DSC_0449
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
どうも、コウです。 濃密泡洗顔『ホワイトクレイホイップ』100円モニターの募集です。 毎日ケアしているはずのお肌、こんなお悩みはありませんか? □ 肌が乾燥しやすくなっている… □ 洗顔後の肌がつっぱる… □ 肌のゴワつきが気になる… □ もっと肌に透明感が欲しい… 乾燥やゴワつき、くすみ… 年齢を重ねるごとに増えていくお肌の悩み。 以前と変わらないスキンケアをしていても、なかなか満足できないとしたら、 化粧水などのスキンケアよりもまず先に、毎日の洗顔の見直しが必要かも。 しっかり汚れを落としたいからと ゴシゴシ洗いや、洗浄力が強すぎる洗顔は絶対にNG! 今も、そして5年後10年後も透明感のあるクリアな素肌を目指すなら、 肌に必要な潤いを守って、やさしくう洗う習慣が大切です。 そこでオススメしたいのが、 ホイップクリームのような滑らかな肌触りでやさしく肌を包み込み、 潤いは残したままに汚れを落とす濃密泡洗顔『ホワイトクレイホイップ』。 忙しい日々の中でも手軽に濃密な泡を作ることができ、 さらに、肌に必要な潤いを守って肌状態を整えます。 潤いをしっかり守ることで、もっちり・しっとりの洗い上がりへ! この機会に、濃密泡洗顔『ホワイトクレイホイップ』の実力をぜひ実感してみてください! ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。ポチッとしていただければ元気がでます☆ Related posts: 美白角質ケア『ぽろぽろクリアジェル』100円モニター募集! くまモンぶくろの『プレミアム 三十九雑穀米』100円モニター募集! 『ベルタ酵素ドリンク』100円モニター 『うまれはだクレンジングミルク』100円モニター募集!
内容がおもしろすぎる!京都大学キャンパス内の掲示板 Vol 3
どうも、コウです。 1ヶ月ほど前にアップしたシリーズ「京都大学キャンパス内の掲示板」を更新します。 まずは、キャンパス内の生協のものを。 これ、個人的に自転車の点検してもらいにいこうかと思ってます。 なんて親切な! 無料な上に、「ささやかな軽食」まで出るとは! 知る人ぞ知る。 この医学的発見は、人類が今まで苦しめられてきたものを大きく後退させる可能性のあるものかも? 次にキャンパス内の空の下のものを。 肉も食べれるベジタリアンサークル? この大学の性格上、おそらくなんでもありかな、と。 ここに足を踏み入れた人いますかね。 なかなか見れない、ある意味、タイムスリップしたような空間なので、機会があれば見とくのもいいかも。 「大多数の人類より脳ミソを使う人らは、大多数の人類が気にすることなど、なんでもないといった域に達するのかぁ」 そう思わせられる空間になってます。 なるほど! 言論の自由がここほど保障されている所はないのでは?と思う所なので、立て看板が撤去されたのは驚きでした。 今後も心揺さぶる掲示があれば、シェアしていきたいと思います。 人気ブログランキング いつも応援して頂き、ありがとうございます。 No related posts.
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day116 イディオム
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 TOEIC Part5【実践】対策コンセプト | 英語をGETして人生ニコニコ! Making your life unforgettable.どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day116 イディオム The book which I wrote is ——– be published next year. 1 . due to 2. came out 3 . appearing 4 . owe to 文法的に、2. came out、4 . owe to は消えますね。 「owing to ~ = ~のために」という形ならありますが。 3 . appearing も、appearing be という形はないので、正解は 1 . due になります。 「due to ~ = ~することになっている」という意味とともに、「due to ~ = ~のために」という使い方もされてますね。 「~のために」を表す表現はけっこうありますね。 because of ~、owing to ~、due to ~ などで、「~のおかげで」なら thanks …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day119 語彙
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day119 語彙 The IT department says there is a ——– of maintaining the server system. 1 . mean 2 . meaning 3 . means 4 . meant 空欄の前に「、、is a」とあるので単数の名詞が入ると考えて、2 . meaning にしませんでしたか? これだと「there is a ——– of maintaining the server system」の部分が、「サーバーシステムの保全という意味がある」という意味になり、何かおかしな響きになりますよね。 知ってる方も多いとは思いますが、「s」がついても単数形の名詞があります。 今回の「means = 手段」「mathematics = 数学、physics = 物理学」など。 ですので正解は、3 . means になります。 ちなみに、「mean」は「意味する」という定番の動詞の意味の他に、名詞で「中間、平均」といったものや、「けちな、意地悪な」といった形容詞の意味もあるんですよね。 ネイティブがよく言ってます。 …
TOEIC Part5 予想問題155 毎日2分 x 155日 Day56 分詞構文
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ 本日も5問解きました。 290/553問。あと263問です。(あと、、?) https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5 予想問題155 Day56 分詞構文 ——– the wolf, the dog likes to chase things that move. 1 . As descended 2 . Descending to 3 . Descended from 4 . Descending from 分詞構文の問題ですね。 分詞構文を簡単に説明すると、「前後の文の主語が同じ時に、前文の主語を省略し、動詞の~ing から始める文」のような感じですかね。 ちょっとだけ面倒なのが、~ing の前に接続詞が隠れてる場合が多いので、それを想像して文意を取る必要があります。 今回は「descend」というやや馴染みのない単語が登場してますので、この意味が分からずてこずった方もいるかもしれませんね。 descend = 降りる、( 性質、財産などが) 伝わる ここから、be descended from ~ = ~の子孫であるという熟語にたどり着きます。 ですので、正解は 3 . Descended from になります。 上述した分詞構文のルールに沿って前半部分を作ると、 「Being descended from the wolf,」 という形になりますが、受け身を表すbe動詞は省略されますので、「Descended from the wolf,」という形になります。 Descended from the wolf, the dog likes to chase things …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント



