朝食を食べる
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day41 最上級
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 215/553問。あと338問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day41 最上級 One of our customers said “This is ——– the best smart phone I’ve ever used.” 1 . ever 2 . by far 3 . never 4 . more 空欄には、最上級を強調するものが来ますね。 2 . by far、4 . more に絞れると思いますが、「more + 最上級」という表現はないので、正解は 2 . by far になります。 TOEIC Part5対策ポイント: 「far = 遠い、遠くへ」「by far = はるかに、断然」 ちなみに、比較級を強調するものは「much、a lot」などが使えます。 much harder、much more expensive a lot better、a lot more important My English got a lot better. 英語、めっちゃうまくなった! 訳:私どものお客様の一人が「これは今まで使った中でダントツで最高のスマートフォンだ。」と言いました。 今回は短いので、よければこちらもどうぞ☆ ↓↓ 英語で名言、哲学を味わう1 本日もありがとうございました。 …
どうも、コウです。 昨日、天気が良かったので、久々近所の下鴨神社へ行ってきました。 近所と言っても、意外と(?)なかなか行かないんですよねぇ。 そうです。 「いつでも行ける」 という思いがあるので。 10数時間とお金を費やして、世界中から観光客がやってくる金閣寺。 日本人なら聞いたことはあると思いますが、その近くに住んでいる人たちで、まさかの 「行ったことない」 人もいるという話も聞いたことがありますが(真偽は不明)、近くにありすぎるとそんなもんかもしれないですね~ さて、下鴨神社の話に戻して、、 境内の 河合神社 というところの様子です。 奥に見えてるのは、方丈記の作者、鴨長明の庵(おそらく原寸大)の復元されたものです。 着物を着た女性が映えてました。 世界でひとつだけの絵馬 あなたもどうですか? 右側の「お知らせ」の文言、書いた人とお話したいな、って思いましたね。 笑) 新緑の緑が目に心地良い時期になりました。 「糺の森」と言われているこの空間。 個人的には4,5月ごろが散歩するのには最適ですごく好きです☆ ほんま、気持ちいい~! 6月頭にはホタルが飛び交います。 今回撮った写真がもうちょっとありますので、次回に☆ No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day63 可算、不可算名詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日は、なぜか解説するほどの問題がなかなか現れず、気づいたら20問も問いてました。 滅多にこんなことはないですし、このTOEIC企画を始めて初めてだと思います。 まぁ、こんなこともあるということで。 340/553問。あと213問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day63 可算、不可算名詞 There was ——– traffic on my way to the airport. 1 . many 2 . a lot of 3 . several 4 . few 文法用語でいう、可算、不可算名詞の問題ですね。 traffic (交通) は語尾に s が付いてませんので「不可算名詞 = 数えられない名詞」になります。選択肢の中で数えられない名詞に付けることができるのは、2 . a lot of だけですね。 確認までに、a lot of は「数えられる名詞」「数えられない名詞」のどちらにも付けられます。 TOEIC Part5対策ポイント: many、few、 a few、several、a lot of + 数えられる名詞 much、little、a lot of + 数えられない名詞 訳:空港までの道路は混んでました。 本日もありがとうございました。 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day150 注意すべき接続詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day150 注意すべき接続詞 I will attend the party ——– I am invited. 1 . provided that 2 . in case 3 . unless 4 . Although 文脈を見ると、「招待されれば、パーティーに出席する」といった文意になるかな、と思いますよね。 つまり、空欄には「if」と同じような意味を持つ語が入ることになります。 in case ~ =~に備えてunless ~ = ~しないかぎり Although ~ = ~だけれど といった、あなたが知っている語句の中にはないですね。 ですので、消去法っぽくなるかもしれませんが、正解は 1 . provided that になります。 「provide」は、あなたも知っている様「~を提供する」という意味の単語ですが、「provided that ~」となると「~ということを提供されると → ~という条件なら → ~だったら」といった具合に、「if」と同じ意味で使われます。 thatを省略することもでき、その場合「providing」という形で単独で現れることもあります。 TOEIC Part5対策ポイント: provided or providing (that) 主語 + ~ =もし~ならば 訳:訳:招待されれば、そのパーティーに出席します。 …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day59 to不定詞 or 前置詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 305/553問。あと248問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day59 to不定詞 or 前置詞 なぜかおととい24日、記事をアップしてなかったので、本日はその分もアップということで2度目の記事になります。 毎日更新すると決めて始めたことなので、そこはこだわりたいな、、と。 Steve is not used to ——– up late. 1 . staying 2 . stay 3 . be stayed 4 . have stayed to不定詞 → 2 . stay と、選びませんでしたか? TOEICは時間との闘いですので、パッとこれを選んでしまう方もいると思いますが、used to に関しては少し注意が必要です。 be used to ~ = ~する為に使われるused to ~ = かつてはよく~したものだ 以上が 「~ 」の部分に動詞の原形が来るものです。 今回は主語が人なので、「be used to ~ing = ~するのに慣れている」 という形になるので、正解は 1 . staying になります。 …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント