TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日

TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

関連記事

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day93 注意すべきルール

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 525/553問。あと28問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。   TOEIC Part5予想問題155 Day93 注意すべきルール   It is requested that the President office ——– a description of the problem in writing.   1 . be submitted 2 . to submit 3 . submits 4 . submit     一番人気は「主語が President office = 三人称単数だから、動詞に s が付くsubmitsじゃないの?」というわけで、3 . submits でしょうか。   さて、あなたが今取り組んでいるのは、TOEICという 高いレベルを要求される試験ですよね。 残念ながら、こんな素直な解答にはならないでしょう。   今回の「request」のような「要求・提案を表す単語」に続くthat節内の動詞は原形になる、というルールがありましたね。   初耳でしたら是非覚えて下さい。   ですので正解は、4 . submit になります。     ちなみに、なぜ原形が来るかというと、要求・提案といった語の意味から、元々「should」という助動詞が動詞の前にあったからだと思います。   最近は省略されていて、ほとんど見ることはなくなったようなので、三人称単数の主語の次にもかかわらず「動詞の原形 = s がついてない」が来るという、見た目ちょっと違和感のあることになってますね。 一週間ほど前に同じようなトピックの記事を扱ってますので、参考までに☆ TOEIC Part5【実践】対策 Day86     TOEIC …

TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日Day30 時制

どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 160/553問。あと393問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day30 時制 The finance department in our company ——– the traveling expense reports since they were submitted last month. 1 .reviews 2 .reviewed 3 .has reviewed 4 .have reviewed ちょっと堅そうな響きの文ですが、着目点はひとつ「since」です。 「~以来ずっと・・・」 というお馴染みの現在完了継続の文になります。 TOEIC Part5対策ポイント:「since ~ = ~以来」が付いた場合、現在完了継続の have、has は動詞に来る。 ちなみに、「since」 には別の意味もあって「主語 + 動詞」という節の前に来ると、「~なので」という because、as と同じような用法もあります。 Since this article seems pretty useful for my studying, I bookmarked it. この記事は私の勉強にかなり役立ちそうなので、ブックマークしました。 オリジナル例文です。 訳:私達の会社の財務部は、旅費精算報告書が先月提出されて以来、それらを再検討しています。 日本語にするとガチガチな表現になってしまいますが、簡単に言えば「出張中の経費の計算をしてる」ということですね。 expense = 支出 本日はさっぱりしすぎなので、よければこちらに寄り道を。↓↓ 今日からできる、英語のリスニング能力を上げる3つの方法 本日もありがとうございました。   それでは、明日のレッスンで!     お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ 人気ブログランキング   【 PR 】講師がノートを取ってくれる英会話学校【Gabaマンツーマン英会話】 95.8%の方が上達を実感、99.7%の方がレッスンを楽しめたという驚きの数字。 無料体験レッスンを受けて、「採用率2%の講師の質の高さ」を体感してみては? Gabaマンツーマン英会話 Related posts: TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155日Day70 動詞 + 前置詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 405/553問。あと148問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。       TOEIC Part5予想問題155 Day70 動詞 + 前置詞   The world is ——– with the challenge of protecting the environment.   1 . attacked 2 . checked 3 . cleared 4 . faced     ずばり正解は、4 . faced になります。   face は「直面する、立ち向かう」といった意味を持ってますので、「be faced with ~ = ~に直面している」となります。   ここで注意が必要なのが、by を伴ってない ところです。   1 . attacked、2 . checked、3 . cleared は、with ではなくて by で受け身の形になるはずなので、といった単純な理由からも、4 . facedを選べますね。   TOEIC Part5対策ポイント: be faced with ~ = ~に直面している。受け身で表すがbyを伴わない。     訳:世界は環境保護の課題に直面している。     …

TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day94 to不定詞 or 前置詞

どうも、コウです。   Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 !   今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。   今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net   本日も5問解きました。 530/553問。あと23問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day94 to不定詞 or 前置詞   The new graduate in our office is not accustomed to ——– speeches in public.   1 . make 2 . be made 3 . making 4 . will be made 「to不定詞の後は動詞の原形!」で、1 . make を選びませんでしたか?   たしかに、それは「to」に関する鉄則の一つですが、もう一つの鉄則がありましたね。   「be accustomed to ~ing = ~ に慣れている、~が習慣になっている」となり、今回の「to」は前置詞で、後には名詞、動名詞が続きます。   ですので正解は、3 . making になります。   「be used to ~ing」と言うときもありますね。   「used to」ついでに、やや混同しそうな表現をあげておきます。   I used to play baseball in this park. 昔はよくこの公園で野球をしたもんだ。to不定詞 → 動詞の原形   「used …

セールスレターの一部

佐藤みきひろ「THE FINALパートナーズ」は詐欺?検証して見えた矛盾点 その1

どうも、コウです。 久々気合の入った案件が出てきましたので、それについて検証していきたいと思います。 佐藤みきひろさんが手がけるTHE FINALパートナーズです。 まず商材の名前からして気合が入ってますよね。 結論から言いますと、私はこの商材は怪しいとみています。 その理由を挙げていきたいと思います。 佐藤みきひろTHE FINALパートナーズが怪しいと思う理由 この記事を見ていると言う事は、あなたもTHE FINALパートナーズのセールスレターや動画を見られたかもしれません。 「そんなうまい話あるわけないでしょ!」と思って検索し、ここにたどり着いたんじゃないでしょうか。笑) 私がこの商材を怪しいと思う理由がいくつかあります。 ・佐藤みきひろさんの言ってることが矛盾している・誇張表現が多い・嘘ではないかと思わせるような表現・長すぎる動画やセールスレター などなど。以上の具体的な例を見ていきましょう。長~い動画の中で佐藤みきひろさんが言っていた言葉です。 ・他にないシステム・これが最後・年間1000時間位動画を撮った・このコミュニティーに入れとは言わない・ぜひ参加してください・私はお金には困ってません セールスレターの以下の部分はねずみ講?って思ってしまうような内容ですね。 知らないうちに違法行為を代行させられるかも? 怖いですね~ 佐藤みきひろTHE FINALパートナーズの具体的な矛盾点 どうでしょうか? いろいろと矛盾点が見えてきますよね。 「他にないシステム」だったら、他人に言わずに1人でボロ儲けするのが普通でしょう。 「これが最後で今は逃したらもうチャンスはありませんよ」と参加を煽ってます。もちろんこれが最後にはならないでしょう。そのうちまたお金が欲しくなって別の案件を立ち上げるかと思われます。なので結構お金に困ってるんでは?と思ってしまいます。 他にない最強システムを持ったお金に困ってない人が、2時間も動画で話しますか?だってしんどいじゃないですか。。 年間1000時間って、毎日3時間近く動画撮影したってこと? お金に困ってる人でもやらなさそう、、 内偵調査のため、【佐藤みきひろ】WEBセミナーのLINE登録をしました。しっかり実態を見たい人のために、佐藤みきひろさんが今回紹介した動画を公開した後に送られてきたものを添付します。 ごはん食べれるくらい長いので、時間のない人はスルーして下さい。。 長文読解お疲れ様でした。 私のLINE人生の中で、一回に送られてきたメッセージでは単独最長記録になります。さて、常識的に考えてみましょう。 普通に物を売るときに、ここまで気合い入れますか? 「どんなことがあっても買わせる!」と言う意気込みが、恐ろしいほど見えるのは私だけでしょうか?怪しさ満点の迫り方です。 佐藤みきひろTHE FINALパートナーズはお勧めできない いかがでしたでしょうか。 常識的に考えて、主張していることがおかしすぎますよね。ですので、個人的にこの「THE FINALパートナーズ」はお勧めできません。 というか、仮にお勧めできたとしても、参加費が高すぎますよね。あ、そうそう。もう一つありました。 この佐藤みきひろ氏曰くの「爆上げ期待コイン」を今楽しみに待っているところです。 コインの種類によっては、後で記事にするかもしれません。 まぁ、「な~んだ、そのコインか」みたいに失望する可能性もありますが、、 その前に、本当にもらえるかどうか、といったところでしょうがね。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 この後の成り行きを次の記事でシェアできればと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.

管理人について

  •          【 このブログを書いている人

 

はじめまして、京都大好き人間のコウです。

昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。

現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。

時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。

カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。

形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。

「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」

どうでしょう。

判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。

「訳あり」で900点持ってます。

ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。

今受けたらどのくらい取れるかな~

「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】

↓ ↓ ↓

プロフィール

お問い合せ

 

【 PR 】

 

このブログが、おもしろそうだなと思っていただければ、ポチッとお願いします。

アプリを使うだけでお金がもらえるお小遣いサイト