エポホワイティア
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
仮想通貨の詐欺コインの見極め方とは? 知っておくべき6つのポイント
どうも、コウです。 あなたが今このページを見ているということは、仮想通貨投資に興味があるわけですよね。 でも、どの通貨を買えばいいのか正直迷っているかもしれません。「え? 購入する通貨はもう決まってる?」 それでもこの記事を読んでいるとすれば、「その通貨が詐欺通貨かも?」という不安が少しでもあるということかも。 あなたの大切な資産をムダにしないように、詐欺コインの見極め方についてお話していきたいと思います。 仮想通貨の詐欺コインが横行する理由 詐欺コインの見極め方についてお話する前に、ひとつ質問です。 「最近、迷惑メールが増えてませんか?」 メルマガ購読した覚えのないところばかりからなら、1つや2つ、どこかの仮想通貨関係のメルマガ購読を申し込んだのかもしれませんね。 もしそれが原因で、たくさんの迷惑メールが届いているとしたら、あなたが購読申し込みをしたメルマガの発行元が、仮想通貨がらみの詐欺師集団といっていいでしょう。 現在、仮想通貨業界は超ホット! つまり、詐欺師たちにとって最高の商材 だということです。 ですので、当然詐欺コインというものが横行するわけですね。 信じられないかもしれませんが、ICOの案件のほとんどが詐欺だとも? もちろん、最初から詐欺目的で資金調達をしているところばかりではないでしょうが、「お金が集まれば、はい、トンズラ!」といったところが多いのは事実のようです。 【PR】 無償オファー最大単価4万円・優待アフィリエイター募集! https://jisedai.me/alpaf/?a10=NNV2m&e= … 仮想通貨の詐欺コインを見極めるポイント では、現状言える「仮想通貨の詐欺コインを見極めるポイント」を上げてみましょう。 ① 有名人の名前を出す ② セミナーで勧誘している ③ 代理店が販売している ④「日本だけで販売」とうたっている ⑤ 最低購入価格がある ⑥ 買取保証がある以上、1つでも該当すれば詐欺の可能性が高いと見ていいでしょう。 全てではなくて、1つでも です。 では、それぞれのポイントについて、詐欺だと言える根拠を見ていきましょう。 仮想通貨の詐欺コインだと見極められる根拠 ① やたらと有名人とか権威のある政治家の名前が出てくるのは怪しいです。そういった人たちの名前を使って、購入を考えている人たちを安心させようとする 魂胆でしょうが、実際はそういった人たちは通貨のプロジェクトに関与していません。とりわけ、外国の有名人とか政治家が関わっていても、日本に住んでいる私たちがその真偽を調べることはほぼ不可能でしょうね。 うまく考えたものですね。笑) ② セミナーで勧誘するのは、インターネットのような誰もが見れる公の場では勧誘しづらいからです。 ③ 現在のところ、仮想通貨に代理店は不要です。 資料とかホワイトペーパーに「代理店」という文字があれば、そのコインは詐欺で、その代理店が詐欺師でしょう。 ④ 「日本だけで独占販売」とか「先行販売」というのはアウトです。仮想通貨は全世界同時に販売しており、誰でも購入できます。 ⑤10万円からというのが多いようですね。それぐらい買ってもらわないと、詐欺師的にはおいしくないわけです。 あなたが仮想通貨を購入した経験があればわかると思いますが、購入は好きな金額から可能です。もちろん最低購入金額というのはありますが。⑥ 購入した後、なんらかの理由で買い取ってもらえないかという要望に応えてくれることがあります。詐欺コインなのでそもそも原価が0円ということで、例えば半分ほど買い戻しをしてもらったとしても、向こうは儲かっているわけです。 「セミナー映像ではまともなことを言ってるようだったけどなぁ、、」 セミナーなどの映像を見て、そう思ったかもしれません。 当然です。 詐欺師たちの言ってることの99%は本当のことですから。 ですから、まともに聞こえて当たり前なわけです。 残りの1%が嘘 =「紹介するコインが100倍になります」という図式ですね。 ちなみに、詐欺コインっぽい通貨にリスクをかけるくらいなら、タダで通貨をもらっちゃいませんか? 将来価値が上がるかどうかは分かりませんが、無料なので、少なくとも損はしないですしね。 無料で仮想通貨が毎日もらえる!期待したい仮想通貨SwiftDemandの将来性。 | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日 どうも、コウです。 最近、仮想通貨についていろいろと勉強してますが、おもしろい情報をゲットしました。 あるサイトへ登録して、毎日「コイン下さい!ボタン」をクリックすると、無料で100コインくれる。 うそみたいですが、私が… notrynolife.net 仮想通貨の詐欺コインをつかまないために 現状、仮想通貨投資に関する法整備はまだしっかりと整備されていないので、そこにつけ込んでくる詐欺師たちがたくさんいます。 「何を、どのようにやれば詐欺」といった法的な定義がないわけです。 法的に詐欺を立証できなければ、「詐欺と言われる方が営業妨害だ」と、逆に訴えられる場合もあるとか。笑)いずれにせよ、詐欺師たちは人間の心の隙をついて語りかけてきます。 あなたの大切なお金をドブに捨てないように、上述したチェックポイントを常に参考にしてくださいね。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。新たな詐欺の手口が見つかり次第、記事を更新していきたいと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day90 前置詞 or 接続詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日は10問解きました。 510/553問。あと43問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day90 前置詞 or 接続詞 I got a message from my computer a disk error occurred ——– a read operation. 1 . while 2 . unless 3 . because 4 . during 「ん? なんだこの文章構造?」 と思った方もいるかと思います。私も思いました。 、、from my computer saying that a disk error occurred、、 、、a message that a disk error occurred from my computer、、 などが普通の表現かと思います。 ところが、、 正解を選ぶだけなら、今回は空欄の後ろを見るだけで解けてしまう問題ですね。 空欄の後ろは「a read operation」という名詞ですので、その前には前置詞が来ます。 ですので正解は、4 . during …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day28 品詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 150/553問。あと403問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day28 品詞 You should enroll as a participant for the work shop in March 9th soon, ——– one month in advance. 1 .preferable 2 .preferably 3 .prefer 4 .preference 「prefer ~ = ~をより好む」、という単語のどの品詞を選ぶかという問題ですね。 「——– one month in advance」 の部分が「一ヶ月前が望ましい」といった意味になると分かれば、選びやすいかと思います。 正解は、2 .preferably になります。 1 .preferable を選んだ人もいるかもしれませんが、これは形容詞で、直後の名詞 one month を修飾すると「好ましい一ヶ月」となり、意味不明になりますね。 「one month in advance」 =「 一ヶ月前」 という表現を修飾するには、副詞である preferably を持ってくることになります。 TOEIC Part5対策ポイント:形容詞、副詞で迷ったら、日本語に訳してみるのも一手。 「できれば一ヶ月前に = possibly one month in advance」でも同じ文脈になるでしょう。 enroll = 登録する、入会する participant = 参加する といったTOEIC頻出単語もおさえておきましょう。 訳:3月9日のワークショップの参加者として、すぐに、できれば一ヶ月前に登録しといた方がいいですよ。 本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ 人気ブログランキング 【 PR 】20,000円キャッシュバック! DMM …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day79 助動詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 450/553問。あと103問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day79 助動詞 You ought ——– kept her waiting outside for so long. 1 . not to have 2 . to not have 3 . not having 4 .having ought to というのは見たことがあると思いますが、should と同じ意味ですね。 ただ否定形にすると、ought to not ではなく ought not toとなります。ですので正解は、1 . not to have になります。TOEIC Part5対策ポイント:should not = ought not to 今回は ought to に加え、その後が過去形になっていて、ちょっとややこしい感じの響きになってますかね。 ought not to keep her waiting 彼女を待たせるべきではない。 ought not to have kept her waiting 彼女を待たせるべきではなかった。 …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day49 語彙
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 255/553問。あと298問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day49 語彙 Japan changed significantly in the ——– half of the 20th century. 1 . latter 2 . later 3 . late 4 . last 見た目、「20世紀後半に、、」といった文っぽいですよね。 普通に 2 . later にしましたか? 正常だと思います。 「後半」なので、「より遅い = later 」で問題ないでしょう。 と言いたいところですが、試験なので、ちょっと細かな決まり事があるんですよねぇ。。 正解は、1 . latter になります。 TOEIC Part5対策ポイント:later = より遅い latter = 後半の latter は基本、「二つあるうちの後の方」という感覚でOKだと思います。 former = 前者 ・ latter = 後者 みたいな感じです。 …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント