TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day155 語彙

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは?    ついに最終日になりました。 このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱ってきて155日。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは最後のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day155 語彙     The theater company ——– on building audiences last year and that really paid off by board members efforts.   1 . focused 2 . appear 3 . depended 4 . counted     ぶっちゃけ、大した問題ではないかもしれませんが、TOEIC頻出のボキャブラリーがけっこう入っているので、扱いました。   3 . depended、4 . counted はどちらも後に「on ~」を付けて「~に頼る」というお馴染みの意味になりますね。   残り2つの選択肢を比べると、「focus on ~ = ~に重点的に取り組む、焦点を合わせる」から、1 . focused が正解になります。     さて、ボキャブラリーを見ていきましょう。   「building audiences = 聴衆を建てる」」では、ちょっとおかしいですよね。。   「build = 建てる」という意味から「どんどん積み重ねていく → 増やしていく」というニュアンスになります。     「pay」は「払う」以外に「償う、利益をもたらす」といったニュアンスもあり、「pay off =よい結果を生む」といった意味になります。     「board」は「板、掲示板」の他に「食事、委員会」といった意味も持ってます。   board of directors 重役会議 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day146 接続詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !     今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day146 接続詞     You have to work together with teamwork, ——– you would never be able to achieve the goals that you have as a company.   1 . from 2 . whether 3 . contrary to 4 . otherwise     「,」がある文の定番処方、「前後の文を見る」の作業をしましょう。   カンマの前の文 = あなたはチームワークのもとに働かなければなりません。 カンマの後ろの文 = 会社としての目標を達成することは出来ません。   この2つの文をつなぐには、「でないと、さもなければ」といった言葉になりますね。   ですので正解は、4 . otherwise になります。     whether = ~かどうかcontrary to ~ = …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day2 動名詞 or 不定詞

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日からあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 10/553問。あと543問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155  Day2 動名詞 or 不定詞   Do you remember ——– to the circus when you were a child? 1 . to go 2 . going 3 . being gone 4 . to have gone 動名詞と不定詞、両方を取れるいくつかある動詞のひとつですね。 「動名詞は過去の出来事、to不定詞は未来の出来事」というのが基本ルールのひとつです。   TOEIC Part5対策ポイント:             remember to ~ = ~するのを覚えている  remember ~ing = ~したのを覚えている   訳:子供の時にサーカスに行ったこと覚えてる?               ということで、正解は 2 . going になります。 今回は後半に「when you were a child?」というフレーズがあるので、過去の意味を持たすというのは、容易に予想できますね。   同じような用法を取る動詞に「forget、regret」などがあります。 Don`t forget to give her the money. 彼女にお金渡すの忘れないでね。 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day57 自動詞 or 他動詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155!   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 295/553問。あと258問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day57 自動詞 or 他動詞 Flight 001 ——– due to the engine problem.   1 . is delaying  2 . has delayed 3 . delayed 4 . has been delayed     まず主語を見て下さい。   Flight 001 という飛行機が、何かを「遅らせる」か、何かに「遅れさせられる」かですが、目的語がないので「遅らせる」は消えます。   つまり受け身になり、その瞬間、早くも 4 . has been delayed しか残らなくなります。   経験上、delay は受け身で使われてることが多い ですね。     due to ~、because of ~、owing to ~ = ~のせいで、~の理由で   もおさえておきましょう。     TOEIC Part5対策ポイント:「due to ~」 などの理由を表す語句といっしょにdelay が来ると、「~のせいで遅れている」という受け身形になる。     訳:フライト001は、エンジンの問題により遅れています。     本日もありがとうございました。 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day152 注意すべきルール

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは?    このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5 予想問題155 Day152 注意すべきルール     It is requested that the President office ——– a description of the problem in writing.   1 . be submitted 2 . to submit 3 . submits 4 . submit     「主語が単数の President office なので、三人称単数で動詞に s が付いて、普通に 3 . submitsじゃないの?」   そう思いませんでしたか?   もし 3 . submits が正解なら、TOEICの問題としては素直すぎますよね。     「that」の前に「要求、提案などを表す単語」が来ると、「that」の中の動詞は原形になる、というルールがあります。   ですので正解は、4 . submit になります。     元々は「要求、提案などを表す」という意味合いから、that節の中の動詞の前に「should」が置かれていて、ひと昔前はちょくちょく見てましたが、最近はあまり見かけなくなりました。   基本、言葉は省略されて少しづつ短くなっていくものなのかもしれませんね。     「help 人 to ~ = 人が~するのを手伝う」   ひと昔前なら「I will help you to …

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト