201808221546535917
投稿日:
執筆者:notrynolife
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日
TOEICの文法問題対策がメインですが、お得なモニター情報、京都情報、仮想通貨などもやってます☆
投稿日:
-
執筆者:notrynolife
関連記事
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day129 語彙
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day129 語彙 Ms. Collen wanted to know the benefit information that ——– to maternity leave in our company. 1 . moves 2 . thanks 3 . amounts 4 . pertains おそらくほとんどの方が、選択肢の中にひとつ知らない単語があるのではないでしょうか。 空欄の前後を見ると「産休に~する情報」となり、選択肢の語句の意味から、正解は 4 . pertains になります。 この単語を知らなくても、他の3つでは意味が通じないので、いわゆる消去法で解ける問題ですね。 pertain to ~ = ~に関する、適するamounts to~ = 合計で~になる 「benefit」は「利益、恩恵」という以外に「福利厚生」という意味があることをおさえておきましょう。 TOEICではよく出てきます。 あと「leave」には「許可、休暇」といった意味もあるんですよ。 「maternity leave = 育児休暇、産休」ですね。 TOEIC Part5対策ポイント: pertain to ~ …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day138 接続詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day138 接続詞 ——– the recent U.S. economy slowdown, the demand for English version of this book is declining. 1 . Regrettable 2 . Owing to 3 . Ahead of 4 . Luckily 「,」で前後に分かれてる文は、どちらかに2つの文をつなぐ接続詞が存在するはずです。 今回は前文の頭にそれが来てますので、後の文の意味が分かれば、どんな接続詞が妥当か検討がつくはずですよね。 「the demand for English version of this book is declining」は、 demand = 需要、要求 decline = 傾く、衰える という語句を押さえていれば、「この本の英語版の需要が減っています」という意味になることが分かると思います。 ここで、「前文がこの文の理由になっているのでは?」と予想できるでしょう。ということで、「the recent U.S. economy slowdown …
こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』無料モニター募集!
どうも、コウです。本当に愛犬の体のことを考えた完全無添加ドッグフード、『ドッグフード工房』の無料モニター募集です。 あなたは、愛犬の不調やニオイなどが気になりますか? もしそうなら、今のフードを続ける限り、解決しないかも。。 ドッグフードの品質は様々で、こだわって選んでいるつもりでも添加物などが混ざっている場合があります。 無添加と表示されているフードでも完全に無添加のものはほとんどありません。 そこで! 愛犬の健康を願う想いから、人間が食べる食材だけを使い、丁寧に作りあげることで生まれた、こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』 あなたのかわいくて仕方のない愛犬のためを思うなら、ぜひ試してみて下さい。 ↓↓↓ その他の無料モニター案件も、よければどうぞ☆https://notrynolife.net/category/無料モニター 人気ブログランキングいつも応援して頂き、ありがとうございます。 Related posts: こだわり製法の無添加フード『ドッグフード工房』500円モニター募集! 原液美容液『エポホワイティア』無料モニター募集! ライスフォース『ディープモイスチュアローション』無料モニター募集! 濃厚シワケア美容液『リレイズ』無料モニター募集!
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day136 人称
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 http://notrynolife.net/2019/07/28/toeic-part5-concept/ このシリーズを始めてからの3か月間で触れなかった問題で、良問、触れるべき問題といったものを補強という形で扱っていきたいと思います。 https://kakomonn.com/TOEIC/srd/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day136 人称 Among ——–, the singer’s best album called ’Blue Avenue’ is especially famous for his fans. 1 . others 2 . another 3 . other 4 . one another まず注意するのが、「among」は3つ以上の対象をあつかう単語というところです。 ですので、単数である選択肢は全てアウトということになります。 ということで、あっけない幕切れで、正解は 1 . others になります。 「among others」は「他のものの中で」といった感じになりそうですが、決まり文句で「とりわけ、中でも」といった意味になります。 文後半の「especially = とりわけ」とダブってる感も否めませんが、、 ちなみに、3人以上の間で何かを内緒にしたい時は「It`s among ourselves.」という表現が使えますが、個人的には英語圏の人らが口にするのを聞いた記憶がありません。 2人の場合、「Well, it`s between us, but、、= ここだけの話だけど、、」のように使ってますね。 「between」は厳密には、2人、2つのものを対象とした語ですが、日常会話では3つ以上のものでも登場しているような気もします。 TOEIC Part5対策ポイント:among others =とりわけ、中でも 訳:「Blue Avenue」と言うその歌手のベストアルバムは、とりわけファンの間で有名です。 本日もありがとうございました。 それでは、明日のレッスンで! お役に立てたなら、ポチッとお願いできればうれしいです☆ …
TOEIC Part5予想問題155 毎日2分 x 155 Day87 品詞
どうも、コウです。 Welcome to コウ`s TOEIC Part5 予想問題155 ! 今日もあなたの英語レベルを上げるお手伝いをしていきたいと思います。 今回初めてここに来る方は、1分だけお時間をいただき、こちらをご覧ください。 「TOEIC Part5 予想問題155」とは? | TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分 x 155日どうも、コウです。 ネットで検索するとTOEICの勉強法は鬼のようにたくさん出てきますね。 全てを見たわけではないですが (ってか、全ては見れません) 、方法論を詳しく説明してるサイトがほとんどだと思います。 そこで、私… notrynolife.net 本日も5問解きました。 490/553問。あと63問です。 https://kakomonn.com/TOEIC/pt/15005/ 出典元サイト それでは今日のレッスンを始めましょう。 TOEIC Part5予想問題155 Day87 品詞 You can take a taxi to reach our office, after that, I will take you to that ——– house. 1 . to lodge 2 . lodged 3 . lodging 4 . lodge 「that ——– house」が「その ——–ハウス」的な意味になり、空欄の部分にハウスを修飾する語が入る、というのは見当がつくかと思います。 そうなると、2 . lodged、3 . lodging に絞られると思いますが、ここはほぼ決まり文句的な流れで、正解は 3 . lodging になります。 日本語でいうロッジ = lodge は、動詞で「泊まる」という意味があり、「lodging house = 宿・下宿」という形になります。 ロッジ、ログハウスといえば、なんとなく同じようなものかなと思ってる方もいるかもしれませんが、ログハウスは丸太でできた小屋で、たしかに宿泊もできなすが、下宿にはならないでしょうね。 ちなみに、ネイティブは「log cabin」って言ってたような気がしますので、log house というのは和製英語かもしれません。 確証はないですし、たぶん log house でも通じるかなとは思いますが、、 …
管理人について
はじめまして、京都大好き人間のコウです。
昼間は外国人観光客相手のゲストハウス、夜は英会話学校で講師、というなかなハードな日常を1年前くらいまでやってました。
現在、昼間の仕事は時間を減らして、日々に少し余裕を持たしてます。
時間ができたので、これからこのブログを英語学習メインのものにしていこうと思ってます。
カテゴリーの TOEIC 英語関係 のところに記事をあげてます。
形がそこそこ整ってきたらメルマガもやろと思ってますが、英語学習メインでやっていきます。
「ん? 英語学習のブログを運営するんなら、英語できるんよね?」
どうでしょう。
判定基準がいろいろあるかと思いますが、昨今の分かりやすいものでいうと、TOEICですかね。
「訳あり」で900点持ってます。
ちなみに、TOEFL PBT は学生の時に受けて590点でした。
今受けたらどのくらい取れるかな~
「訳あり」 が気になる方は、こちらのプロフィールを ♪【PR】
↓ ↓ ↓
Categories
最近の投稿
最近のコメント