TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆

雑記:お得、おもしろ、京都情報など

全米で最もリツイートされた美女の質問 と その回答

投稿日:2018-05-06 更新日:

どうも、コウです。

最近なぜか、近所を流れる鴨川のカモたちが やたら かわいくて、通るたびに見とれて癒されてます。

京都には長いこといて、鴨川も数え切れないくらい通ってるのに、「なぜ今までこんな気持ちにならなかったんやろ?」と自問自答してるほどです。

年なんでしょうかねぇ、、汗)

僭越ですが、自撮りした動画がありますので、どれくらいかわいいか興味のある方はのぞいてみて下さい☆

前置きが長くなりました。

今回はシェアせずにはいられないくらい、あまりに面白いお話をゲットしたので、それを紹介しますね。

許可が出てますので、以下に転載させていただきます。

全米で最もリツイートされた美女の質問 と その回答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

美女の質問

私は25歳で、かなり美人ですし、品もよく、センスもいいです。

料理は得意ではありませんが、なかなかの nice body です。

私は年収5000万円以上の男性と結婚したいと思います。

欲張りだと言われるかもしれませんが、

ニューヨークでは年収1億円でも中流と言われるのです。

私の要求は けっして高くありません。

このフォーラムに誰か年収1億の男性はいませんか?

みんな結婚しちゃってるんですか?

私が聞きたいのは、

あなたのような お金持ちと 結婚するためには、

どうしたらいいのか と言うことです。

私が今までお付き合いした人の中で一番のお金持ちは、

年収2500万円の人だったのですが、

それが限界なのかなぁ、という気がしています。

でも、NYの西にあるニューヨークシティガーデンに

引っ越すためには、年収2500万円じゃ、全然足りないんです。

恐れ入りますが、次の質問に答えてもらえませんか?

1.お金持ちの独身男性は いったい どこに集まっているのですか?
(バー や レストラン、フィットネスジムの住所のリストがほしいです。)

2.何歳くらいの人を 狙ったらいいでしょうか?

3.なぜ、お金持ちの妻たちのほとんどが、
特にかわいくもない平均的な容姿なのですか?
美人でもおもしろくもないのにお金持ちと
結婚した女の子を何人か知っています。

4.結婚するか、おつきあい だけで終わるかの決め手は何ですか?


(私の目的は、とにかく お金持ちと結婚することです!)

ーーーーーーーーーーーーーーー

以上、ここまでが

自称・美人で ナイスバディの女性 からの投稿

みなさんは、どう感じましたか?

なんだか 自分勝手で

エゴイスティックな主張と質問だなあ(汗)って

思った方も いらっしゃるのではないでしょうか。

さてさて、

■ たまたま自称美女さんの投稿を見かけた

JPモルガンCEO からの 見事なまでの回答が こちらです

▼ ▼ ▼ ▼

親愛なる「美女」さん

あなたの投稿をおもしろく読みました。

おそらく、あなたと同じような疑問を持っている女性は

他にもたくさんいるでしょうね。

あなたの状況を、

プロの投資家として分析することを どうかお許しください。

私の年収は あなたの希望に充分に添っていますので、

あなたも含めて この投稿を読むみなさんの時間を

けっしてムダにしないのではないかと思っています。

われわれビジネスマンの視点に立って判断すると、

あなたと結婚するのは ” 悪い決断 ” です。

理由は とても単純です。 ご説明しましょう。

細かいことは抜きにして、

あなたがやろうと思っていることは

「美」と「お金」の交換 です。

Aさんが美を提供し、Bさんがそれに対してお金を払うのです。

とてもフェアで わかりやすいですね。

しかし、ここには1つだけ 重大な問題 があります。

「美」は、そのうち 「なくなってしまう」 ということです。

しかし、「お金」 は そうではありません。

実際、私の年収は 毎年 上がり続けています。

しかし、あなたは 毎年どんどん美しくなるでしょうか?

つまり、経済的な観点から言うと、

私は 「魅力的な資産」 ですが、

あなたは 「値下がりしていく資産」 だということです。

しかも、「急激に値下がりする資産」 なのです。

もし  「美」があなたの 唯一の資産 ならば、

あなたの 10年後の価値は、

かなり心配すべきものでしょうね。

ウォールストリートでは、

どんな取引にも 「短期保有」 と言うものがあります。

あなたとデートすることは、

「あなたを短期的に保有すること」 です。

取引では、売買するものの価値が落ちるとわかれば、

私たちはそれを売ってしまいます。

けっして 「長期保有」 することは ないのです。

でも 結婚は、

「あなたを長期的に保有すること」 なのです。

とても残酷なようですが、

賢い選択をするなら、

急激に価値が値下がりするものは、

売ってしまうか、あるいは レンタルするくらいで 十分 なのです。

年収5000万円を稼ぐ人は けっしてバカではありませんから、

あなたと デートは しても、結婚することは ないでしょう。

悪いことはいいませんから、どうか

「お金持ちと結婚するための方法」 を探し続けるのは、

もうおやめなさい。

それよりも、

起業して あなた自身が それだけ稼ぐ人になるのです。

———————————————————

これが 私からのアドバイスです。

お金持ちのバカを探すよりも、

ずっとずっと チャンスがあると思いますよ。

この返信が、少しでも役に立ったら とってもうれしいです。

P.S.

そうそう・・・

もし、あなたが 「レンタル」に興味があるなら連絡してくださいね。

J.P.モルガンCEOより

ーーーーーーーーーーーーーーー

■ このやりとりからわかる 人生で たいせつなこと ▼

これは単純に

モルガンのCEOが嫌味(イヤミ)を言ったのではなくて、

お金の価値を理解していない人が 玉の輿でお金を得ても

けっして幸せにはなれないよ

というのを シャレを交えて伝えたかったのではないでしょうか?

年収重視の女性に対して、

年収のある男性にしか言い返せない言い方で、

彼女に 「幸せについて特別講義」 をしたのだと思います。

最後にしっかりと オチ までつけて

最後のジョークが いかにもアメリカ人らしいですよね~♪

———————————————————–

再び、コウです。

いかがでしたでしょうか?

個人的には、「なるほど!」と思わずうなるようなことも含まれていて勉強になった(?)感じでしたが。

年収5000万円を稼ぐ人は けっしてバカではありませんから、あなたと デートは しても、結婚することは ないでしょう。

私に一番響いた下りです。

さすがはモルガンCEOですね☆

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


人気ブログランキング
いつも応援して頂き、ありがとうございます。

-雑記:お得、おもしろ、京都情報など

執筆者:


  1. パンダ番長です☆

    外国人のこういうユニークな部分、とても好きです。
    日本もこういうことを平気で言い合える時代がくれば
    これまでよりももっと発展した素晴らしい国になることでしょう♪

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      私も同意します。
      と同時に、あんな風に正直になりきれないので日本が日本でいられるのかな、というのもあるのかなとも思います。

  2. はじめまして!
    リバティ本田と申します。

    昔同じような話を聞いたことがありましたが
    結構こういった話って多いんですね(笑)

    「あなたがやろうとしていることは「美」と「お金」の交換です」
    という言葉に対して

    「あ~こういう見方もあるんだな・・!」と思いました。

    こういった色んな視点で物事を見ることで新たな発見や
    同じものでも違う感じ方をするものなのですね・・・!

    またお邪魔させていただきます。

    応援もさせて頂きますね!

    • notrynolife says:

      コメント&応援ポチ、ありがとうございます。

      「あなたがやろうとしていることは「美」と「お金」の交換です」
      私もこの一言には納得でした。
      最も、双方納得済みなら問題はないんでしょうが、、 笑)

      物事の捉え方というものを考えさせてくれたやりとりでした。

  3. みにー says:

    こんにちは。ランキングからきました。だいぶ前にネットニュースでこの内容の記事、配信されてて、面白い話だと思ったのを思い出しました。

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      そうなんですね。
      私は最近、何かのメルマガで知りました。

      勉強になりますね。笑)

  4. hiro says:

    はじめまして^^
    双方とも自分に自信がある発言で、
    嫌味に感じないですね!
    むしろユニークな感じに取れます。
    流石はアメリカ人ですね^^
    私も自分に自信が持てる様な人生を送りたいです⤴
    またお邪魔させて頂きます!
    応援ポチ完了です!

    • notrynolife says:

      コメント&応援ポチ、ありがとうございます。

      「これが日本人だったら、どうなってたんだろう、、」って思っちゃいます。。笑)

      ある意味、向こうの人は正論はちゃんと受け止めるので、時に付き合いやすいですね。

  5. ヒロリン says:

    はじめまして!!
    ランキングから来ました。^^

    美女との会話、面白いです。
    お互いの相互関係ですね!!
    「美」は、そのうち 「なくなってしまう」 
    この言葉が、強烈に脳裏に埋め込まれました。

    いい勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • notrynolife says:

      コメント、ありがとうございます。

      「さすがは稼いでる人は言うことに説得力がある!」
      そう思いました。 

      できれば、その言葉に対する「美女」の回答があれば、もっと面白かったんですけどねぇ。。笑)

comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

今、京都がすごいことに、、!?

どうも、コピーライターのコウ@京都です。 ちょくちょく、日々の変わった出来事や感じたことなどを、日記調でつづっていこうかと思ってます。 最近感じてること 「どんだけ中国人観光客くんねん!?」 ブームなんかなぁ。 ここ数年ほんますごくて、マツキヨとかめっちゃ増えてるし、、 もちろん、化粧品買ってくんやろね。 こないだセブン行ったら、「雪肌粋」が置いてあるコーナー発見! (*画像はイメージです) もちろん中国語で案内してました。 一時期めっちゃ流行ったの覚えてて、まだ人気あるんや、みたいな。 洗顔クリームでしたっけ? あ、化粧品に興味ない方、ごめんなさい。 私もないですが、、 で、話を「中国人爆増え」に戻すと、街中はもちろん、観光名所を回るバスの中も当然席巻状態で、地元の人がまぁまぁ困ってきてる、というのが現状です。 もちろん、時間帯、行き先にもよりますが。 まぁ、商売している人たちにとっては、彼らは神様でしょうが、そうでない人たちはけっこう影響をこうむってるかも? そんな中こないだ、中国人爆増えをもろに感じた一件が私の身に起こりました。 久々祇園でも歩いてみるかと思い、ブラブラしてたら、日本語が全く聞こえてこないのに途中で気づく。 途中? それはよしとして、「オレ、いま日本国京都の一角歩いてんねんなぁ?」 思わず、確認したよね。 (*画像はイメージです) 聞こえてくるのは、ほぼ中国語。たまに英語やらヨーロッパ系と思われる言語。 「いつからこんなことに?」 みたいな感じですわ。 で、たま~に聞こえてくる日本語に、「おぉ~!」 って反応する自分。。  偶然、私が歩いた日だけだったんでしょうか。 また、検証してご報告できればと思います。 No related posts.

世界遺産 下鴨神社@京都 Vol 2

どうも、コウです。 半月程前にアップした下鴨神社の春の風景を、今一度シェアさせていただきます☆   近くに木製のベンチがあって、ほっこりできるスポットです。 おにぎり、サンドイッチ、お茶、缶コーヒーなど持参すれば、至福のひとときが過ごせるかと思います。   本殿へと導く鳥居が見えてきました。   ここは実際にその場に立っている感覚になってもらいましょう。 実際の水の流れを聞いみて下さい。 http://notrynolife.net/wp-content/uploads/2018/04/video.mp4 ホタルスポットから一分ほどのところです。   ここを抜けると大きな空間が迎えてくれます。 近所なので、夏場とか夜が気持ちのいい時節はたまに夜中に行ったりします。 人ひとりいない真夜中の風景もなかなかのものですよ。   ってことは、ドローン飛ばした人がいるってこと、、!?   境内にはお土産を買えるところがいくつかあります。 この地ならではのユニークなものも沢山あって、見てるだけでも面白いですよ。 御手洗(みたらし)川付近の土産屋さんのこのふきんなんか、「精巧すぎて使えない~!」って思うのは私だけ?   以上、世界遺産に登録されている下鴨神社の春の雰囲気でした。 ほんと、糺の森という原始の森を有するこの境内は、ゆっくり歩き、ボケーっとするには鴨川同様、もってこいの場所ですね。笑) 歴史、文化的価値などを鑑賞しながら歩くのはもちろん、精神衛生的にも頼りにさせていただいてる、かけがえのないスポットです。 京都に来ることがあれば、ぜひ足を運んでみて下さい。 では、またシェアしたくなるような風景に出くわしたら、その時また☆   No related posts.

海外からの詐欺メールに返信してみたら、、

どうも、コウです。 あなたは日々、迷惑メールを受けとっていますか。 ワンクリック削除でノープロブレム!って人なら問題ないですが、そんな人ばかりではないですよね。 正直、うんざり!といったところでしょうか。 最近は海外からも暇な人たちが、あの手この手で用を足そうとしていますね。 あなたも海外からの知らない差出人からの英語メールを受け取ったことがあるのでは? 私はけっこうそういったメールを受け取っていて、ずっと削除してたのですが、ある時ちょっと遊び心が芽生えてしまいました。 これに返信したらどうなるんだろう。 やや危険な感もよぎりましたが、優先順位の低いメアドで返信してみました。 以下は、送られてきたメールです。 Dear Friend.,Salaam Alaikoum., My name is Col. Hussein Harmush, an army officer from Syria Arab Republic but I am presently staying in a RE-FUGEE camp here in Manila city of Philippines with my wife and my children after our lucky escape from Syria some years ago. This is as a result of the ongoing bloody civil war in my country Syria which has killed thousands of innocent civilians including women and children over the last few years. Please I would like to discuss a very important and urgent business proposal with …

内容がおもしろすぎ!京大キャンパスの掲示板 Vol 1

どうも、コウです。 近所にあの有名な京都大学があるんですが、こないだ久々キャンパス内を特別な目的もなく(← これ、結構好きなんですよ~)ぶらぶらしてました。 普段は素通りの掲示板の張り紙を見てみると、なんていうか、凝った? おもしろい? ユニーク? な内容のものがけっこうあったので、シェアさせていただきます。 他の大学のは知らないのでなんとも言えませんが、京大生ならではの味 が出てるかも? 個人的に立て看の好きな私的には、学生を応援したい! 細かな背景事情はわかりませんが、、 これはなかなか touchy なトピックっぽいので、ノーコメで。 近所なので「家帰るの面倒くさかったら・・・」的な状況にはならないかと思いいますが、興味のあるスポット! こういった、誰でもウェルカム!っていう自由な、懐の深い気質が好きなんですよねぇ~、京大生。 「運営者」って、バイト的なことをする人ってことかなぁ? 「大学に落とされる」の意味によるけど、そういった状況の人にはこう見えるのかぁ。 なんでガリレオの背景画像なの?は置いといて、これめっちゃ参加したいけど、条件を満たしてないのでドタ参も無理かなぁ、、 っていうか、どうやって多浪を証明して鴨川デルタ会場に入るんやろか。。 「今年から始まる」「合法飲み会」「Many Rou」など、気になるキーワード盛り沢山で、ほんと気になるサークルです。 今後の活動も要チェックですね! 各回のトピックが興味のあるものばかりで参加したいけど、仕事の関係で無理。泣) 時間が合えば、誰でも参加可能なんかな。。? 以上、写メ撮ったものを適当に並べてみましたが、いかがでしたでしょうか。 まだまだキャンパス内にはたくさんの「そそられる張り紙」があふれています。 続報も近日、報告できればと思っています。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

出町王将復活?閉店後、店長が自分の店を持つかも。

どうも、コウです。 あなたが今、ここにいるということは、王将好きですよね? しかも、出町王将! いろんなメディアで取り上げられている様、この10月いっぱいで閉店のようです。 マジか!?ということで、こないだ久々夕方ごろ行ってたんですが、忙しすぎて店長とほとんど話ができませんでした。 翌週リベンジで、比較的すいてる(だろう)夜22時過ぎにお店に行ったら、23時だった閉店時間が22時変更になっていて、閉店作業中。。。 あいさつだけでもしとこうと店の中へ入ると、そこからな、なんと、、1時間半近く店長とふたりだけで話ができました。 今月4日のことです。   DSC_1241 あなたも聞いてるかもしれませんが、現在クラウドファンディングが立ち上がっていて、出町界隈で店舗を探し中とか。 そうです! 今の出町王将が閉店後、井上店長が自分の店を持つ可能性があると。 その名も「昔の王将」? 素晴らしい響きじゃないですか~ 店名の意図は、あなた自身で考えてみて下さい。 なんでも「出町から王将がなくなったらアカン」という人たちが、無償でファンディング活動をしているらしいです。 出町王将はなくなるので、実際は「出町から店長がいなくなったらアカン」ということですよね。   すっかり有名になった張り紙 ↑ オリジナルは「30分皿洗いしてくれたらタダめし」だったのですが、上からの通達でやめてほしいと言われ、無償でのごはん提供となったそうです。 学生時代に皿洗いをしたり、いろんなサービスをしてもらった人たちが現在、有志となって「今度は自分らが店長を助けたい!」という思いで動いてるんでしょうね。 ただ、みんながそういった気持ちであっても、家族は70を過ぎた店長のことを思って、新店舗を持つことには反対しているようです。 店長自体は、「今まで週6とかで働いてきたのを、急に何もしなくなったらボケそうやわ。。」と言って、惜しまれる声がある限りはがんばりたい!という気持ちのようです。 現在、家族を説得中とか。 もっとも、お店を開ける場所、資金などの条件がそろったらというのが、第一にありますが。。   店舗に貼ってある言葉 ↑ これ以外に個人的に好きなのが、レジの横ですっかり色あせていい味出してる「困っても困らない」 しばらく行ってなかったのですが、閉店の話を聞いて、最近よく通うようになりました。 出町王将を出町王将たらしめているサービスの数々をご覧下さい。 2020.9月最後の日曜   しばらくぶりに友達と行くと、16時半なのにカウンターはほぼ満席。やきめし定食を食べる。 2020.10.4    閉店時間が23時から22時になっていて、22時過ぎに行ったら閉店作業中。店長と11時半まで話す。のどごし生をいただく。クラウドファンディングで出町界隈に新たに井上店長の店を持たそうという話が出ていると。出すなら「昔の王将」という名前で、と店長。 2020.10.11    21時過ぎに行って「鴨川AAランチ」を食べる。ごはん(中)はひと昔前より少なくなってた。(っていうか、前が多すぎた。。)  DSC_1282 551円+税なのだが、1000円出して450円おつりが返ってくる。10円ガムと貰い物のおかきをいただく。 2020.10.18    21時半ごろに行ってスタミナ定食を食べる。ごはんやや多めで。     客が自分一人になると店長が中華鍋に火をいれ出して、何も言わずにかに玉を差し出され、さらにブラックコーヒーをグラスでくれる。 591円+税だが、1000円出すと400円返ってくる。300円でも文句はなかったのだが、さらに帰り際自転車に乗ろうとしてたら、「これ持って帰り」と、午後ティーを差し出される。   2020.10.25    21時半ごろに行って前回同様、スタミナ定食・ごはん大を頼む。   今日は久々店長が作ってくれて、ごはん特盛+冷奴がサービスでついてくる。   DSC_1277   前回同様、591円+税のところ、1000円出すと400円返ってきた。さらに海老せんべいをくれる。   思い出にと店内の写真を撮ってたら「枝豆持って帰るか?」といって、めちゃ身のしっかりしものを一袋いただく。   DSC_1278 DSC_1283   規約的に、王将を辞めてから1年は自分の店を持てないということだったらしいが、これまでの貢献を評価されてか、特別にいつ開いてもいいと王将社長からの通達があったとか。現在、家族(主に奥さん?)の許可を求め中らしい。   来週31日の最後の日は、食材がなくなるまでやるそうで、閉店時間が遅くなるかも? なんとか滑り込みたい!       DSC_1240 9月末、16時半ごろ行った時も、ほぼ満席でした。 ↑ おそらく、出町王将へ行くのは来週10月最後の週が最後になるかと思います。 ↑と、10月19日に書きましたが、予言通り行ってきました。そして最後の姿を見届けました。   2020.10.31   最終日。仕事の関係で閉店22時にははるか間に合わず、23時前に店がたたずんでる通りに行くと、看板の電気があかあかと灯ってる。 DSC_1296 新聞社の人たちが外で待機していて、店内には常連客らが閉店を惜しむ会(?)をしてる。                                店長がゴミを捨てに外へ出てきたので、「お疲れ様。燃え尽きましたか?」と声をかける。すると、出てきたのが、「オールフリーのビールと王将キムチ」。 いや、僕今日は何も食べてないんですが、、食べたかったんですが、食材が全てなくなった、、と。最高売り上げみたいなこと言ってました。 学生時代お世話になった男性が沖縄から2週連続で足を運んでいて、自分の会社で作った泡盛と読売新聞の店長の記事を、それを失くしてしまったという店長のために新聞社から著作権料を払ってまでして取り寄せて、額に入れてプレゼントしてました。涙ぐみながら「ありがとう」と言って、手を握る店長。           「奥さんが反対してるのを説得して、なんとか自分の店を持ちたい。コロナで仕事がない学生を助けてあげたい。」と。「その気持ちを忘れないよう、レンタル料はかかるけど、餃子製造機を家に置いておく」とも。 みんなに王将バッジを配ってました。笑)                  手書きのメニューも持って帰っていいと言うので、個人的にお世話になった「鴨川AAランチ」と「やきそば定食」をもらってきました。 DSC_1275 裏面は油でべトベトで、歴史を感じます。 5年前くらいに働いてた人をラスト3日間呼んでヘルプしてもらったらしく、「お前がおらんかったらやばかった。」と、金一封を渡してました。それくらい10月は鬼のように忙しかったようです。 僕は日付変わった12時半ごろにその場を去りましたが、はたして宴はいつまで続いたのやら。   以上、出町王将の最後のひと月の個人的な記録でした。 25年間あの場所でやってきたという店長、あの空間の雰囲気、常連さん、お客さんらのいろんな思い、そういったものを体いっぱいで感じさせていただき、幸せな気持ちになりました。 もちろんなくなるのはとても寂しいですが、次なる井上伝説を期待したいと思います。 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。ポチッとしていただければ元気がでます☆   No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト