images (20)
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day4 関係代名詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 20/553問。あと533問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day4 関係代名詞 In this company, there are many employees, some of ——- are freshmen. 1 . which 2 . whom 3 . those 4 . them 4 . them を選びませんでしたか? 失礼しました。 「そんなミスはしないよ!」ですね。 正解は、2 . whom です。 「some of ~ とあるので、of の次には目的格、しかも employees を受けて人に関する目的格 whom が来る。」というわけです。 さっぱり分からん! たしかに、、 文法説明ってときに日本語自体が意味不明っぽくなりますよねぇ。 個人的にそういうのは好きじゃないので、私なりのシンプルな見方をお伝えします。 TOEIC Part5対策ポイント:「 , 」があれば、whom か which、なければ them 「 …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day6 副詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 35/553問。あと518問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day6 副詞 The new smartphones are expected to account for ——– 20 percent of the entire market. 1 . approximate 2 . approximates 3 . approximating 4 .approximately 「account for って何だっけ?」 もしあなたがそう思ったなら、この記事を読んでることがラッキーだったと思って下さい。 意味が分からなくても問題ありません。 というか、このイディオムの意味をしっかりと把握してる日本人は極めて少ないかと、個人的に思います。(いくつかの意味があるので) あなたの周りにいる、英検1級取得者、TOEIC990点の友達に聞いてみて下さい。 そして、複数の意味、用法を「即座に」応えられたら、ほめてあげて下さい。 日本人ゆえに分からない言い回し(?) というものが存在するかどうかは自信を持って言うことはできませんが、今回のこのイディオムが分からなくても、正しい選択肢を選べますよ☆ 余談ですが、もしかしたら「日本人が認識しにくい or なぜか覚えられない単語」というトピックで書いた記事の英語版です。 私の外国人の友達を始め、日本の英語教育に興味を持っている海外の人たちが共有できるよう、トピックによっては他言語で発信することもあります。 興味があれば、どうぞ☆ The hardest English word for Japanese students to tell the meaning of ? | TOEIC Part5 予想問題+解説 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day87 品詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 490/553問。あと63問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day87 品詞 You can take a taxi to reach our office, after that, I will take you to that ——– house. 1 . to lodge 2 . lodged 3 . lodging 4 . lodge 「that ——– house」が「その ——–ハウス」的な意味になり、空欄の部分にハウスを修飾する語が入る、というのは見当がつくかと思います。 そうなると、2 . lodged、3 . lodging に絞られると思いますが、ここはほぼ決まり文句的な流れで、正解は 3 . lodging になります。 日本語でいうロッジ = lodge は、動詞で「泊まる」という意味があり、「lodging house = 宿・下宿」という形になります。 ロッジ、ログハウスといえば、なんとなく同じようなものかなと思ってる方もいるかもしれませんが、ログハウスは丸太でできた小屋で、たしかに宿泊もできなすが、下宿にはならないでしょうね。 ちなみに、ネイティブは「log cabin」って言ってたような気がしますので、log house というのは和製英語かもしれません。 確証はないですし、たぶん log house でも通じるかなとは思いますが、、 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day126 仮定法過去
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day126 仮定法過去 If other things had been equal, he ——– this offer. 1 . would accept 2 . accepted 3 . would have accepted 4 . had accepted 3日連続でこの文を解剖してます。 今回も一部を変えて仮定法の文にしました。 前回、「仮定法現在 = If + 主語 + 動詞の過去形, 主語 + would + 動詞の原形」というルールを学びました。 今回は「If other things had been equal,」 と、仮定法過去の形になってますので、後の文の動詞もそれに呼応して「would have + 動詞の過去分詞」が来ます。 ですので正解は、3 . would …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day148 最上級
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day148 最上級 ——– the four employees eligible for the promotion, Ally is considered the most successful. 1 . With 2 . Of 3 . For 4 . In まずは、TOEIC必須単語をおさえておきましょう。 eligible for ~ = ~に適任の、~に望ましい promotion = 昇進、促進 すると後半の文に最上級が来てますので、前半の文は「——– the four employees (who are) eligible for the promotion, = 昇進が見込まれる4人の従業員の中で」といった意味合いになることが予想できるかと思います。 基本、このタイプの最上級を扱う文では「in」か「 of」が使われます。in → 後ろに集団、場所などを表す単数形の単語。of → 後ろに数字を伴う単語。 …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント



