引き続き検証を続けていきたいと思います。 そこそこの長丁場になるかと思いますので、シリーズ化にしました。 「その1」をお読みいただいてなければ、そちらから見ていただいた方がより内容が分かるかと思います。 http://notrynolife.net/2018/06/12/review-on-telegram-ico/ 検証シリーズ その1 出ました。 「今回ご紹介するICOが過去最大に値上がりする」 常識的に考えて、こんな言葉は普通の人は言えません。 なにより気になってるのが、「しっかりと動画を視聴していただければ『500円分のトークン』も配布しますので」という〆の言葉です。 「まだ見てないのかよ?」 そんな声が聞こえてきそうですが、見てません。 最低「3回」は視聴しておいてくださいね。 まだ言うか? 下手な詐欺案件の典型的なパターンじゃないですかね。 うまい詐欺師なら、読者を疑わせるような、こんな単純な言葉を連発しないですよ。 詐欺でメシ食っていきたいと思ってるのなら、もうちょっと勉強した方がいいでしょうね。 「ん? ってことは、この案件は詐欺確定ですか?」 という声が聞こえてきたら、どうしましょう。。 またまた出ました。 「テレグラムが世界一注目されている理由」 何行目に詐欺ワードがありますか?的な質問形式にしても、普通に答えられそうな感じですね。 この表現も勉強不足といわざるを得ません。 あまりに極端な誇大表現で、信じる人の数が減るでしょう。 ん?「最低参加額」? ついに本性を表し始めましたね。 まさか、この最低参加費というのを払わないと、エアードロップの500円分トークンは配布されないとか? そんなものは聞いてませんよ~ 仮想通貨投資をしている人で、BTC, ETHを保有してない人は、なかなか稀ではないかと思うのですが、PSで、しっかりとその辺りもフォローしてますね。 普通の案件ではないようなこの「異常な親切さ」 においますね~ 本日ももちろん長文メッセージが何通か届いてますが、ワールドカップを観戦したいので、続きは次回に。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.
仮想通貨取り引きではセキュリティが命。必ずしておきたい2段階認証とは?
どうも、コウです。 仮想通貨の方は儲かってますか? あなたが「Yes!」と答えたなら、一つ質問があります。 「2段階認証は設定済みですか?」 「なんか聞いたことあるけど、別に設定してもしなくてもいいんじゃない?」 あなたがもしそう思ったなら、「今この記事にたどり着いたことが本当にラッキーだった。」 そう思える日が来るかもしれません。 「10万で買ったコインが200万になった!」 ウフフ、、で過ごしてたある日突然、口座残高が0円に!! あなたに必ず起こるとは言い切れませんが、起こる可能性があるのなら、その可能性を消したいですよね? せっかく稼いだ財産を守るためにできる方法についてお話していきます。 2段階認証は必要か? あなたが、仮想通貨取引をしていれば聞いたことはある言葉だと思います。 ただ、「なんか面倒くさそう」、「別にやらなくてもどうってことないでしょ」みたいなノリで今日まできてませんか? もしあなたが仮想通貨で稼いでいて、ある程度の資産を保有しているのなら、両目を開けて今から話すことを読んでください。 2段階認証とは簡単に言うと、ロックを二つかけるということです。 玄関のドアが鍵とチェーンで2重にロックされてるのを見たことありますよね。 もしこれが一つだけのロックだったら? 当然、家の中に入れる確率があがりますよね。 そう、あなたが仮想通貨で得た資産200万円が、知らないうちにパクられてた!ということになりかねないわけです。(もっと多いって?) 「大丈夫だろう」 そうかもしれません。 2段階認証は保険みたいなものなので、それがなくても問題なく仮想通貨取引を続けることは可能です。 ところが、、 もし悪意のあるハッカー(悪意のないハッカーなんていないか、、)が、あなたの登録している取引所をハッキングして、顧客情報が丸見えになったら、、!? めったに起こらないことかもしませんが、起こった後に嘆いても後の祭りです。 2段階認証を設定すると、どうなるか? あなたのアカウントへアクセスするためには、メールアドレス、パスワードに加え、スマホなどで生成した「認証用のパスコード」が必要になります。 この「認証用のパスコード」が、ハッカーらが突破できない壁となってくれるのです。 簡単にできる設定ですので、あなたの資産を守るためにぜひ行ってもらいたいと思います。 【PR】現金1万円か仮想通貨リップル1万円分がもらえる! https://jisedai.me/alpcr/?a10=NNV2m 2段階認証の設定方法 2段階認証で特に推奨されているアプリが「Google Authenticator」というものです。 簡単に設定できますので、あなたの200万円を誰にも触れさせないために今すぐ設定してみましょう! 私はパソコンとiPadを持ってますので、iPadで「Google Authenticator」を検索してみました。 スマホでも問題なくできるはずです。 以下の画像が得られたので、「Google Authenticator」をクリック。 すると以下の画面に移行します。 私はすでにインストール済みなので「OPEN」となってますが、インストール前なら「GET」になってるかと思います。 「GET」すると以下の画面になるかと思います。 「Scan barcode」で、以下の CoinExchange の画面のバーコードをスキャン。 CoinExchange というのは、これから高騰する可能性のある、まだ日本ではそれほど知られていない「おいしい通貨」を売買できる海外の取引所です。 「仮想通貨で大きく稼ぎたい!」という人には必須アイテムかもしれません。 ただ、海外取引所は基本、英語表記になるのと、セキュリティの問題なども出てくる可能性があるということを踏まえた上で、ご自分で利用するかどうかを決めて下さい。 おいしい部分がある反面、面倒な部分も持ち合わせている、ということですね。 CoinExchange に関しては、以下を参考にして下さい。 仮想通貨の取引所。「これから」稼ぐための国内、海外取引所 | 「自由な時間と心のゆとり」 あなたが欲しいものを手に入れるアフィリエイトブログ どうも、コウです。 最近、仮想通貨が熱いですねぇ。 去年くらいから日本でもブームに火がつき、ぼろ儲けしてる人もいるとか。 「あなたもひとつ、ふたつ保有してるでしょうか?」 今回は、仮想通貨の基礎知識のある人… notrynolife.net さて、「Enter Autentification Code」とあるので、どうやら暗証番号みたいなものを入力する必要があるみたいです。 GETしましょう! CoinExchange の場合、「MY ACCOUNT」の「Settings」を選び、「Manage Google Authentificator」をクリック。 私はすでに2段階認証を登録済みなので、「Manage Google Authentificator (登録情報変更)」と表示されてますが、初めての方も下記の赤枠の「Manage Google Authentificator」の部分をクリックして下さい。 すると、以下のように数字列が表記されます。 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day97 前置詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 545/553問。あと8問、残りわずか! https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day97 前置詞 ——- his many achievements, he is best known for the concept of logistics . 1 . Because 2 . Moreover 3 . Either 4 .Among さて、空欄の後ろには名詞が来てます。 この瞬間、後に「主語 + 動詞」の節が続く 1 . Because、2 . Moreover は消滅、 「either A or B = A か B のどちらか」という形になってないので、3 . Either も脱落ということで、正解は、4 .Among になります。 消去法っぽいアプローチになりましたが、「Among ~ = ~ の中で(に)」という意味を知っていれば、即座に答えられる問題ですね。 「~」の部分には、「3つ、3人以上」の数値が入ります。 ちなみに、「logistics」という語は馴染みがないかと思いますが「物流(管理)」という意味です。 ちょっと前のレッスンで取り上げましたね。 この単語を知らなくても、「多くの業績の中で、彼は the concept of logisticsで一番知られている」的な文意になると予想できるはずですので、正解には持っていけるかと思います。 TOEIC Part5対策ポイント:前置詞 + (動)名詞 接続詞 +「主語 + 動詞」節 訳:多数の業績の中で、彼を最も有名にさせているのは物流管理の構想です。 本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント